皆さんこんにちは
今朝は、先週小さかったコミセンのきゅうりが🥒収穫してよさそうな大きさになっていました
コミセンきゅうり
本日は主に昨日のクリーン作戦の写真を載せていきますが、内容は”まーた管理人さんのことやん?”思われるかもしれません(-_-;)

先週金曜日の午後、有明小学校の授業参観に行ってきました。
授業が終わった後、保護者は学級懇談会と、救命救急講習が控えていました。
管理人に向かって習字の筆を持って近づいてくるサッカー少年(←管理人宅の長男とはまた別です)
『かずんでみてん!』※かずむとは方言で匂いをかぐ匂ってみという意味。
かずむ前から、管理人の子どものころの記憶が蘇る。皆さんも覚えがないでしょうか?墨汁が完全に落ちきれてなく、生乾きの状態で保管された習字の筆のあの強烈なにおい・・・(。-`ω-)
続けて『鼻のひん曲がる~!』ときた。鼻がもげるほどの強烈なにおい・・・。
よかけん、はよ帰る準備ばしなさい!という感じでした(* ´艸`)

今現在台風が接近しておりますが、さすがに管理人は台風接近のにおいはわかりません。気圧の影響で若干頭痛がしたりする方もいらっしゃいますかね?

匂いにちなんであるある?話・・・
・雨が降り始めたときの土臭い匂い(ペトリコール)嫌いではありません。

・真夏の洗濯機の中は、あ!これも洗わんばんやった!ともう一度蓋を開けると”カブトムシおる?”みたいな匂いしませんか?

・誰かが忘れ物してたら、匂いをかずんで誰のものか当てる子どもたち。

・学校の調理室で布巾か、台拭きか?迷った時にかずんでみたことがある。

・小4くらいまでは子どもの匂いだったのに?最近は汗臭いだろうな~?とわかっているのについつい小6長男の髪の毛をクンクンとかずんでみる。

誰かが通った時に、あれ?なんか昔嗅いだことあるぞ?みたいなことってありますよね?


昨日、クリーン作戦では・・・
斜面作業1
すでに前日に払われた乾いた部分の匂いと、払いたての草の匂いが入り混じっていました。
相変わらず鎌と、箒を持って草の匂いをかずみながら作業に参加した管理人。

『斜面は危なかけんし-きらん』
斜面作業2
と言われながらも、やはりギリギリの所まで下りて草を払われるんですよね

昨日は、この斜面にこんなモノがありました(゚д゚)!
キジの卵

📸アップしてみると  キジの卵かな?と言われましたが・・・
卵拡大
草が払われ、丸見えになってしまいましたがそのままソッとしてあります。

管理人、いつも自分の作業範囲の写真ばかりでしたが・・・
海岸1
国道324号線沿いの海岸のゴミ拾い作業✨

海岸途中
作業中の写真は撮っておいてもらいましたが、後から行って海の匂いをかずんできました。

↓ ↓ 綺麗になっていました✨✨
海岸仕上げ

クリーン作戦終了後は、恒例のみどりの会の作業。
前日の準備2
遠くでは、草払い作業をされていましたが、すでに前日には草払いをされて、肥料まで準備してありました。
↓↓ 遠くから見ても色が違うのでわかります。
前日の準備

『誰が草払っとらしたとやろか?』という話の後に、『どーせなら穴まで掘ってくれらしたらよかったとに~』という言葉まで・・・。管理人も同感!

↓ ↓今年も彼岸花の球根を1400個!植えました。
球根作業1
どう見ても、この作業のメンバーの中で管理人はまだ若手。
率先して、鍬を持ち穴を掘りました。

汗っかき・・・品のよい言い方をすれば新陳代謝が活発で、すぐに前髪が濡れて頑張ってる風に見えたのか?交代してもらえました( ̄ー ̄)ニヤリ
球根作業2

一昨年のこの作業時のブログの綴りを読んだら、その時も管理人は穴掘りをしていて斜面の上の方で『はい!掘って! はい掘って!』と采配された住民Tさん!鬼👹かと思いましたと書いていました。
今年は、別のところで草払い作業をされていたようで?穏やかな気分で穴を掘れました✨

