皆さんおはようございます
今日もとても暑いですが、ここ数日空だけ見ていると爽やかな秋晴れです

↓ ↓ 9月13日(火)撮影📸
秋晴れと彼岸花2

秋晴れと彼岸花
残暑厳しいですが、秋らしくなってきました。

秋といえば、茄子が美味しいです。これも秋の風物詩の一つ?
『秋茄子は 嫁に食わすな』ということわざがありますが、これはお姑さんがにくじ(意地悪)してお嫁さんに食べさせたくないという意味ではなく、本当は体を冷やしてしまうから大切なお嫁さんには食べさせてはいけないという意味のようです( ..)φメモメモ
管理人は茄子が好きなのでどちらかといえば前者の方かもしれませんが( ̄ー ̄)ニヤリ

今日は次女の中学校の陸上記録会です。
学校に6時20分集合(弁当持参)、え?7時20分の間違いではないの!?
月曜日の夕方明日はユニフォーム着て練習するんだって!』
そして、ユニフォームの短パンが超短いだのなんだのと・・・

そこで管理人、『お母さんたちのころはユニフォームじゃなく、安全ピンでゼッケン付けて、そしてブルマーやったぞ』などど言う。自前のパンツを覆い隠す生地が厚めの紺色のパンツ(ブルマー)なんかの話しをしたところで、思春期の次女からしたらお母さんの”昔はこうだった”という話はやぜか(うっとうしい)だけであり、それなら黒パンなしで我慢するよ!とはならないのだ。
長女の時からこれまで管理人宅には中学校の陸上記録会は縁がなく、今年初めてで、長女が『自分の友達も長めの黒パンを下にはいてたよ』とアドバイスしたもので、前日になって慌てて購入するはめに・・・😓※黒パン・・・スポーツ用の長めのパンツ。管理人のころはブルマーでしたが、今の子たちはスポーツ以外でも普通にはいてます。
管理人、ブルマーの話しをしましたが、管理人たちの時代は秋の運動会が主流で、一応それも風物詩の一つとして!という意味があって書きました(笑)
今日のお弁当を見て長女が『今日のお弁当豪華だね』
いつも給食の次女がお弁当がいるのですもの、管理人ちょっとだけ頑張りました。長女も手伝ってくれましたけどね!


そして、本日のメイン(本題)
皆さんにとっては秋の風物詩というイメージはないかもしれませんが、管理人の中でここ数年、この光景を見ると秋だなあ~と感じるのがこれ!
青空と飼料
↑9月14日(水)下津浦下地区

皆さんも見たことがありますよね?
管理人は青空と、田んぼの中に転がっているこのまるいもののコラボレーションが好きです。
青空と飼料2

これは飼料用稲を刈り、集めて巻いてあるものです。
コミセン前飼料
↑コミセン前

コミセン前飼料巻き
稲刈り用のコンバインと、ロール形成機械が一体となっている機械もあるそうで、ラッピングする機械で『シューッ』と音を立て白いラップを巻く光景は、とても面白いですが、まるで蜘蛛が糸を張る姿にも似て(独特な表現ですみません(;´∀`))ちょっと気もち悪いです。←これは管理人の感想です。
コミセン前飼料2

ラッピングされた完成したものを稲醗酵粗飼料(稲WCS)と呼ぶみたいです。1個480Kgもあるそうです。
稲WCS編集
醗酵して、甘酸っぱい臭いのする飼料は モ~🐮 美味くてたまらん!
冬期間の牛のエサになるわけです。


これからは『天高く 馬肥ゆる秋』
秋は空が澄み、気候がいいため食欲が増し、肥ゆるのは馬だけでなく、人も例外ではありませんね!
牛と馬と話がごちゃごちゃしましたが(;´∀`)
管理人も揚げ茄子の食べ過ぎには気をつけなければ!
皆さんこんにちは残暑の厳しい日中です(;´Д`)
昨日は前回のブログで予告していた通り、管理人の3週連続の草払い作業の最終日でした。
張り切って行こうと思ってましたが、3週目はさすがにちょっとキツイなと思いながら行きました。
ひがん花と十五社
十五社宮に自転車を停め、管理人はここから作業スタート。

作業中の写真は自分の身の回りしか撮っていませんが、下津浦橋側からと諏訪橋からスタートの合流するまでと、諏訪橋付近(七ツ江地区・岩の花地区)の3班に分かれての作業。
ちょっとずつですが、ご覧ください📸

下津浦橋から十五社宮区間
作業1区

↓彼岸花が出てきていますね
ひがん花と十五社夕方

昨日は、みどりの会の作業の日にしては珍しく晴天☀
作業斜面
蒸し暑くてたまりませんでした。

作業途中

黙々と作業をしながら管理人考え事・・・
”今日は9月2週目の日曜日 本当だったら下津浦地区の敬老会だったんだよな~?”

