毎日暑い日が続きますが、3・4年教室ではさらに熱い声が・・・・・

 童話発表会の練習があっています。

 

 8月31日(土)が市の大会です。がんばれー

 

童話発表会練習

 いよいよ3年生の登場です。

 

 あれ?いつの間にか、誰も後ろを押していない・・・

 後ろで押していたのは、お父さんかな?お母さんかな?

 誰もが、そんな経験をして自転車に乗れるようになるのですね。

 

 しかし、後ろで押すほうも、腰が痛くなって結構大変ですよね~

 

たから箱その11

 天附小は若い先生が多かったのですね。

 「初任地は天附です」

 そんな先生がたくさんいらっしゃいます。

 

 そんな先生のお一人が今日学校に来られました。

 

初任地

 

上益城からご夫婦で来られました。

奥様が昭和52年~昭和54年に勤務されていたそうです。

現在の保護者の方にも心当たりがあるのでは・・・・・?

その頃の小学生はちょうど40歳代ですかね?

 

閉校式にもぜひおいで下さい。お待ち申し上げております。

 

 

 

 

 

 

たこ焼きが好きなんだそうです。

でも、前はなんとその「たこ」が食べられなかったそうです。

「やき」というのが、なんとも、悲哀とユーモラスな感じがします。

 

いやあ、「たこ焼き」が食べられるようになってよかったね~

 

 

たから箱その9

 


 

小体連ソフトボール大会、お疲れ様でした。

3年から6年、男女全員で13名。よくがんばりました。本当にいい試合でした。

来年からは、牛深小学校。今年はしゃんもっでんソフトボールでしたが、来年は選択できそうですね。

 

暑い夏ですが、しっかり寝て元気に過ごしましょう!

 

たから箱その9

  先日子どもたちが作った作品が、もう乾燥完了というお知らせ。

 自主勉強会に集まっていた子どもたち(全員だったりする・・・・)が、自分の作品を手に、絵付け体験です。

 

 焼き物の色は、絵の具と違って、なかなかが難しんですよね・・・

 

 さてさて、どんな具合になるか、楽しみですね~

 

 次回は9月?

 

絵付け 

 

絵付け 

 

絵付け 

 

絵付け 

 

絵付け

 

 

 

 

 

 

 いよいよ、4年生の登場ですね。

 

 絵を描くのがとても得意だそうです。

 みんなはどんな絵を描くのかな?

 絵を描くと色々なことに気がつくよね。

 

 赤ちゃんの絵は、うまくかけましたか?

 

 

 

たから箱8 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・校内文書より転記です・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 5日に、卒業生の方が来校され、たまたま職員室にいた私が対応しました。校内を巡視された後、職員室で立ち話。

 

「校舎はこの校舎でしたか?」

「いや、ちょうど前の校舎から,この校舎へ建てかわりの時だったかな?高校の時、バンドの練習で音楽室を借りたことがあります。」

「学校のホームページがあるんですが、ご覧になりましたか?」

「ああ、楽しみにしています。」

「今、どちらにお住まいですか?」

「東京です。」

「何年ぶりの天附ですか?」

「5年ぶりかな・・・・よかったら、これ。」

『ちあきなおみに会いたい』(自著)という文庫本を手渡されました。東京で活躍されている芸能ライターの方だったのです。自分より3つ上で、ほぼ同世代。本渡での下宿生活など話は盛り上がりました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

やっぱり様々な卒業生の方がいらっしゃるのですね。

 

同窓会、お盆で里帰り・・・・・学校は開いていますので、おいで下さい。

来年4月からは、中を見ることは難しくなります。

 

校舎の2階が職員室ですので、中にいる職員に気軽に声をかけて下さい。

 牛深といえば「海」「港」「魚」ですね。

 それほど沖に行かなくても、堤防からも色々なものが釣れるそうです。

 仲のいい兄弟の姿が目に浮かびますね~。

 

 さてさて、今日の釣果は・・・・?

 

 

たから箱7 

 

 

 

 天附小が使っているプールは、旧天附中学校のものです。

 当然中学校のプールですから、深い!

 さらに、25m×6コースで広い!