しかし、管理人も疲れてきて、掘る穴は曲がってくるし、他の皆さんも球根は3個ずつ、と言われていましたが最後には4個ずつ入れておられましたよ(*`艸´)ウシシシ
あれですよね?部屋の片づけをするときに最初は丁寧にするのですが、後半は適当になってくる感じ?
とにかく、今回は肩が凝るというより攣りましたから( ̄▽ ̄;)

最後には、あんなにきつい目にあったのに、球根を植えた範囲としては遠くから見たらとても狭く、そして管理人にはイノシシが掘り起こした跡にしか見えません・・・
イノシシ掘りおこし?
秋には綺麗な花が彼岸花が咲くことを楽しみにしています
作業後のこの場所の匂いをかずんでみたら、スッキリとしたよか匂いがしましたよ✨
皆さん、たいへんお疲れ様でしたm(__)m


お・ま・け!
ここで終ってよさそうな話でしたが、下津浦地区の4~6年生の子どもたちは1ヶ月後に御所浦民泊体験を控えています。管理人これまでに長女と次女の時に2回ずつ引率で行きました。新型コロナの影響で昨年は1週間前になり中止。今回で管理人宅の長男は下津浦地区振興会の事業として行けるのは今回が最後のチャンスです。日程の中に牧島のコミセンで化石の同定というのがありまして、管理人は牧島のコミセンの方に連絡をしてみました。
管理人のブログを楽しみにしてくださっている方の一人で、先日のファシリテーション研修の会場にも管理人がいたかどうか聞かれました。ええ、偶然なのかいちばん前の机の班に管理人の名前はありまして、いっちばん前で研修をうけていましたよ!

予定通りいけば1ヶ月後後にご対面?できるのかな?

過去のブログ(勝手に親近感)この時のことについてもお話しましたね!

管理人も楽しみにしています。
どんな人か?と想像されているかと思います。
そーだなー 管理人を、とある休日の外見で表現するとしたら”きんなかスカートばはいた かんげんなんかし-” ※黄色いスカートをはいた 髪の毛の長い人 
といったところでしょうか・・・。

皆さんこんにちはいつの間にか梅雨が明けました
管理人はあまり梅雨という感じがしなかったなあ~という感想でした。短かったですもんね?
今年の夏の暑さが今から恐ろしい・・・( ゚Д゚)

最近、天気がいい日が続いたからか?コミセンのグリーンカーテンも随分と生長しました✨
↓ ↓ 6月29日の様子 
四角豆
これから暑い日が続くことになりますが、この調子で育ってくれると隠れて涼しくなるかな?
ゆっくりとしたペースではありますが着々と育ってます✨✨

ゆっくりいえば?↓↓先日、管理人宅の近くの道端で見かけました🐢
亀

子どもに、この写メを送ってみると次女は『🐢』。
長女は『ウサギはどこ?』とそれぞれ違う反応。やはり長女は管理人と感性が似ているな?と思いました。ちょっと考えて『ウサギはさっき走って逃げて行ったよ!』と管理人もノッておきましたが、この話に関してはウサギとカメのオチはありません( ̄ー ̄)
しかし、小さい時みたいに『どこにおると?🐢』と家から出てくることもないのか?と思いました((´∀`*))もう、興味はないのだなと。

下津浦では年に数回、道端でカメを見かけます。
先日見かけた時も、持ち帰ろうか?とかそんなことを考えることもなく”車に踏まれないならいいけどね”と思い、そっとしておきました。クサガメ🐢に対しての対応はこれで正解だったのでしょうかね?
このように、日常生活において後になってこれでよかったのか?と思うことは多々あります。

つい先日も、テレビでチャドクガの毛虫の毛でえらい目にあいましたという内容のものを見ました。
管理人も、ついつい朝の清掃の流れで軽装で花壇の草を引いてみたりしますが、時々毛虫がいますΣ(・ω・ノ)ノ! テレビを見ていて ”コミセンの花壇におる あん毛虫は大丈夫なやつなのだろうか!?と思いました。子どもの頃に有明西中学校のグラウンドのバックネット側の外回りの歩道の木の下を歩いて毛虫にいっぱいさされてえらいな目にあったことがあります。今思うと知識がないって怖いなと思いましたね~。

