みなさんこんにちは。

今日は地元ネタがなかったのでおととい献血をした体験談をお届けします。

写真等は特にありません・・・(´Д`A

 

管理人が献血したのは今回で11回目です。

前回が10回目だったので記念品をいただきました。(**)

今回も400mlの献血一般的な献血です。

1015分程度で終了するようです。

 

献血の流れ 

 

①献血受付

初めての人は、献血への同意を含めた申込書の記入が必要になります。

また、なるべく水分を取るように言われるので、

アクエリアスを渡されて飲み物片手にこなすことになります。

飲み物はもちろんすべて無料です。≧∇≦ъ

 

②問診票の記入

健康状態の記入です。外国への旅行歴・滞在歴などもきかれます。

 

③血圧測定及び問診

血圧測定をした後、医師による簡単な問診票の確認があります。

本当に簡単です。(*´*)

 

④採血と事前の比重測定。

貧血の心配がないかどうか、ヘモグロビン量あるいは血圧比重 が測定されます。

同時に血液型も判定されます。ここで、「血 が薄い」と判断されると、献血は出来ません。

管理人は十分に濃かったようです。o(;-_-;)o

 

⑤いよいよ400ml献血の開始o(;-_-;)oドキドキ

前回管理人が夏に行った時、手が冷えていたため看護師さんから

「冷え性ですね。冬場はしないほうがいいかもしれません。」

と言われていました。なので実際血の流れが悪く通常の倍近く

時間が掛かってしまいました。(汗)夏なのに・・・冷え性・・・(Д ̄;;

しかし!!今回の管理人は違いました!!

受付前に手が冷たくありません!これは最短時間で終わるかもしれない・・・

結果・・・15分で終了しました!!(普通の事ですが)

献血中は針が刺さる瞬間は痛 いですが、すぐに慣れます。

ゆったり横になっていると15分はあっという間でした。

また、ここで、終了直後 に野菜ジュースを手渡され飲むよう言われます。

 

⑥休憩

初めて献血を受けた人は、献血後特に、30分以上座って飲み物 を飲みながら休むよう勧められます。献血ルームではここで、無料のドーナツ(一人一個)が食べられるなどの「おいしいこと」がありま す。

管理人は今回ゆで卵を一つ頂きました。

そして、なんと今だけ10代20代の若い人限定

献血した人にはグリコのお菓子を一箱いただけちゃいます♪♪

管理人は来月で30歳になりますが、ギリギリ20代でしたのでいただきました♪

 

⑦献血後 

 場合によっては、献血後にじっと立っているとふらつきやめまいが起こることがあります。

そういうときはしゃがんだり、横 になったりするとよいそうです。

 

 

 

さて、自分の体から血を抜くなんて恐ろしいと思っていても、

献血自体はそこまで怖がる必要ありません。

自分の血液 が形を変えて誰かのためになることを考えると、

献血はなかな か意義深い体験と言えるのではないでしょうか。

身近にできるボランチィアとして、この体験記が少しでも

皆さんのお役に立つならば幸いです。(*´*)

 

 

「さ、寒い~(>_<)が挨拶になっている今日この頃ですが・・・

みなさん体調崩してませんか?

最近、管理人は生姜湯にはまっています♪蜂蜜と一緒に飲むと

美味しいし体も温まるしいいですよ♪*^ワ^*

 

さて、本日は寒いのもたまにはいいんじゃない!?≧∇≦ъ

って思えるような煌びやかな世界に皆様をご案内します

(※今日は写真多めで行きます!!)

 

12月14日(土)リップルランドにてイルミネーションの点灯式及び

クリスマスマーケットが開催されました!!

 

【会場となったリップルランド】

iru1 

【マーケット会場の様子】

iru2 

空の色ライトの色がいい雰囲気を醸し出してますね~!(*´*)

iru3 

 

サンタさん海道君も会場にきてくれました!!(=´▽`=)

サンタさんからはプレゼントもあったそうですよ!!(≧∇≦)

iru4 

天草市は世界サンタクロース会議も開催されサンタの聖地にも認定されております!!

 

お次はな写真の紹介!!

雪だるまとペンライトがマッチングしてキレイでした♪≧∇≦ъ

iru5 

キャンドルの光が優しく煌びやかに光っていました。(*´*)

iru6 

iru7 

場面はリップルランドに戻って温泉センターの風景。

温泉センターに特殊なライトをあてて画像を映してました!!

iru8 

iru9 

iru10 

広場の景色。↓↓↓ブルーに彩られたツリーがキレイでした!(*''*)

iru10 

最後は歩道橋の景色!!(≧∇≦) イエイ!!

iru11 

煌びやかな景色で癒してくれました♪

iru12 

いかがでしたか??

寒いのもたまにはいいかなっと思いません??(自分的)

管理人は『夏』が大好きですけど心が安らぐ景色を見て

こういうのもいいな~と改めて感じました。;´▽A

有明のイルミネーションは1月15日まで点灯しています。

みなさんも癒されにいってみませんか!?

(**)/\(**)/\(**)

 

 

 

 

 

みなさん!!こんにちは!!

 

寒い日が続いていますが体調は崩していませんか?(´Д`A

今日は寒さに負けずぐんぐん育って欲しいという気持ちで

花の苗を植えた話題(花いっぱい運動)をお届けします!!(=´▽`=)ノ 

 

12月10日(火)4回目となる「花いっぱい運動!!」を行いました!

今回植える花の種類は「アリッサム」「デージー」「ナデシコ」「パンジー

の4種類♪

来年はたくさんの花が寒さに負けずキレイに咲いてくれると思います!!

