ずいぶん久しぶりの日記です。

コロナの影響でマイナスのお知らせくらいしかできない状態だったもんで、
ついつい更新がおろそかになってました。☆(・ω<)

まぁ、なんとか先週からほぼ以前と同じようにコミセンが利用できるので、
少しずつ活気が戻ってきています。

そんな中、タイムリーなことをしてくれちゃった利用団体さんが。

七夕1

いきいきサロンの皆さんが作られた七夕飾りです。
先週くらいだったか、『短冊を書いてくれ。』と言われ、5枚ほど短冊をいただいたのですが、
これまた書くことがない。
悩んだ挙句、最初に書いたのが

『最新のノートパソコンが欲しい。』

です。欲まみれです。
こう書いた直後に、職員さんから『もっと良識的なことを書かんかい。』と言われ、

『世界平和』

と書きました。
『スケールでかすぎやろ。』とツッコまれ、
じゃあ何を書けばいいんだ?とウンウン悩んでおりました。
悩むということは、私は今願い事が特にない、幸せなんだなー。と思ったり。
で、なんとか5枚書き上げました。
それを26日(金)に飾ってくださいました。
(この日は私いなかったので、飾りつけの最中が撮影できず残念・無念。)

七夕2

やはり、『コロナ退散』的な短冊が多かったです。
『〇〇が欲しい』的なのは私だけでしたわ。あら、いやん。

この七夕飾りは、来月7日までコミセン正面玄関に飾ってます。
短冊が書きたい方はお気軽に申し出てくださいね。

ちなみに、今年の7月7日の天気は曇りです。ビミョー・・・・。
更にうちの結婚記念日でもあります。(=´▽`)ゞ イヤァ~


こんにちわ。

世間では【コロナウイルス】に振り回されてますね。
その影響はこの島子地区にも及んでます。
3月からの事業がすべて中止。
しかも、島子地区で一番大きなイベントの『春まつり』も中止になりました。
ぎゃー。

それぞれのイベントの中止の対応にここ2週間追われてます。
もう、大西市長じゃないけど、『コロナのバカー』ですわ。

と、いうことで、今年度の第9回しまご春まつりは中止となりました。
関係者の皆さん、楽しみにしていた皆さんにご迷惑おかけしますが、
ご了承ください。



cut1248
cut997

第9回しまご春まつり 出店者さん募集のおしらせです。


日時;令和2年3月29日(日)10:00~14:10
場所;島子グラウンド(旧島子小学校グラウンド)
   天草市有明町大島子2669番地
参加費 無料(ただし会場の準備か後片付けのご協力をお願いします。)
区画  フリー
搬入時間 8:30~(11:00から販売できるように準備お願いします。)

※雨天時は島子体育館(島子グラウンド敷地内)にて開催します。
※発電機の数に限りがあります。必要な方はご自分でご用意いただくか、
 個別に相談ください。
※テント・机・イスは貸出しますが、数に限りがございます。
 (テントは机一つ分のスペースとなります。)


飲食店・雑貨店など、どんなジャンルのお店でもOKです。
申し込み・問い合わせはここのコメントに書き込むか、島子コミュニティセンターまで
ご連絡ください。

島子コミュニティセンター(島子出張所)TEL 52-0452
担当:はまもと

申し込み締め切り 令和2年1月31日(金) まで!

申し込みの際には、販売するものとおおよその量をお知らせください。
よろしくお願いします。

※写真は昨年第8回の模様です。

cut992
cut1247


明けましておめでとうございます。

ご挨拶が遅くなり、申し訳ございませんでした。
私のプライベートのほうで、ゴタゴタありまして、
今ようやく落ち着いたところでブログUPしております。
・・・せっかくの正月休み。バタバタでしたわ。
休みあけてもバタバタですわ。

今年は3月に、島子地区の一大イベント、『春まつり』が待ち構えています。
ブログでも徐々に情報をUPしていきたいと思ってますので
お楽しみに♪

ではでは、今年も島子地区振興会をよろしくお願いします。

お寒うございます。

先月お伝えした『リビングストンデイジー』ちゃん(『春の準備と旦那ちゃんの出発は時間がかかる。』
ですが、来年を迎える前になんとか地植えできるくらいまで大きくなってくれたので
今週頭からセッセと畑仕事してました。
邪魔が入りつつも、頭の中で昭和歌謡を歌いながら(昭和歌謡、好きなんですわ。)
何とかコミセンの全花壇に植え付け完了しました。

Dsc_0196


Dsc_0197

こんな感じ。
下の写真は、詳しい方が見られたら『なにをアホみたいに詰めて植えてんだ。』
と思われる植え方ですが、ここは日が当たらないので育ちが悪く、【わざと】こう
植えているのです。
わざとです。わ・ざ・と。(3回言うぞ。)

春になれば一斉に花開き、昨年以上の花壇になることと思います。
それを見た来館者が『まぁ、すてき☆』と、にこやかにしているのを
後ろから見てニヤつくのが楽しみです。

今回、めいっぱい苗を作ったんですが、旧島子小学校のグラウンド側花壇や、
各御家庭などにも嫁に行き、
下津浦・上津浦コミセンにも、うちの子が嫁入りしてます。

下津浦コミセンのうちの子の話題はこちら。 ←下津浦コミセンのブログに飛びます。

有明のそれぞれの場所で、私が育てた苗が花開くのか。と思うと、
ちょいと「ふふん♪」となりますね。
今から春が楽しみです。

◆下津浦コミセンGさんへ◆
 ごめん、苗はもう全部嫁に行っちまったわ。


前へ  7 8 9 10 11 12 13 14 15 16  次へ ]      319件中 51-55件