人それぞれの願いや思いが込められた蓄光石が

昼間の光をためてとても美しく輝いていました

不思議な空間ができていました。              殉教公園にて撮影

イルミ殉教1 

 

上の方は、本渡北地区の明かりです

イルミ殉教2

イルミ殉教3  

普通のカメラでの撮影です。 少しぶれてしまっています。

鶴田

 

 

「1時間くらい間違ってるんじゃないの・・・・・?」

時計を確認してしまいました。

今朝は、夜が明けるのが特に遅かったように感じました。

今日は冬至です。一年で夜が一番長い日・・・・ですね。

 

ほとんどの学校でも2学期の終業式です。

子どもも大人もドキドキする昔の言い方で「通信簿」

ゆず湯に入り、かぼちゃを食べて

2学期の楽しい話を

親子でゆっくり語り合う家庭も多いと思います。

冬休みは短いけど、クリスマスやお正月など

楽しいお休みになりますように・・・・・・・・・・。

管理人

 

 

天草PTA連合会事務局へ久しぶりにお邪魔しました。

いつものコーヒーをいただきながら・・・しばらく雑談してきました。

12/18(日)の研修会前で”バタバタ”しているかなと思ったら

2人ともとても余裕の状態でした。

準備万端、研修会を待つばかりなのでしょうか?

研修会後に講師の先生を囲んで懇親会を計画されているということ

退任した私にもお誘いがありました。

”有難くOK”の返事をさせて頂きました。

また一つ出会いの場を与えていただき感謝です。

 

今度の研修会の参加者は、一般的にいう「帳面消し」なのか

それとも「何か一つでも自分のものにしてくるのか」

どちらの人が多いのでしょう?

その時の”出会い”や”ことば”で自分の生き方が大きく変わることもあります。

参加する人の気持ちのもち方で大きく内容が変わってくると思います。

楽しい有意義な研修会になるかは、本人しだいですね・・・・。と勝手に思っています。

私達保護者が学ぶ機会を与えてくださる天草PTA連合会に”感謝”です。

保護者としても楽しい二日間でした。子ども達に「感謝」です。

1210日(土)

早朝645分鬼池港集合に集合し、小林主将から「今年最後の大会です。県外の

チームと対戦できることを楽しみにしながら、宿泊することでチームの団結力

を高めたいと思います。一生懸命頑張ってきます。応援よろしくお願いします」

と力強いあいさつの後、保護者の見送りを受けてフェリーへ乗り込みました。

 

開会式ではとても元気良く、甲子園並みの入場行進でした。

主催者のあいさつでもあった通り、野球の試合で共に競い合った仲間達が中心と

なり、三県架橋を実現させてくれるなら素晴しいことだと感じました。

島原大会3

 

開会式終了後、約50分間移動し、愛野運動公園にて試合が行われました。

1回戦:対 島原第三中学校(島原) 81で勝利

1回にホームランで先制され、5回まで無得点と劣勢でしたが

6回にデッドボールからチャンスをつかみ、一気に5点を奪いました。

最終回には3点を追加し、勝利しました。

代打、デッドボールから大きなチャンスをつくり、上手く点を取ることができました。

 

2回戦 対 愛野中学校(島原) 42で勝利

3点リードしたものの2点を返され接戦でしたが、最終回に素晴しい攻撃で1点追加し

2点差としました。追加点は、4ボールランナー1塁から確実な送りバントランナー2

そして、ワンヒットから2塁走者のうまい走塁での1点です。

ピッチャーが上手くつないで、僅差ながらも安心して応援できました。

 

12月11日(日) 

準決勝戦 対 高尾野中学校(出水) 07で敗退

開会式の島原球場へ帰ってきました。前の試合で河浦中学校が競り勝ち

「同じ天草同士で決勝戦を」と思ったのですが・・・・・。

島原大会4 

  

2回に2アウト23塁のチャンスがありましたが得点できず

相手のチャンスも上手くしのいで、3回まではお互いに無得点でした。

4回にちょっとした守備の乱れで1点を許したものの追加点を与えませんでしたが

5回、6回にそれぞれ3点を与えてしまいゲームセットでした。

鹿児島県大会3位の噂も聞こえてきました。ピッチャーも、守備も、打撃も

そして試合態度も素晴しいチームでした。

チームの優秀選手にはキャッチャーの沢村洋君が選ばれました。

 島原大会5   

今回の試合で、勝者と敗者。どこが、何が違うのか、一人ひとりがしっかりと振り返って、これからの野球に活かして欲しいと思います。

初めてのグラウンドや初めてのチーム、剛速球のピッチャーもいれば、特大アーチを打つ打者もいます。目立たないけど何故か強いチームもあります。どんな相手であっても堂々と勝負し、勝者となれるよう、先生、部員みんなで本渡中学校野球部チームづくりのための「膨大な努力」をして欲しいと願います。もちろん野球が一生懸命であれば、学習も生活態度も一生懸命です。

