根引きの小部屋からに西平公園に向った取材班。


西平椿公園」は、天草町大江にある自生するヤブツバキの群生地です。

  西平椿公園から見る大ヶ瀬、小ヶ瀬が絶景です。


椿公園


山全体が椿、椿です


椿公園

美しいです! 最高の気分♪



       山の奥へ入っていくと

写真家のGOTO AKIさんが、すごい!すごい!と大興奮の様子!

       よく見ると…



あこう



あこう2

、マジで?!


あこう(木)が大岩と戦ってました!!ホント、すごい!


これは見なきゃ損です。


皆さん、西平公園楽しめますよ~♪体力つけてから行きましましょう♪


という訳で取材は無事終わり、取材班の皆さん満足していただけました。





 









 今年も 桜の時期がやって来ますね♪


 

   これも桜でしょうか。

 

 濃いピンクの花が咲いているのを見つけました~確保!!

   

  



桜

   

  今回も上手に撮れました!! 素晴らしいっす!!


 








 




大山の大神宮を後に私達取材班は根引きの子部屋跡のある根引き山へ向かいました

根引きの子部屋は地図があっても迷ってしまいそうな山深いところにあります

やはり、前回、迷ったところで、また迷ってしまいました・・・すごすぎる根引き山

しかし予定通りの時間に着きました!


根引き山


             新しく看板が出来てました!


根引き山2


 木々から漏れる日差しが降り注ぎ、まるで天国のような写真に!!

  私が撮ったとはびっくり!!

 


 この後、西平の椿公園に向かいます。自生の椿にもびっくり!! 続きます。



コレジヨ館に雑誌の取材がありました。

「キリシタン史にまつわる風景、文化、郷土料理」を紹介するそうで

グーテンベルグ印刷機を撮影に来られました。


取材


 カメラマンは今が旬の2015年版キヤノンカレンダーの撮影を担当した写真家のGOTO AKIさん



撮影後、マリア様に似た天照大御神を祠ってある「大山の大神宮」と以前HPで紹介した「根引きの子部屋」も取材に行く

ということで館長がガイドすることに

コレジヨスタッフも一緒に同行しました(←取材の取材♪)


大山の大神宮は大山地区にあります。(コレジヨ館から車で約30分)



取材2


                              今富集落から山奥に向かって細い道を走ります


 


 



大山大神宮


                  ありました! 畑のなかにポツンと



大山


 

     館長先頭に取材班が続きます

 


大山2








天照大御神





                          緑の袖の天照大御神

             よく見ると手にはロザリオらしきものがあります

                

               

      こんなところにマリア様が・・・館長、取材班も釘付けになりました。

           とてもおだやかな気持ちになってきました


             まだまだ見ていたかったのですが次の取材撮影があるため名残惜しくも後にし、


            次の目的地の’根引き山’へ向かます。


大山4

           

               取材は続きます



今日は、昨夜の雨のせいか朝から霧がかかり


風情のある風景になりました。


 コレジヨ近くの霧に包まれた鴨たちをぱちり!


霧



                   霧の中、ゆうゆうと泳ぐ鴨たち

 


近くで撮ろうとしましたが一目散に逃げられました!・・・・追いかけ回しましたがはるかに及ばず!!悲しい…


朝鴨



                                 行かないで~


  

一句出来ました(←懲りもせず!!)


      朝霧も ちゃっかり泳ぐ 鴨たちよ … すみません!! 頑張ります!!






前へ  65 66 67 68 69 70 71 72 73 74  次へ ]      524件中 341-345件