も~花壇の草引きもしたくなかな~(-_-;)と思ったりもしましたが、前回のブログにも登場された地域の方々(花壇の草を綺麗に引いてくださったり、花の苗を植えてくださったり・・・)がいらっしゃるのでそういうわけにもいきませんね。

実は、花壇の草を引いてくださった方、花の苗を植えてくださった方々は、下の写真の方々です。
鯉のぼりリメイク2
↑↑今年の4月。

3月に雛人形展を終えて、早速今年度(令和5年2月~3月)雛人形展の準備をされているのです。
地域住民の方からいただいた鯉のぼり🎏をリメイクして雛人形展の飾りを考えていらっしゃいます🤔
リメイク 1
先の破れてしまった吹き流しをリメイクして、先日は段飾りの幕を作って来られました。

リメイク 2
コミセンでも、リメイク教室の活動時にも制作していらっしゃいますが、今朝も『夏までに作り上げておかないと・・・』と言って、また吹き流しを持って行かれました。ゆっくりとですが、着々雛人形展の準備が進められているのです。

前回のブログで登場された福永さん(蓮おじさん)も、ひな人形展の片づけが済んだ直後に『また今度 俺が竹ば切ってくるけん!』と言われました。”また今度とは? いつの話だろうか? 2週間後?”などと管理人は思いましたが、おそらく秋ごろの話かな? 3月の時点で半年後の話、次の雛人形展へ向けての話をされたのだなと思います。

グリーンカーテンの生長といい雛人形展の準備といい ネタをたくさん持ってる管理人です( ̄ー ̄)ニヤリ
皆さんこんにちは
つづく時はつづく・・・とは、ブログの更新のことではございません。

昨日、間もなく終業時刻という頃にコミセンに電話があり、『管理人さん、今時間ある?』と。

ちょうど夜の会議資料に目を通していて、『え? あ? はい・・・』時間あると言えばあるけど・・・という感じでした(;´∀`)

『きゅうりの双子の生っとるけん、珍しかけん写真撮ってよ!』と。
コミセンから数百メートルの所で、管理人は走っていきました💦
双子きゅうり
ちょっと、想像していた感じの双子とは違っていて、ほんとにぴったりくっついているのね!?

ちぎってコミセンに持って行ってもよかったけど・・・と言われましたが、おそらくこうして実際に生ってるところを撮ってほしいと思われたのでしょうね?

この後、『記念に管理人さんにあげる』と言われ、いただいて帰り、子どもたちにも見せました。

最近、続けてきゅうりをいただくことが多くて・・・先週もEちゃんから『きゅうりがたくさんあるけど、管理人さんは自分できゅうりのキュウちゃんとか作りそうやん?管理人さんにきゅうりあげたら?とお母さんが言ってるけど?と聞かれました。

『作らんこともなかけど、私は出来上がっとるとがよか~』と言ったら、ほんとに出来上がったキュウちゃん漬けをいただきました✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌

昨日、双子きゅうりをいただいた後に『きゅうりは持っとるとか?』と聞かれたので『・・・はい』と正直に答えました。今はたくさん持ってて( ^ω^)・・・
すると『ほんならちょっと待っとって!』と、カボチャをいただきました

今朝は、配りものに行こうと準備をしていて、ふと廊下から外が見えました!
mari
一昨日、住民の方と一緒に?というか、あとはほとんどやってもらったのですが、綺麗になった花壇にまた別の方が花を植えてくださっていて💦事務室に声を掛けられてなかったので慌てて出て行くと、『いいわよ~勝手にやっとくから、仕事してて!』と。 

マリー2

お言葉に甘えて、配りものに出ました。
山浦地区を通りかかると、福永さんに呼び止められて降りて行くと・・・
蓮ツボミ
蓮の蕾が出てきたと

蓮ツボミ2
最近、毎年恒例の蓮おじさんと言いますか、あの福永さんの蓮です!