また、天草の河浦中学校が準優勝でした。乗り越えなければならない壁ができました。楽しみです。

 

1泊2日の日程で三試合を経験しました。宿泊しての試合経験も初めてです。生活面でも共に過ごすことにより友達関係など含めて色々な経験をし、感じたことも多いと思います。

「大広間に34人一緒の部屋はちょっと“しんどかった”かな、ご飯は十分足りたかな」などと思いましたが、旅館は大会事務局からの指定なので仕方がありませんでした。何事も経験で強くなって欲しいと願います。

 

ご指導いただきました谷上先生、山下先生誠にありがとうございました。もっと、もっと強くなれるよう今後ともご指導をお願い致します。

 

同行いただきました保護者の皆さま誠にありがとうございました。

宿泊先では、子ども達が病気しないか常に気を配っていただき、色々なことに対応していただきました。

子ども達も安心だったと思います。そしてお母さん方からは「私達もとても楽しい時間を過ごしましたと」話していただきました。

島原まで多くの保護者の方が応援に来ていただきました。相手チームの会場であっても、保護者の応援でも負けていなかったと思います。

また、鬼池港集合解散という日程を計画しましたが、早朝から子ども達のお見送り誠にありがとうございました。保護者の皆さまの支援体制に先生からお礼のことばをいただきました。本当にありがとうございました。

 

今年は今大会が最後です。これから、冬場のトレーニングに入ります。地道な練習ですけど、その練習をきちっと乗り越えることができれば、暖かくなった春には、一回り以上大きく、粘り強くなった姿がみられると思います。楽しみにしています。

保護者会としても、頑張る姿、努力する姿を一生懸命に支援していきます。

 

保護者の皆さまへ

鶴田の携帯電話番号が違いますという連絡を受けました。皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。

連絡する場合に便利ですのでメールか電話番号を登録していただければ有難いです。

保護者会長:鶴田

 

鶴田

  電話:090-7294-4191

 メール:0bz5p91c38p5m3p@ezweb.ne.jp

 

 

授業参観でした

小学校の娘の授業参観に参加しました。

12月は人権月間(いじめ根絶月間)のため、今回は人権教育の授業でした。

目標は、「あなたたちに伝えたいこと」(きずな)

ハンセン病回復者の思いを知り、差別や偏見をなくしていくためにはどうすればよいかを考えることができるとして、子ども達が意見を述べ合いました。

差別をしない、そのためには、

 ・差別(いじめ)は良くないと自分の意見をきちんと述べること。

 ・正しい、正しくないことの判断がきちんとできる人になる

などの意見が述べられました。

子ども達はしっかりと授業を受け、手を挙げてきちんと自分の意見を発表していました。

 

学級懇談会に参加しました

先生からは、2学期の子ども達の様子をきちんと報告していただきました。

運動会の応援団は、自分たちで考え、話し合い、行動し、練習してつくり上げたもので、先生はほとんど指導しなくても良かったという報告。マラソン大会や、音楽会など、たくさんの行事を通しての6年生の活躍や成長、とても仲のいい学級での様子など、先生の素直な気持ちなども交えて詳しく説明いただき、学校での子ども達の姿がよくわかりました。

意見交換として、インターネットを利用したゲームの件が話題に上がりました。インターネットの利用時間が長くなってしまうこと、金銭が発生する事案があったことなどが話され、現代社会の中でとても難しい問題だと感じました。

その中で、親として是非必要なこととして、インターネットやゲームなどは、子どもより大人の方が詳しいという事、子どもがいくら隠しても、親は知っているよという関係を子どもが判る事が必要ではないかなどの意見が出されました。

情報関連は日々進歩しています。私たちにとってはとても難しいと思いますが、大人も学習し進歩しなければいけないのですね。

とても意義のある懇談会でした

 

前へ  7 8 9 10 11 12 13 14  次へ ]      66件中 51-55件