年末
気が付けばもう、令和3年も終わりですね。
今年もまたコロナに振り回された1年だったように思えます。
しか~し!来年は年度末に久しぶりの『しまご春まつり』を開催する予定です。
このまま第6波が来ないことを祈りつつ、今年の業務を終了したいと思います。

島子地区コミュニティセンターは、来年1月4日(火)から開館します。

来年もよろしくお願いします。皆様よいお年を。

告知用イラスト



    第9回しまご春まつり 出店者募集


     開催日時 令和4年3月19日(土)雨天中止
               10:00~13:30(予定)
           場所  島子グラウンド
               熊本県天草市有明町大島子2669



ただいま、一緒に盛り上げてくれる出店者さんを募集中です。
下記から出店要項・応募用紙をダウンロードの上ご応募いただくか、
電話、もしくはメールで出店要項と応募用紙の請求をしてください。
(こちらのコメント欄での申し込みはご遠慮ください。)


   募集要項 ダウンロード        応募用紙 ダウンロード


◀募集概要▶
☆参加費 無料
☆売り場面積 2.5m×2.5m
☆出店条件:飲食/ハンドメイド品/農産物/・・・等
☆テント・イス・机など、販売に必要な備品につきましては出店者でご用意ください。


◀応募締め切り▶

 令和4年1月31日(月)



申し込み・問い合わせ


 島子地区振興会 担当 ハマモト


  〒861-7314 天草市有明町大島子2550-1  島子地区コミュニティセンター内
      TEL/FAX 0969-52-0452        メール    
shimago@amakusa-cc.jp



    皆様の応募、お待ちしております。



しっかり寒くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、12月に入り、いよいよコロナに振り回された2021年も終わりになろうとしています。

島子コミセンではこの時期恒例のクリスマスツリーを今年も飾りました。

つ

ツリーは飾っている時が一番楽しい…♪
隣に金魚水槽をおき、今年もかわいくできました。
12月25日まで飾ってますので、ぜひご覧になりに来てくださいね。
ちなみに、昨年は島子保育所ご一同様が見学に来られました。・・・飾ってないのか???

こんにちは。


この日は朝から雨だったせいか、非常に蒸し暑い日でした。

こんな日に、体力仕事を頑張りましたよ。


島子コミセン移転計画 はじまるよっ!


・・・と、いうことで、今現在ある島子コミュニティセンターは、数年後に移転します。

移転先は、旧島子小学校跡地。

校舎の一部をリフォームして、新たな島子コミセンが誕生します。


で、この日は利用予定の校舎の中にある、不要なものを運び出す作業をしました。



A1



机やらイスやらキャビネットやら・・・・・まぁ、出るわ出るわ、いらないもの。

皆さん汗だくになって運び出しておりました。



しかしおかげさまで、2時間ほどで利用予定の部屋がすっきりきれいに片付きました。



A2


写っている他にも、大量の段ボールとか、いろいろあります。


当初、


『最悪、人が集まらなくても、3人(私・担当T・会長)でなんとかなるだろう。』


と、担当Tタンと話してたんですが、今思うと


『考えが甘いにもほどがあるっ。』


ですわ。黒糖に練乳かけて食うぐらい甘いですわ。

3人だったら1日で終わっただろうか。いや、無理。


お手伝いしていただいた皆様、暑いなか、ありがとうございました。





敬老会3

令和3年9月18日(土)に、福祉環境部会の事業、【敬老記念品配
布】を島子婦人会さん協力のもと、実施しました。

昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、式典
を行うことはまたもやできませんでしたが、敬老の対象になる方々
ほぼ全員に記念品をお渡しすることができました。

敬老会2

今年度はごはん茶碗とふりかけ・乾燥ワカメを贈らせていただきま
した。
このふりかけですが、『かつおごま・ひじき,シソ,ゴマ・柚子胡椒
ごま』の3種類はいっております。
(ついでに乾燥ワカメまではいってます。)
サンプルでいただいたものを食したのですが、これがまぁ、美味
しい。
ふりかけだけで、ご飯2杯イケました。(コンナノハジメテ♡)

だもんで、きっと喜んでいただけたものと思います。

敬老会1

新型コロナウイルスの収束はまだ見えませんが、負けずにお元気で
お過ごしください。




前へ  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18  次へ ]      351件中 61-65件