炎2

みなさんおはようございます!

Smileホーム営業担当の宮地です。

 

今週は月曜・火曜とポスティングをしていたのですが、

 

本当に半端なくあっつい!!

 

特に昼過ぎ2時・3時頃の陽射しが強い時間帯は滝のように汗がでます。

水分補給のために水を買うのですが一日で500mペットボトル3・4本くらい飲んじゃいます。

 

みなさんも外での仕事や作業をする際には水分補給を忘れずに!

 

ということで水分補給に関する小ネタを 

 

 

『スポーツドリンクよりただの水の方がいいのか?』

 

運動による発汗によって体から失われてしまった水分やミネラル分を効率よく補給することを目的として開発されたスポーツドリンクですが、夏の暑い時期には脱水症状の回復や、炎天下での熱中症予防に効果があると言われています。メディア等でも日常生活の熱中症対策としてスポーツドリンクを勧めていることが多いのが現実です。

 

しかし、意外にもスポーツドリンクが体に吸収される速度は、ただの水よりも遅いんです。

その理由として、体液のイオン濃度に近いスポーツドリンクに比べ、それよりはるかに低いイオン濃度の水が体内に入ると、同じ濃さに近づこうとして急速に交じり合おうとするからだそうです。

 

「だったら、わざわざスポーツドリンク飲まないで、ただの水を飲めばいいじゃないか!」

 

と思った方もいるかもしれませんが、必ずしもそうではないようです。なぜなら、体内のイオン濃度を変化させずにゆるやかに吸収されるスポーツドリンクの方が断然体にはやさしく、吸収率が高いからです。

 

つまり、吸収される速度は水の方が早いけど、吸収率はスポーツドリンクの方が高いということになるわけです。

 

いずれにしても、これからの暑い季節には特に水分(水・スポーツドリンク)補給は欠かせません。

一昔前までは運動中に水分を摂取することがタブーとされた間違った考えが浸透していましたが、こまめに水分を取る習慣をつけておきましょう。

 

水! 

ちなみに、1日に約2.5リットルの水分が体から出ていくと言われていますので、こまめにしかも大量(理想は2リットル)の水分摂取が必要だそうです。

 

 

みなさんお大事に!

みなさんおはようございます!Smileホーム営業担当の宮地です。

 

昨日今日と快晴で気持ちいいですが、今日の予想気温は30度を超えているので、みなさん熱中症には注意して下さいね。

 

ところで、みなさんバーチャル展示場はご利用されてますか?

バーチャル展示場では様々な住宅プランやチラシにも載ってない企画住宅が掲載されています。

また、外観もカラーで色んなパターンを見れるので、ご自身のマイホームのイメージを具体化する手助けにもなります。

 

登録は必要ですが、『無料』で登録できますので、ぜひ活用してみて下さい!

 

夏3
みなさんおはようございます!
Smileホーム営業担当の宮地です。

暑くなってきましたね。朝からの作業でも汗だくです。

プールや海で泳いでいる子供たちを見るとこっちも海にダイブしたくなります。

海の日の今日も仕事なので終わったら夜の海にダイブします。


先日15日にF様邸の地鎮祭を行いました。
太陽の日が射すなか、雨が降るといった天候でしたが、「太陽の恵み」と「水の恵み」を両方受けれたと思うと、むしろ縁起が良かったんじゃないでしょうか。

事故も無く、F様家の益々の御繁栄を願って工事を進めてまいります。

基礎工事から内装工事まで気になったときにはいつでもチェックに来てください。

F様地鎮祭おめでとうございました!

みなさんおはようございます!Smileホーム営業担当の宮地です。

 

いまから丸尾町モデルハウス見学会の準備をしてきます。

 

あいにくの雨ですが、お買い物のついでにでもお立ち寄り下さい。

 

高温多湿の不快な日でもモデルハウスの中は快適ですよ^^

 

時間:10時~17時

場所:丸尾町105(苓明高校近く、ちゃんこ綱2つ隣り)

スマイル丸尾D案内図 

 

みなさんおはようございます!Smileホーム営業担当の宮地です。

 

ロンドンオリンピックが間近ですね。先日テレビを付けたら壮行試合をしていたので、家事をさぼって観戦してしまいました^^

 

男子は引き分けに終わってしまいましたが、女子は3-0で快勝。

オリンピック本番での活躍に期待ですね!

 

今回は女子サッカー澤選手の言葉を紹介します。

 

 

「なれるかどうか」という根拠を探す必要はありません。「なれたらどれだけ嬉しいか」とイメージすることが、「夢をかなえる」スタートなんです。~澤 穂希~

 

 

目標をもって行動を起こすとき、ほんとうに自分にできるのかと、誰もが不安になると思います。

そんな不安のなかで一歩踏み出す勇気を湧き起こしてくれそうな言葉ですね。

 

マイホームの購入には時間も、体力も、お金もかかります。そんななかで「もうマイホームは諦めようかな・・・」と思った時には「マイホームで家族と過ごせたらどれだけ幸せか」ということをイメージしてみてはいかがですか?

 

家づくりの疑問・質問などあれば、いつでもご相談ください。

 

必ずお応えします。

前へ  339 340 341 342 343 344 345 346 347 348  次へ ]      1814件中 1711-1715件