敬老会式典は、新型コロナウイルス感染症の影響で3年連続中止。
今日はジャージ姿でいるけど、ほんとだったらカチッとキメて緊張感もって式典に臨んでいたのだな?新コミセンでの敬老会はどんな感じになったんだろう・・・?などなど。

作業カーブ
この雑草というものはきりがなく、機械で払われた後を集めたり、絡みやすいツタと格闘していたら・・・?

『さとみちゃん、もう どうろこうろ(たいがい)でよかばい!』と声をかけられ ハッ?とする。
もうすぐ作業終わり
諏訪橋側から作業を進められて来られた方との合流地点(神田ヶ平橋)あたりまで進んでいました。

間もなく作業を終え、今日もいい汗かいたな、やっと3週連続の草払い作業から解放
作業終わり帰る


午後になり、長男が写生大会の写真を撮りにお宮に行きたいというので、夕方涼しくなってから行こう!ということで、夕方再び彼岸花ロードへ。
作業終わり夕方
※1日経った今日あたり写真撮ったら、枯れてさらにスッキリキレイ✨だったんでしょうけど・・・

『さあ お宮(十五社宮)に着いたよ』
ひがん花と十五社

『え? ここじゃなくて もう一つあるど?』と長男。
諏訪神社のことか・・・ではワープして
謙心と道
神田ヶ平橋を過ぎ、間もなく諏訪橋。
この後、先を歩く方に『こんばんは~』と挨拶した長男、犬に吠えられる(* ´艸`)ププ

↓ 川向こうも綺麗に草払いされてました。
川向う

写真撮影目的地の下津浦諏訪(宮)神社へ到着。
心と諏訪宮

昨日の作業後の彼岸花ロードの途中をご紹介してきましたが、スッキリキレイになった彼岸花ロード一帯はこれからお彼岸に向けて真っ赤や白・黄色の彼岸花で綺麗に彩られることでしょう✨
皆さんお楽しみに(*´▽`*)

昨日の作業、たいへんお疲れさまでしたm(__)m
皆さんこんにちは
日中は日差しが強いものの、朝晩はずいぶんと過ごしやすくなりました
ぐるぐる雲

先日、台風11号が去り、また新たに12号がひかえています。
下津浦地区内で、前回の11号の大きな被害はないようでしたが、彼岸花ロードを通って、田んぼを見てみると上の写真の空の雲のように、稲がミステリーサークルみたいになぎ倒されているふのわるか(←※熊本弁で運が悪いという意味)田んぼがありました。※写真は載せません(・・;)

本日のタイトルはふのよか』※熊本弁で運がいいという意味
どこかの芋焼酎の名前にもありましたが・・・?

つい先日、管理人に ”うわ~ タイミングのよか~”といことがありまして『あんたは ふのよかな~』と言われたばかりでしたのタイトルにしてみました。

そして、これから書くことは ふのよか ことなのか? ふのわるか ことなのか?

9月6日、お昼ごろ管理人の所に↓ ↓こちらの 招待状」が届きました。
みどりの会招待状
正式名称は、みどりの会の「作業班割当計画表」。

『え~ 9月11日(日)て、今度の日曜日じゃなかですか!?』

『だけん、急いで作ってきたとやかなん!』
それで、台風の接近しつつある5日の晩のみどりの会の会議は中止にはならなかったのですね!?

管理人は9月5日更新のブログで、現在の彼岸花ロードの様子をUPしました。
ほたればほたるほど
そして、9月後半か、10月はじめにもう一度草払い作業があるはずだと書きました。

その作業こそがこのこの招待状のことです。よく考えたら彼岸花満開の9月後半に草払いなどするわけないですね?この作業で綺麗に草払いされた後に一気に彼岸花は生長してきます✨

管理人、ふのわるかことに8月最後の日曜日(小学校の奉仕作業&廃品回収)、先週日曜日(有明中学校の美化作業、そして今度の日曜日にみどりの会の作業?これまで3週連続で日曜日に草払い作業に出たことなどありません!! 草にとりつかれたみたいです😓
なんて、ふのわるか!! 今度こそ、長く寝ていられると思ったのに。。。 

基本、マイナス思考の管理人。ここで精いっぱいのプラス思考に変換してみます。
8月末は、小学生の長男もともに奉仕作業に出ている。先週の中学校の美化作業の日は、サッカー少年のクラブの活動会場もいつもの下津浦の有明グラウンドのため送迎の心配もなし!今度の日曜日も何もないので、送迎のことなど考えずに、心おきなく鎌と箒を持って黙々と作業をしに行けばよいのです!なんてタイミングのよいこと!なんて ふのよか とでしょうか?