 

それでは・・・作業風景を見て行きましょう!!ε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

【植栽前の花壇】

hana1 

真ん中の円になっているところには12月8日に「チューリップ」を植えています♪

3月には綺麗な花が咲き気分を爽快にしてくれることでしょう♪

【作業中の様子】

hana2 

パンジーを並べて植えました♪

hana3 

みんなで手分けして植えていきました!

松本部会員は慣れてくると移植ゴテを見事

に使いこなして、程良い穴を、なんと「2秒で掘る」

事が出来るようになりました!!ぉお!!(゚ロ゚屮)

 

【植栽後の花壇】

 hana5

hana6 

キレイに花を植えることが出来ました♪(*^ワ^*)

そして福祉環境部会のみなさん大変お疲れさまでした!!

みなさんもお近くを通るときには、様子を見て花々の成長を暖かく見守って下さい★

 

 

 

   

 

 

みなさんこんにちは!!

な!なんと!!

島子地区振興会のホームページがWebの駅ランキング

上位50位内に入りました!!(現在47位!!

(*)/゚・:*【祝】*:・゚\(*)

開設して4ヶ月半・・・

これも閲覧して頂いた皆さんのお陰です!!(TーT)

ありがとうございました。m(ーー)m

これからも、頑張って楽しい話題を発信して行きたいと思いますので

みなさんのご愛読をよろしくお願いします!!()/

 

話題変わって、リップルランドでは12月1日から1月15日の

18時から24時までイルミネーションを

商工会青年部のみなさんのお力で実施中です!!

また、12月14日(土)にはキャンドル行列も開催される予定です。

噂では、サンタさんも来るとか来ないとか・・・

みなさんも、ご参加してみませんか??

 

さて、本日は先日リップルランドのイルミネーションを取材で撮影してきましたので

その映像を楽しんでいただければと思います♪(*''*)

(サンタマリア館前の休憩所をメインに撮っています!)

 

映像公開の前にカメラについてちょっと説明させてください。

今回管理人はキャノンの一眼レフカメラでイルミネーションの撮影に挑みました!

カメラの知識が少ない管理人はオートで撮れば大丈夫かと思っていました・・・・(´Д`A

 

が!しかし!カメラはそんなに甘くなく・・・(Д ̄;;

とても奥深くテクニックもいるものだと知らされました・・・(Д ̄;;

普通に撮った場合、光だけ写り建物や周りの景色が全く写りません・・・(Д ̄;;

 

なので、カメラをマニュアルにしてシャッター速度(これが一番大事です)を遅く

してやり、ISO感度というものも調整しなければなりません。

また、シャッター速度を遅くする場合絶対ぶれてはいけないので三脚も必須です!!

知識の無い管理人は急遽、広報のプロにテクニックを教わり、三脚も職場の方から

お借りして挑みました!!(>_<)

 

それでは、今回の映像です!!ご覧下さい!!

【1枚目】

i1 

ブルーのクリスマスツリーがキレイですね♪(**)

【2枚目】

i2 

歩道橋もブルーでライトアップされていました。≧∇≦

 

ここで失敗した画像を・・・

i3 

これは、三脚を使ってカメラを固定し撮影していましたが、ちょっとぶれた時の

映像です。

ほんとにちょっと動いただけでピントがづれてしまい大変でした・・・;´▽A

 

つぎは、ちょっと個人的にいい感じの写真★

i4 

ぼやってしてますけどいい感じに撮影でしました

 

そして・・・

いよいよ今回の自分的ベストショット!!

 

i5 

延べ100枚くらいは撮ったでしょうか!!

シャッター速度やISO感度を調整しながらいい写真をとることが出来ました!!

う~んカメラは難しい・・・(>_<)

でも、キレイなイルミネーションは見られたし撮影も上手く行ったので良い取材でした♪

みなさんも是非ご覧あれ~♪

 

 

 

みなさんこんにちは!!(*''*)

 

今日は(頑張って)2つのプチっとした島子の話題をお届けします。(o^^o)ノ 

(ミニ②ニュースです。)

 

ちょっと前の話ですが、先週島子地区コミュニティセンターの

花壇の整備を行いました!!

なぜ今回整備したかというと・・・

花壇の右側面が低くてなっており、

雨が降ると、土が側溝に流れていました。(Д ̄;;

 

今回はそれを防ぐ整備のために

長田さん徳井さんのお二人ご協力をもらい整備しました!!

 

施工前の写真を撮ってなかったので

施工後のみの写真を載せます。(すいません)(´Д`A

【施工後の写真】

ka1

ka2

ka3

 

なんということでしょう~♪♪ぉお!!(゚ロ゚屮)

花壇の土がレンガできちんと覆われています♪

これで雨の日でも土が側溝に流れることを防ぐことが出来ます。≧∇≦ъ

 

長田さん・徳井さんのお陰でとてもキレイに整備出来ました!!

本当にありがとうございました★

 

2つ目のプチっとした話題です!

 

11月8日に島子地区コミュニティセンターに花の苗を植えました。

そのときの苗の一つ『キンギョソウ』が花を咲かせました!!

 

【植栽直後のキンギョソウ】

ha8 

【1ヶ月後のキンギョソウ】

きん1 

なんということでしょう~♪♪ぉお!!(゚ロ゚屮)

 

キレイをたくさん咲かせていました♪

パンジーはまだ咲いていませんでしたが

キンギョソウは今が見頃です!!

島子地区コミュニティセンターへお越しの際はご覧下さい。

以上島子のプチ話題でした!!

(**)/\(**)/\(**)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前へ  61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  次へ ]      355件中 321-325件