↓ ↓昨年の蓮の花
蓮次郎
また、咲くころになったら連絡するね!と言われ、コミセンに帰って来ました。

帰ってみると、花壇の苗植えは終わっていました🌸
マリー3
管理人の手があまりいらないように、強いマリーゴールドだそうです!

少々、水かけを怠っても育つそうです。
マリー4
↑↑ 確かに、ちょっと前にいただいて植えたマリーゴールド 育ってます

気にかけていただいて、ありがたいです(*´ω`*)
昨日から、今日にかけて、何かと住民の皆さんと関りがある、続く時はつづくな~と思いました。

一緒に花壇の草引きをしてもらい、その花壇にまた別の方が花を植えに来られる!
なんと連携のとれていることか?と思いました。

皆さんこんにちは
今日は雨でジメジメ、そして今夜の会議の会場セッティングしただけで汗出ちゃうくらいです。
先週の木曜日の更新以降、週末の間にコミセンのグリーンカーテンが本当に急成長していました✨

↓ ↓6月21日(火)の様子
R4・6月21日グリーン

↓↓ 6月16日(木)の様子
グリーンR4・616

週末は、管理人は中体連の応援ためコミセンには水かけには出てきておりませんので、どなたかがかけてくださったんだと思います。
管理人前回”週末に中体連がある”というトス(前振り)を上げましたので、アタック(結果)を打たなければと思いまして・・・地区振興会のホームページなのにプライベート書いちゃいます(;´∀`)イツモノコトカ。

我が家の次女。バレーボール部なのですが、前回管理人が『欲を言えば2日目まで残れたら』と言ったので? いいえ、子どもたちが頑張って土曜日に松島のアロマの会場で劇的な、感動的なバレーをしたので本当に2日目に残ることができました。次女たちのチームになって史上2日目まで残るなんて初めてのこと。
2試合目の1セット目は16点ほどで負けていて、2セット目は7点差ほどの点差を巻き返し、取って、取られて26対24で取りました。朝からド緊張の管理人はその時点で呼吸が出来ないくらいの大号泣です;_;)こんなことがあるの!?と。まだ3セット目があったので再び、緊張の連続。一時はまた7点差ほど離されたかな?もはやこれまでなのだろうか?と。3セット目の最後は、取って、取られて26対24という劇的な勝利!

管理人、中体連で悔いの残らない試合ができる子がどれくらいいるのだろうか?と前回書きました。有明中に接戦で敗れたチームの子たちは、それこそ悔しくて眠れない子もいたかもしれません。それでもそのチームの方から『明日、頑張ってくださいね!』というお言葉をいただきました。

日曜日の会場は天草市民センター。初日とはまた雰囲気ががらりと違い、緊張はより増す。。。
みんなで

準決勝戦、緊張からかいつもの負け試合するときの雰囲気が出てしまい、声も出なくなる、ボロボロと・・・
2セットともに半分くらいの点数だったでしょうか?いつもの練習の時みたいな雰囲気が出せないまま、この試合に関しては悔いが残ったかなと思います。やはり壁は厚かった!!

このあと、決勝戦を観戦することになるのですが、その前に上の写真をご覧ください!
手は7人分あります。コートに入れるのは6人。すると1人はコートに入れません。
有明中女子は1年生が入部するまで、おとなーしく、声もあまり出てなかったです。元気な1年生が入部してくれて、声はよく出るは、盛り上げてくれる。もちろん先生方、コーチのご指導もですが、応援のチカラというのもすごく影響されます。この2.3年生でコートに入れていない子も、タイムアウトが解けるたびに6人の背中を一人ずつポン!と叩いて送り出す。コートに入っていない時は周りを見て、自分の役割を果たしていました。
この日は、決勝戦も観戦することができたのですが、やはり決勝戦ともなると、打つは、拾うは・・・ほんとに中学生ですか?と思う迫力でした。
管理人の座っていた2階席は、ベンチの真上あたり。コートチェンジすると両方のベンチの様子がわかりました。コートに入っていない控えの選手は選手が交代して出て行くときや、戻ってくるときにやはり声を掛け合っていました。2階席にはコートに入れないたくさんの応援部員。チームワークですね!
勝利は、コートの選手だけでなく、盛り上げてくれる応援だったり、サポートする控え選手だったりみんなでつかむものだなと改めて思いました。