 子どもたち20人と職員で掃除をするのは不可能。ということで、今年は保護者にも掃除への援助をお願いしました。

 

 それでも、昔のコンクリート製のプールは掃除が大変だったようです。

 

 

たから箱6 

 

 

 

 


 天草教育研究所牛深支部の研修会で、グラスボート・サブマリン号に乗りました。

 かわいいピンク色の船です。船底の側面がガラスになっていて、海の中がのぞけます。

 

サブマリン号

ハイヤ大橋の下をくぐり、約30分をかけて、下須島南端にある海中公園へ。途中天附小の子どもたちの家も見えました。

サブマリン号

 

サブマリン号

 

 

残念ながら当日は透明度が低く・・・・せっかくのテーブルサンゴもモノトーン・・・

サブマリン号

 

サブマリン号

 

 

でも、魚はたくさんいました。カラフルな熱帯魚っぽい魚も下の方にいます。

 

サブマリン号
 

 

サブマリン号

 

 

サブマリン号

「おいしそう・・・・」 (オイオイ)

 

まるで水族館の中にいるようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  (^_^)v  (^_^)v  (^_^)v

 

♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ

 

 

 

 

ビーチバレー 

 

 

 

優勝だよ~~

 

 今日は朝から、河浦の冷房の効いた体育館で、第8回天草地区少年消防クラブ親善球技大会です。

 本校は、5・6年生7名全員が少年消防クラブ員です。体調不良で一人欠席のために、6人という心細いメンバーでの参加になりました。昨年までは、ソフトボールとビーチボールバレーと両方に出られたのに・・・・

 男女混合で、ビーチバレーボールに参加です。

 

 リーグトーナメント方式です。 うちってこんなに強いの?というぐらい、子どもたちが生き生き。トビウオのごとく、跳び・跳ね、アジのようにピチピチと!!

 あっという間にリーグは大差で2勝し、決勝トーナメントへ駒を進めました。

 

ビーチバレー

 

ビーチバレー

 

ビーチバレー 

 

ビーチバレー 

 

ビーチバレー 

 

ビーチバレー

 

 

ビーチバレー 

 

決勝進出が決まった瞬間。  この笑顔!!

 

ビーチバレー 

 

ビーチバレー

 

 

 しかし、決勝になるとさすがどのチームも上手です。

 さっきまで決まっていたサーブがなかなか決まりません。決まったと思って安心したら思わぬ返球が。相手から帰って来たボールをお見合いをしてコートにボールが落ちることもしばしば。そんなときに限ってアウトと思って見送ったボールがオンラインに。

おい!!!どうしたの・・・・・

 

ずるずると1セット目を落としてしまいました。

ビーチバレー

 

 

 

ちょっぴりいやな雰囲気で2セット目が始まりました。

2セット目もはじめは同じような展開。

 

(おい!!このままか・・・・・?)

「顔が硬いよー!」「笑顔!!笑顔!!」

おっ、だんだん動きが良くなってきたよ。

18対14(?)追いつけない点数じゃないよ!

ここまでくると、追い上げてる方が力があります。そのまま、2セット目は逆転で3セット目へ突入。

3セット目は、自信を持って、自分たちのペースで試合を進めることができました。

 

残るはあと、1試合です。

相手は今年合併してできたばかりの天草小学校。

最初で最後の天小対決になってしまいました。(天小対天小)

 

準決勝で苦しんだおかげでしょう。

自分たちに自信を持った子どもたちは、予想以上に持てる力を出し切り、快勝でした。

ビーチバレー

 

大変いい思い出に残る試合になりました。子どもたちに感謝です。

 

 

欠席した子どもさんにとってはとても残念だったことでしょう。熱がある体を無理して、集合場所までは来てくれていましたので。その責任感とがんばりには頭が下がります。早く熱が下がることを祈っています。

 

 

 6年生が終わり、次は5年生のようです。

 

 「かっこいい海の男」のお父さんが目に浮かびますね。

 いっしょに海に出ることもあるのかなあ~

 

たから箱  

 

 ちなみに、この記事は熊本日日新聞をスキャンしたものですが、ホームページ掲載のお許しをいただいています。

 6年生4人による海シリーズの最後です。

 天附の海の豊かさが出ていますね。

 しかし、スキューバダイビングをするか、グラスボートに乗らないと分からない・・・・・・?

 みなさん。グラスボートに乗りましょう。管理人は8月に乗る予定です。

 

たから箱 

 今日は学校からちょっと離れた場所のラジオ体操の見学に。

 

 砂月海岸では、海に向かってラジオ体操をする子どもが3名。

 「あれ?」(まだ6時27分だよ・・・どうして?)

