コレジヨ館のある白木河内地区で虫追い祭りがありました!!


五穀豊穣を祈願して太鼓、笛を鳴らしながら若者たちが仮装をして田んぼ

を舞い練り歩く行事です



虫追い祭り2


 太鼓と笛に合わせて舞い練り歩く 舞人たち?!





虫追い祭り



ほら貝の「ぶぅぉぉぉぉ~っ!…」と鳴り出すと 太鼓、かねの音が


 ドンドン カンカン…いい響き


田んぼも嬉しそうですね♪





















ズッキーニの写真を撮ってきてくださいました


実は見たことあるけど


成っているズッキーニは初めてみました。


きゅうり、トマトみたいにツルになっているを想像していたら


 

「うっそ―、!!」、、、ホースみたいな茎とでかい葉の中にズッキーニが!!


   衝撃をうけましたよ。



ズッキーニ

         

                   すごい存在感です。

          


          写真、ありがとうございました♪


いつ、みんな咲くのかな~♪」と前々から気になっていた通勤途中に見かけるダリア


 

 「 いつ、いつ、いつよ?」と毎日チャンスをうかがってました。


 やっと紹介できました!!


皇帝ダリア1


    赤、オレンジ、ピンクのみごとなダリアがずらり並んでます~♪ 豪華な競演! きれいです。



ダリア2

                                     これもダリア!? 



ダリア3


 ひまわりより大きいのでは?!・・・・!でかいです。








先月お伝えしたコレジヨスタッフ近くの田んぼ、、、覚えていらっしゃいますか。


今日見たら苗がしっかり根付いてこんなに成長してました。


夜になると蛙の大合唱が始まり稲の成長を応援してくれます


田んぼ2


 


本渡「天寿会」の皆さんがご来館。




天寿会

館長、南蛮屏風図を詳しく解説


皆さん興味深くお話を聞いて下さってます!!


ありがとうございました。

前へ  61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  次へ ]      531件中 321-325件