管理人宅の次女は中学校からバレーを始めて、コーチからは『練習の時から泣くは、サーブは届かんし、へったくそやったけど(笑)成長したよ』と、しみじみと最後にお言葉をいただきました。そして、優勝したチームにミニバスケの時にちょくちょく会場で会っていた同級生3人がいます。我が家の次女の最後の中体連はそのチームの決勝戦の審判(ラインジャッジ)で終わりました。『〇〇ちゃんたちはバレーを始めたタイミングは私と同じなのにみんなアタックバリバリ打ててすごかね~』と言ってました。次女も管理人と同じく、中学で部活している間は150センチもないのでアタックはなかなか打てない。
わかりやすく言いますと、上手な方のアタックは、のけぞった状態からの、身体が「くの字」になりますね?届かない人はのけぞった状態から、ボールは叩きつけるどころかふわ~っと上に飛んでいきますね(*´ω`*) 決勝戦を見ているときは、溜息や『すごかね~』の連発でした。打てるアタッカーもすごいですが、采配するセッターの存在もお忘れなく!

最後の中体連で、自分たちのチームになって史上いちばんいい成績で終れたということと、決勝戦ですごくいい試合を見ることができたし、選手以外のいろんな子たちを見て、みんなで取りにいく勝利!というものを見ることができました。

下の子のサッカーとかぶりまくり、あんなに忙しくしていたはずなのに、部活動ロス?というのでしょうか、喪失感というかハンパないんですけど。有明中は男子バレー部が県中体連に行きます!男バレ ガンバレ!

※振興会のホームページなのに、個人的過ぎて申し訳ないです(;´∀`)
昨日は、地域の方が『雨が降らないなら午後から草引きしてあげるわよ』と声をかけてくださり、”え~?今日もスカートで、作業の格好じゃなかしな~ ぬっかし嫌な~今日草引きするの”と一瞬思いましたが、地域の皆さんが助けてくださるのでとてもありがたいです。全部してもらうわけにはいかず、管理人も汗だくで草引きをしました。週末のグリーンカーテンの水もどなたかがしてくださったんでしょうね?
ありがとうございます。
下津浦コミセンの管理をみんなでしてもらってる感じですかね?
ありがとうございます<m(__)m>
皆さんこんにちは
グラウンドゴルフ大会後、10日ぶりの更新です。

↓ ↓こちらにつきましてはまた後ほど・・・
お守り1


↓ ↓ 今朝6月16日のグリーンカーテンの様子
グリーンR4・616
左側のプランターの管理人が植えた方のゴーヤーが枯れかけていたので、数日前に一度取り出し、根を広げてみたところ、ピン!と元気になりました。おそらくこの後急成長することでしょう!


気が付けば、6月も中旬。雨に映える紫陽花の花も鮮やかです。
自宅そばアジサイ

下津浦の景色も360度グリーン一色
みどり下津浦2

やっぱりいつ見ても飽きない景色です。
みどり下津浦1
のどかだな~ 

下津浦もなかなかの田舎ですが、先週末に”この地域ならではかな?”と思うことがありました。

先週の土曜日、長男はサッカーの熊日学童五輪の3.4回戦で山鹿へ。次女はバレーボールの練習試合で甲佐へ。管理人はサッカーの方でお弁当の受け取りをし、バレーの方は会計さんがお弁当の受け取りを。
後で合流した時に会計さんと話したことなんですが、受け渡し時に『何年生ぐらいの子たちですか?
雨の中試合して風邪ひかんならいいですね』など、気遣いの言葉のやりとりがありました。甲佐のお弁当の受け渡し時も、会計さんを気遣ってくれるやりとりがあったそうで、忙しい時間帯にも関わらず、そのような気遣い。そのお人柄というか、地域柄かなあ?なんて話をしたところです。