 

 何と子どもたちは、スマートホンから流れる曲でラジオ体操が始まりました。

 何と!!!youtubeの動画だそうです。

 お母さんのを借りてきたそうです。こんな使い方があったとは・・・・・・ !!!Σ(゚Д゚ノ)ノ

 

 

ラジオ体操 


 

 


 

 こちらは、砂月海岸と学校の中間地点。

 

 多い・・・!!  あれ?うちじゃない子どももいる・・・??

 

 ここでは、倉庫の壁に向かってラジオ体操。ちょっと怪しい手の振りだったりする・・・・(^_^;)

 

ラジオ体操 

 

がんばれ!!!

 

 

 

 

 

 6年生は、海シリーズだったんですね。

新聞をみて、気がつく管理者でした。

 

たから箱 

 今日は「大暑」一年で一番暑い日ということです。

 

 その通りに、太陽がぎらぎらと。

 

 牛深支部の4~6年生の子どもたちが集まり水泳の記録会がありました。

 一人体調不良で欠席のために9名での参加です。

 今までの練習の成果を発揮し、自分のベストを目指して頑張りました。

 

 

水泳大会 

 

 

支部水泳大会 

 

6年生男子自由形50mです。ぶっちぎりの1位でした。

 

 

9人と少ない人数でしたが、がんばりました。応援もしっかりできていました。

この経験を次に生かしましょうね。

 

 

 小学生の夏休みといえば・・・・・・ラジオ体操です。

 みなさんの記憶にもあるのでは。

 天附小の学校の近くの子どもは、学校の運動場で行います。

 

 今日は初日なのに・・・・・少ないです。

 どうも寝坊のようです。(一人は友達の家にお泊まり)。学校のそばの子どもたちは、6時30分なので、いつもよりも早く起きる必要があるようです。

 頑張ってね!

 

ラジオ体操

 

 

 ちなみに、二日目は以下のように増えました。

 

 下向いているところなので、虚脱感に襲われたあと・・・・・・のように見えますが、そんなことはありません。

ラジオ体操  

 小体連ソフトボール大会フレンドシップの部へ出場しました。

  朝早く学校集合をして五和にある二江小学校へ。

 

 部員数が少なく、練習試合はもとより、紅白試合の経験もないまま、ほとんどぶっつけ本番の試合です。

 緊張するな、というのが無理な状態で、子どもたちは監督の下に一致団結。

 練習した成果をほぼ全部出し尽くせたのではないかという、善戦ぶりでした。

 

 2試合とも結果としては負けてしまいましたが、試合内容は立派なものでした。

 1試合目は、3回コールド負けでしたが、先頭打者ホームランなど、会場を沸かせてくれました。

 2試合目は、得点も接戦。走者一掃のホームランも出るなど、保護者も応援のしがいがある楽しめる内容でした。

 

 天附の子どもたちのいいところを、たくさん見ることができた試合でした。

 みんな、ありがとう!!!

 

 ソフトボール

 

 

ソフトボール 

 

 

 

ソフトボール 

 

ソフトボール 

 

ソフトボール 

 

走者一掃の3点 ホームランの一瞬。 

 

ソフトボール 

 

ソフトボール

 

この日の夜は、焼き肉と赤飯という噂が・・・・・・

(・・・・・・・ステーキだったそうです・・・・・・・・・)

ソフトボール

 

 

 

ソフトボール 

 

 

ソフトボール

 

 

ソフトボール  

 

 

ソフトボール 

 

ソフトボール

 

 

 

 

 

 ソフトボール

 明日20日(土)は砂月海岸祭り。タイミング良く詩が掲載されました。

 

 しかし、20日は小体連のソフトボールの試合です。(^_^;)

 せっかくの祭りなのに、地元の子どもたちは参加できず・・・・・・・

 とても残念でした。男女混合3年生以上で13人の本校部活動にとって、一番の大きな公式な試合なので、不参加は絶対にできないし・・・・・

 毎年のことなので、子どもたちからも、保護者の方からも、不満の声はありませんでしたが・・・・

 何とかできなかったのでしょうかね・・・・・・・

 

 

私の海 

前へ  8 9 10 11 12 13 14 15 16  次へ ]      312件中 221-240件