それに、いただいた計画表。管理人はみどりの会のメンバーではないので名前は載っていません。
お手伝いの身として、案内されたのですが、みどりの会の草払い作業の開催のお知らせだけされたのではなく、会員ではない管理人はいわば来賓(ゲスト)のようなもの。わざわざカラーで出していただきました。あれは案内状ではなく、管理人にとっては招待状です。これは張り切って行くしかないでしょう!! どうですか?このプラス思考!?



例年、9月の2週目(今年予定では9月11日)の日曜日といえば敬老会の式典が行われていました。
新型コロナウイルス感染症の影響で今年の式典も中止になりました。
心ばかり記念品を準備していて、対象者の方々には来週お配りします。
R4記念品
一応、準備完了!!
今年は、敬老会ではなく、11日の日曜日は彼岸花ロード一帯を綺麗にするお手伝いをしてきます✨

お・ま・け
コミセンの事務室前のグリーンカーテンも、早々と7月末に観察日記を終わらせていましたが、台風対策でたたむ日まではなんとか、少し枯れたままの状態で頑張っていました。
グリーンカーテン片づけ
↑こちらは台風対策のため、外してしまいました。

台風が去った後、綺麗に片づけたら事務室前が殺風景になったので
お花
昨年、オーダーメイドで作っていただいた棚を移動して置いてみました🌸

草にとりつかれた管理人。今朝、コミセンのカーテンを開けた時に建物の裏の方がまた草が伸びてきていていることに気づく。先日は旧コミセンの駐車場と花壇の草を取ったのに、今日はまた建物裏ですか?

今日、気づいたということはタイミングよかった? 
もしかして、管理人また ふのよかったですかね?
このブログ更新後、建物裏にしゃがんで草むしってきます!

では、また来週✋



皆さんこんにちは
台風11号が今夜の夜中から九州に最接近!?と言われていますが、皆さん対策はおすみでしょうか?
呑気に更新している場合ではないかもしれませんが・・・

一昨日の土曜日、空半分は青空、半分は曇り・・・なんとなく撮りました📸
晴れと曇り

この日、夕飯を作る音で長女からの着信に気づかず・・・
後で見てみると彼岸花ロードを散歩中の長女から『お母さんかと思ったら おじさんだった ごめんね』とわざわざ入っていて。遠くを歩いていた人をお母さん(管理人)だと思ったら、おじさんだったと。おじさんと管理人のフォルムが似てるのか!?
そこはせめておばさんであってほしかったな(;´∀`) ごめんねと言われるよよけいにショック😓

上の写真から見たらあまりわかりませんが、その日(9月3日)の彼岸花ロードは
ほたればほたるほど
↑ ↑こんな感じです。
2か月前の7月3日のクリーン作戦で一度は綺麗になりましたが、2か月間でご覧の通りです。

そこで管理人ふと思う 花壇やプランターの花は水をあげないとすぐ枯れてしまうのに、雑草植えた覚えのないこの雑草は ほたれば ほたるほど(放っておけば 放っておくほど)グングン伸びる。
おそらく、例年通りでいくと9月末か、10月初め(秋祭りの前)にまた草払い作業が行われるはずです。

昨年11月末 ↓ ↓ 彼岸花の葉
彼岸花の葉
寒い時期の彼岸花はこんな状態です。

この彼岸花の葉は、いつの間にどうなってしまったのでしょう?
9月といえば、下津浦のこの彼岸花ロード一帯は赤や白の彼岸花でいっぱいになります🌸

この日(9月3日)、今年初の赤い彼岸花を確認しました✨
R4初の赤い彼岸花

どのあたり?かと言いますと・・・
R4初の赤い2
十五社宮のすぐ近くです

ピンクの彼岸花も確認できました
ピンクの彼岸花

これから秋のお彼岸に向けて、彼岸花がどんどん咲きます。
ほたれば ほたるほど(←この場合は 気にして 見ておかないと)?シャッターチャンス📸を逃すくらい一気に育ちます。

『ここでちょっと余談ですが』・・・先日、管理人もまた一つ年をとってしまって唐津に住んでいた時の長女の幼稚園のママ友のMちゃんにhappy birthdayの連絡。(管理人と誕生日が同じで)
ただ、管理人の方が5つ年上で、この5つの差は絶対に埋まることがない( ̄ー ̄)
長女同志同級生、そして管理人宅の次女(中3)と、Mちゃん宅の長男も同い年。
当時、まだ2歳児の子を連れて幼稚園のミニバレーサークルに参加していました。
引越して以来、一度会ったかなー?たぶん長男が生まれた後に一度会ってます。
(Ⅿちゃん宅にもその後女の子が生まれています。)
管理人の記憶の中では”永遠の2歳児”なのであります。
今は地元の鹿児島に拠点を移し、なんとつい先日、中学校の男子バレーボール部は鹿児島県代表で全国大会に出場したそうです(秋田県会場) やるな~ 永遠の2歳児
Mちゃんからしたら管理人宅の次女も永遠の2歳児なんだそうです(* ´艸`)