あ、そうそう!時として方向音痴(←管理人)に近道を教えてもらうと、逆に遠回りになったりします。
今回、初めて管理人は道を間違えることなく会場に一発で到着できました!急成長です( ̄▽ ̄)v

先週の土曜日は熊日学童五輪の3.4回戦。
対戦相手は昨年度、この大会の準優勝のチーム(~_~;)
それだけで、ちょっとビビッてまして、長男お腹を摩りながらコートへ・・・

前半、!?互角じゃない??と思うくらい、我がチームボールを保有していました。
この雨はうちのチームの味方なのか?と。
相手チームのキャプテンが、しきりに『雰囲気よくしよう! 雰囲気よくしよう!』と声を掛けていた。裏を返せば、こちらのチームのペースというか、要するに”やりにっか相手”と思わせていたということです。前半は0対0のまま終了。

後半、攻めるゴールは保護者の応援席側。
『なんか、いっちょん こっちに(攻めて)来んやったね・・・( ̄▽ ̄;)』

後半で3点取られ、長男の学童五輪は終わりました。
ボールもらって攻めようとしても、でっかい子に阻まれて何もできなかったと言っておりましたが、昨年の準優勝チームに対し、よく頑張ったという自信がついたのか、つい先日大会後に『最近、サッカーが楽しくなってきた』と、練習日じゃない日もボールを蹴りにグラウンドへ行ったりもしました。ぜひコーチにも聞いてもらいたい言葉でした。長男はまだまだ数ヶ月先まであります。その気持ちがあれば、急成長できるかも!?

長男はまだまだこれからですが、次女は明後日土曜日が最後の中体連です。
小学校卒業時からコロナ禍。中学入学も6月からのスタート。昨年、新チームになった後も新型コロナの影響で活動ができない時期が続きました。11月で天草の新人戦大会はできたものの、県の新人戦は今年の3月。次女『もう、新人じゃなかし・・・』
それから3ヶ月。とうとう中体連の日を迎えるわけです。
先週の土曜日の甲佐での練習試合は、山鹿からの移動で最後2セットだけ見たのですが、全体的によく声も出ていて、いい試合をしていました。まさしく最近急成長したなあと感じています。最後、キャプテンの挨拶の中で『今日は自分たちの雰囲気を作れて・・・』と出てきたので、午前中にサッカーでも同じ自分たちの雰囲気 というワードを聞いてきたばかりだなと。

公式戦というのはいつもの体育館とも違うし、緊張もするし、中体連では”あそこのチームが勝つだろう?”と予想されていたところじゃないチームが勝ったりすることがあります。
管理人の長女の2つ上の男子バレーが勝つ瞬間を管理人も見たことがあります。長女が中1の時、テニスと男子バレーの会場が松島のアロマでした。テニス部も試合が終わり、男子バレーの応援にみんなで行きました。有明中の男子バレー部、これまで勝てなかった相手に最後の中体連で勝利しました✨
ある保護者の方が『女子が応援に来てくれたけんよ💛』などと言ってましたが、中体連という公式戦で自分たちのいつものバレーが出来たことがいちばんだと思います。

よく『悔いの残らぬように・・・』と言います。確かにそれが理想ではあります。
悔いの残らぬ最後の大会ができた人がどれくらいいるのかなあ?

通常の部活動も今日と明日で終わりです。

↓↓3年生の分だけですが、次女が部活女子にお守りを作りました。
お守り1
バレー部5人分と、かつてミニバスケを共に頑張ったバスケ部の2人分。
日曜日と、ノー部活動デーの昨日を利用して、昨晩仕上げました。

昨日は1つ上の先輩から、きょうだい伝いに↓お守りをもらった次女
お守り2

明後日、最後の中体連で1試合でも長く戦えるよう、いつもの自分たちの雰囲気を作って頑張ってほしいです。欲を言えば、翌日まで残れたらなあ。。。

ベタですが、『悔いの残らぬように・・・精一杯頑張れ!』
前へ  23 24 25 26 27 28 29 30 31 32  次へ ]      860件中 131-135件