しっかり寒くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、12月に入り、いよいよコロナに振り回された2021年も終わりになろうとしています。

島子コミセンではこの時期恒例のクリスマスツリーを今年も飾りました。

つ

ツリーは飾っている時が一番楽しい…♪
隣に金魚水槽をおき、今年もかわいくできました。
12月25日まで飾ってますので、ぜひご覧になりに来てくださいね。
ちなみに、昨年は島子保育所ご一同様が見学に来られました。・・・飾ってないのか???

こんにちは。


この日は朝から雨だったせいか、非常に蒸し暑い日でした。

こんな日に、体力仕事を頑張りましたよ。


島子コミセン移転計画 はじまるよっ!


・・・と、いうことで、今現在ある島子コミュニティセンターは、数年後に移転します。

移転先は、旧島子小学校跡地。

校舎の一部をリフォームして、新たな島子コミセンが誕生します。


で、この日は利用予定の校舎の中にある、不要なものを運び出す作業をしました。



A1



机やらイスやらキャビネットやら・・・・・まぁ、出るわ出るわ、いらないもの。

皆さん汗だくになって運び出しておりました。



しかしおかげさまで、2時間ほどで利用予定の部屋がすっきりきれいに片付きました。



A2


写っている他にも、大量の段ボールとか、いろいろあります。


当初、


『最悪、人が集まらなくても、3人(私・担当T・会長)でなんとかなるだろう。』


と、担当Tタンと話してたんですが、今思うと


『考えが甘いにもほどがあるっ。』


ですわ。黒糖に練乳かけて食うぐらい甘いですわ。

3人だったら1日で終わっただろうか。いや、無理。


お手伝いしていただいた皆様、暑いなか、ありがとうございました。





敬老会3

令和3年9月18日(土)に、福祉環境部会の事業、【敬老記念品配
布】を島子婦人会さん協力のもと、実施しました。

昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、式典
を行うことはまたもやできませんでしたが、敬老の対象になる方々
ほぼ全員に記念品をお渡しすることができました。

敬老会2

今年度はごはん茶碗とふりかけ・乾燥ワカメを贈らせていただきま
した。
このふりかけですが、『かつおごま・ひじき,シソ,ゴマ・柚子胡椒
ごま』の3種類はいっております。
(ついでに乾燥ワカメまではいってます。)
サンプルでいただいたものを食したのですが、これがまぁ、美味
しい。
ふりかけだけで、ご飯2杯イケました。(コンナノハジメテ♡)

だもんで、きっと喜んでいただけたものと思います。

敬老会1

新型コロナウイルスの収束はまだ見えませんが、負けずにお元気で
お過ごしください。




雨続きでホント、嫌になりますね。
反面、コミセンの花達はイキイキしまくってます。もう、葉っぱがピンピン。

さて本題ですが、天草でも新型コロナウイルスが広がりつつあるようです。
よって、極力人が集まるのを防ぐため、コミュニティセンターは
本日8月17日(火)から8月31日(火)まで
臨時休館
とさせていただきます。
コミュニティセンターだけではなく、市有施設すべてが臨時休館となり、使用できません。
これ以上、感染拡大を起こさないよう、基本的な感染防止対策をより徹底していただくとともに、外出や会食を控える等、十分注意していただきますようお願いします。

※今後の感染状況等によっては、変更となる場合があります。

なお、出張所としての業務(住民票・印鑑登録などの各種手続き)は今まで同様
通常通り行っています。

ご協力をお願いするとともに、ご理解をお願いします。

コロナ

朝から暑い日が続きますが、皆様体調は大丈夫ですか?

水分補給をこまめに、暑さMAXの昼間には出歩かないなど、熱中症には十分お気を付けください。

万が一、コミセン近くで気分が悪くなりましたら、遠慮なく休憩によってくださいね。


さて本題です。

2019年5月8日にUPした記事

 仁義なき戦い 燕VS管理人 最終決戦篇


なんですが、その続編です。

2年もたって続編ですよ。

だって昨年はツバメ来なかったんだもん。

ホッとしてたら、今年は来ました。

館内まで来ましてやはり2年前同様、棒もって追っかけまわしてたら、

今年のツバメはおりこうさんでした。

玄関の通り道からチョイ離れた、誰も入らない物置スペース(正しくは私の自転車置き場)上部に

巣を作りました。

ここならだれの迷惑にもならないので、私も安心してツバメの成長を見れます。


鳥が嫌いなわけじゃないですからね。


『棒もって追っかけまわした。』と書くと、「まぁ、島子の管理人ちゃんはなんて野蛮なんでしょ。」

と思われるかもしれませんが、大体は動物・魚類・鳥類・爬虫類・虫・・・小さいときから今まで

生き物大好きっこですからね。

ここに巣を作った時だって、下に段ボールの箱を設置して衛生面も安全面もだいじょうぶ!

に、してますからね。


鳥が嫌いなわけじゃないですからね。


念のため、2回書きました。



で、ツバメさんですが、いつの間にか卵産んで、知らん間に雛が孵ってました。早っ!



piyo


多分3羽ほどいると思います。

ピヨピヨ言わないので(聞こえてないだけ?)気づくのが遅れました。

成長が楽しみです。

早くピヨピヨ言わないかな~。


・・・だって鳥が嫌いなわけじゃないですからね。


誤解を招かないよう、3度書かせていただきました。(笑)



前へ  4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  次へ ]      324件中 36-40件