こんにちワンコ ∪・ω・∪

今日は久々の平日の晴れ間ですので、朝からミニミニ洗濯機をフル回転させ、
コミセンのモップだの、タオルなど洗いまくっております。
さて、今日中に乾くのかしら o+゚||*´゚Д゚)。o○

そんな島子コミセンですが、この梅雨真っただ中、
当館自慢の百合が見ごろとなってます。

百合1

うちにあった百合が増えてきたので、数年前に増えた球根を植えたのですが、
わずか6個だった球根が、見えないところでエライ増えたようです。
今年はこんだけ咲きました。

百合2

このご時世に、『密』です。花弁の中心は『蜜』です。うまいこと言った。
こんだけ咲いてくれたのですが、連日の雨で、早めに散っております。
不幸中の幸いは、風がないことでしょうか?
とにかく見ごろが短いです。

見ごろといえば、こちらも見ごろ。
梅雨の定番、『紫陽花』さんです。

あじさい

左が普通の紫陽花。
右が山紫陽花です。
昨年はあまり咲かなかったのですが、今年は頑張って咲いてくれました。
こちらは雨の中でこそ光るお花さんですので、今から暫く見ごろが続きますよ。

以上、島子コミセンの梅雨の花壇をお伝えしました♪


こんにちは。


連日の雨続きで、湿気のこもりやすいコミセン館内は、

きのこ産業ができそうなくらいに湿気りまくっております。

しかも、雨漏れまでしてくるし・・・・。もう、やだわ。


そんな湿気りまくって気分まで湿気る島子コミセンに、

さわやかな気分をもたらしてくれるであろう、新たな仲間が増えました。


金魚



金魚ちゃんです。

そんないい金魚ではなく、いわゆる『エサ金』。


実はうちの父の趣味(というか、癖?)で、とにかく鳥やら魚やらを増やしたがるのですよ。

おかげで小学生の頃の我が家には、インコやらジュウシマツが100羽以上おりました。


今は金魚とメダカが・・・・もう、何匹いるのだろう???

で、うちの池にもこれらを入れてたんですが、いい加減酸欠状態になりそうなので

今回家に余っていたポンプ・水槽と共にコミセン玄関に移住させたのです。


水槽内に金魚しかいないのは色気がないと思い、

川で石を拾ってきましたら、今度は水草が欲しくなりました。

この梅雨が明けたら、どっからか拾ってこよう。


今年の夏は、多少は涼しく感じられそうです。

こんにちは。

春のステキ花壇も、見ごろはあっという間に過ぎ、
あの頃が懐かしく思えるほど今は殺風景になっております。
来週か再来週ごろには、赤黒いユリが咲く予定ですが、
それまで地味なコミセンでお付き合いください。(苦笑)

ユリが終わるとホントに地味地味なので、夏用の花の種をまきましたよ。

夏種2

ヒマワリさんです。
240本分です。
『おおっ!』と思われるかもですが、
これでも少ないほうです。
うちは植えるとこが多いからねぃ・・・。
あとは・・・


夏種1
インパチェンス。
日陰だらけの島子コミセンに欠かせない花なのですが、
なぜか発芽率が悪い。蒔いた分の1割ほどしか芽が出ねぇ。
詳しい人に聞いたのですが、インパチェンスは簡単よぉ~。
とのこと。マヂか・・・・?

なんか不安だらけの今期の種まきですが、
果たして結果は……。3か月後をおたのしみに~。


こんにちは。

コロナ禍でロクにイベントができなかった今年度ですが、
年度末に何とか一つイベントを開催することができました。

『しまごフォットパス』と銘打ったこの事業は、高校生を中心とした
インスタ映えする写真の撮り方を、島子の街並みを歩きながら学ぼうという
趣旨のもと開催されました。

今回はちゃんとした事業ではなく、モニターツアーのようなものでして、
特に告知や宣伝をしなかったんですが、部会員やスタッフの身内やお子さんの高校生
8名が集まってくれました。
更に取材として、天草ケーブルテレビさん・熊本日日新聞さん・TKUさんの3社が
来てくださいました。

phot1


コミセンでスマホカメラの説明を受けた後、島子の町を歩いていきます。


phot3

いろんなところに撮影ポイントがあります。
高校生たちも、実際住んでいてもこんなにじっくり地元を見るのは
いままでなかったのではないでしょうか。

phot2




そして一つ目のメインの撮影ポイント、アコウの木周辺に来ました。
ここでは、『竹ぼうきを使って空を飛んでいる』風に見える写真をみんなで撮ってみます。
下からのアングルがいい感じに映るというので・・・・・・




phot4

こんな感じで、みんなひれ伏しています。(笑)
後ろから見るとシュールです。
気づけば取材陣もしゃがんでました。

この後は、灯台周辺・旧島子小学校に行きましたが、
私は途中離脱して、コミセンに帰還しお昼の準備をしてました。


小1時間ほどでみんな戻ってきて、軽食を食べつつ、インスタにUPした
写真を見ながらの総評です。
終了後には、ケーブルさんのインタビューをみんなうけてました。

phot5


モニターということで、いろいろ手直しが必要な個所もありましたが、
いい感じに楽しんでもらえたかと思います。
来年度は本格的にこの事業を形にして、実施できたらいいかも。と個人的には思ってます。


この時皆さんが撮ってくれた写真の一部は、島子地区振興会のインスタで
実際に見られます。
なかなかの傑作がUPされてますので、ぜひ見てくださいね。

島子地区振興会 インスタグラム




こんにちは。

さて、先日『昔の島子』の風景写真をUPしましたが、
どれがどこだかわかりましたでしょうか?
今回は答え合わせですよ。


まずは比較的簡単であっただろうと思われるこの写真。

shimago1

shimagoA

正解は、大島子港周辺のアコウの木でした。
これはすぐにわかりましたよね。







shimago4  shimagoB

Bは、同じく港周辺。
灯台までの風景です。
昔の写真では、まだ灯台ができてないんですよねぇ。






shimago3


shimagoC

Cは八幡様です。
まだ木が生い茂ってないので、階段の上部が丸見えですね。



shimago2

shimagoD
最後はこの写真。
小学校給食等周辺の写真らしいです。
現在の写真では、国道側から見た風景を撮ってみたんですが、
多分この辺のことだろうと思います。
・・・正解があいまいだわ。申し訳ない。ペコリ。



今回、昔と今を比べてみましたが、がらりと変わったものから、変わらないものまで、
調べてみると結構面白かったですね。
機会と写真があれば、またこういった企画でもしたいと思います。
前へ  8 9 10 11 12 13 14 15 16 17  次へ ]      339件中 56-60件