予定では、管理人宅も、Mちゃん宅も来春トリプル卒業の予定です🏫

だい―ぶ余談でした。
こうして管理人もまた一つ年をとったわけで、本当に ほたれば ほたるほど おばさん化を通り越しておじさん化してしまうかも!?しれません。

いらん話はほどほどにして 台風対策がまだの方は ほたって(放って)おかずに対策を!!

お・ま・け(9月3日の夕日)
夕日②

皆さんこんにちは
朝夕涼しかったり、日中は残暑が厳しかったりしますが、昨日から子どもたちの新学期が始まりました。管理人が先日名付けた”怠惰の零時越え”(最終日に遅くまで起きて宿題をする)にはなりませんでしたが、学校の準備中に『これ読んで これにコメント書いて~』と、やや厚めの本とカードを出してきました"(-""-)"
当然のように、『だけん なんで今ごろ宿題出してくると?(。-`ω-)』 なります。
宿題ではないと言いはる長男。管理人、今から本読んでも頭になど入ってこない。却下!別の本にしてくれ!と言いました。読書感想文とかそういうものではなく、一言コメントを書けばよかったんですが、本は読まなければならなくて・・・。
最終日にそういうことになるのが嫌だから、やかましく言ったのになあ・・・

夏休み最終日は、有明小学校でも奉仕作業と廃品回収がありました✨
瓶回収
↑ 下津浦地区は集めた瓶をいったんコミセンに集合して、軽トラを出してくださった方の荷台に積み込み、回収場所のお隣上津浦地区のみんなの広場へ移動。

先週木曜日にイノシシの話題ををUPして、”草引きは明日します”宣言をしていたので、金曜日に2時間ほど花壇の前に座りました。
綺麗な花壇
雑ではありますが、黙々と作業をしました
(※金曜日のこの作業と、日曜日の奉仕作業の疲れが今日出てます😓)

学校の奉仕作業でもと熊手持参で黙々と作業をしました。
『千と千尋の神隠し』釜爺(かまじい)は、湯屋(油屋)の最下層にあるボイラー室で6本の手を使って忙しく薬湯の調合をしています。管理人からしたら”風呂釜の番人”みたいだなと思います。
管理人は、を持つと意外にも?黙々と作業をやります。
学校でも草払い機ではやりにくいフェンス際の絡んだツタを鎌を使って取り除き、管理人の鎌も役に立ったな!!釜爺の6本の手を動かすみたいに鎌を動かす私は”鎌婆”みたいではないか?と自画自賛?
しかし、コミセン駐車場も金曜日に綺麗にしたのは花壇だけで周りはけっこうボウボウで( ̄▽ ̄;)
見兼ねた?山浦地区の福永さんが『ちっと余ったけん ぐるり  に撒いてくるっけん』とタンクに入った除草剤を軽トラで撒いてくださいました。
駐車場消毒
上の言葉を訳すと『ちょっと(少し)余った(除草剤が)から 周りに撒いてあげるよ』という意味です。
ぐるりって久しぶりに聞いたなあ(笑)
管理人、いつだったか5つ下のEちゃんから『お姉さん(←管理人の3つ上の姉)からは方言いっちょん聞いたことなかけど、管理人さんは品のかけらもなかね』方言で言われました。なぜ同じ環境で育っておいてそんなに違うのか?と。
それは その後の環境?(大人になってからというか 今の管理人の暮らす環境?下津浦コミセンという職場の環境もあるかもしれません)。尋ねてこられる方はほぼネイティブな方言で話される下津浦の住民。方言で話されるのに、管理人が気取って標準語ばかりだとねえ~?と言い訳して(´ー`)、、、
聞いた方言をそのまま活かしているだけだし?
管理人はネイティブスピーカー📣みたいなもんです。
ネイティブスピーカーとは・・・ある言語を母国語として話す人のことらしいです( ..)φメモメモ

ちょっと使い方違ったかな?
最近、自分でもブログの文章すらも方言だなと気づいてはいましたけど・・・

話しは少し戻しますが『ちっとばかり余ったけん』と言われたわりには よんにゅばかり(沢山)十分に除草剤を撒いてくださったので、楽ができました💦 駐車場が綺麗になりました✨


ありがとうございましたm(__)m 
前へ  15 16 17 18 19 20 21 22 23 24  次へ ]      874件中 91-95件