敬老会中止のお知らせ

 今年度9月26日に開催を予定しておりました令和2年度島子
区敬老会につきましては、現在新型コロナウイルスの感染が拡大し
ている厳しい状況の中で、情勢の変化を十分見極めつつ、振興会と
してどのような形を取るべきか福祉環境部会や振興会会長・副会長
を通して協議して参りました。
 
 その結果、現下の状況では、高齢者が一堂に会して式典を行うこ
とは、感染リスク・感染拡大の危険性から、極めて困難な状況であ
ると判断し、参加者の健康・安全面を第一に考え、令和2年度島子
地区敬老会を【中止】とさせていただきます。
 
 楽しみにしてくださった方々には申し訳ございませんが、極めて
厳しい苦渋の判断となりますこと、何卒御理解いただきますようお
願い申し上げます。

敬老のお祝い品配布について
     実施日 9月13日(日) 9:00~11:00

 毎年のお祝いが中止となり、福祉環境部会では
『式典が中止になるのなら、何か代わりのお祝いはできないか?』
と考えました。
 結果、島子地区婦人会の協力を得て、各敬老者のご家庭へ記念品
をお届けすることとなりました。

 9月13日(日)の9:00~11:00までの間
にお届けしますので、対象の方(昭和20年4月
日までにお産まれの方)はその時間帯にご自宅
在していただけるよう、お願いいたします。

 なお、小島子地区は、福祉環境部会員がお届けします。

※不在の場合は、ポスト等に置かせていただきます。ご了承ください。

        敬老会
    
令和2年9月13日(日)に予定しておりました『第50回島子地区球技大会』
ですが、新型コロナウイルスの感染終息の見通しが立たず、
安全が確保できないと本部及び体育部会で判断しました。

また、記念すべき第50回大会ですので、コロナウイルスが落ち着いてから盛大に
開催しようという意見もあり、今年度の『第50回島子地区球技大会』は中止
と決定いたしました。

本大会を楽しみにされていた皆様にはご迷惑をお掛けしますが、
ご理解をいただきますようお願い申し上げます。



cutkyuugi

曇り空の下、7月12日(日)に島子地区内にてクリーン作戦が実施されました。

Dscn3886              Dscn3893

今年は、作業内容は同じですが、いつもと光景が違います。
コロナウイルス感染拡大防止のため、マスク着用、ソーシャルディスタンスに気を付けて行動することをみなさん意識して作業していらっしゃるようでした。
屋外のクリーン作戦でも、人と人との距離を保ちながら作業を行いました。

Dscn3897 
Dscn3900 Dscn3909

大雨の後でいつもより大変な作業になったかと思いますが、皆で協力して例年のようにスッキリきれいになりました。
今回集まったゴミは、燃えないゴミが55袋、燃えるゴミが89袋で、参加人数は340人ほどでした。
参加してくださった皆さん、お疲れさまでした。

クリーン作戦後、振興会有志・消防団で旧島子小学校の草刈りを実施しました。
お疲れのところ参加していただいた皆さん、あリがとうございました。

ずいぶん久しぶりの日記です。

コロナの影響でマイナスのお知らせくらいしかできない状態だったもんで、
ついつい更新がおろそかになってました。☆(・ω<)

まぁ、なんとか先週からほぼ以前と同じようにコミセンが利用できるので、
少しずつ活気が戻ってきています。

そんな中、タイムリーなことをしてくれちゃった利用団体さんが。

七夕1

いきいきサロンの皆さんが作られた七夕飾りです。
先週くらいだったか、『短冊を書いてくれ。』と言われ、5枚ほど短冊をいただいたのですが、
これまた書くことがない。
悩んだ挙句、最初に書いたのが

『最新のノートパソコンが欲しい。』

です。欲まみれです。
こう書いた直後に、職員さんから『もっと良識的なことを書かんかい。』と言われ、

『世界平和』

と書きました。
『スケールでかすぎやろ。』とツッコまれ、
じゃあ何を書けばいいんだ?とウンウン悩んでおりました。
悩むということは、私は今願い事が特にない、幸せなんだなー。と思ったり。
で、なんとか5枚書き上げました。
それを26日(金)に飾ってくださいました。
(この日は私いなかったので、飾りつけの最中が撮影できず残念・無念。)

七夕2

やはり、『コロナ退散』的な短冊が多かったです。
『〇〇が欲しい』的なのは私だけでしたわ。あら、いやん。

この七夕飾りは、来月7日までコミセン正面玄関に飾ってます。
短冊が書きたい方はお気軽に申し出てくださいね。

ちなみに、今年の7月7日の天気は曇りです。ビミョー・・・・。
更にうちの結婚記念日でもあります。(=´▽`)ゞ イヤァ~


こんにちわ。

世間では【コロナウイルス】に振り回されてますね。
その影響はこの島子地区にも及んでます。
3月からの事業がすべて中止。
しかも、島子地区で一番大きなイベントの『春まつり』も中止になりました。
ぎゃー。

それぞれのイベントの中止の対応にここ2週間追われてます。
もう、大西市長じゃないけど、『コロナのバカー』ですわ。

と、いうことで、今年度の第9回しまご春まつりは中止となりました。
関係者の皆さん、楽しみにしていた皆さんにご迷惑おかけしますが、
ご了承ください。



cut1248
前へ  13 14 15 16 17 18 19 20 21 22  次へ ]      352件中 81-85件