みなさんおはようございます!Smileホーム営業担当の宮地です。

 

まだまだ梅雨を抜け切れず、高温多湿の不快な日が続きますが、みなさん夏バテになってませんか?昨日は土用の丑の日の話だったので、今回はうなぎを使って夏バテを解消する料理をご紹介します^^

 

『うなぎとなすのおろしだれ』

 

食材

(4人分)

なす : 4本

だいこん : 150g

うなぎ(蒲焼) : 1尾

青しそ : 4枚

酒 : 大さじ1/2

 

A

めんつゆ : 大さじ2/3

しょうゆ  : 大さじ2/3

 

作り方

 

① なすはがくを取って縦半分に切り、皮目に切れ目を入れて水にさらす。大根は皮をむいてすりおろし、ざるにのせて水切りする。

 

② ボウルに①の大根おろしとAを入れて混ぜ、おろしだれを作る。

 

③ うなぎの蒲焼を3cm幅に切り、耐熱皿に入れて酒をふりかける。ラップをかけ、うなぎ1尾に対して電子レンジ(600w)で1分30秒加熱する。

 

④ フライパンに油をひき、水気をきったなすを両面炒めて、塩で調味する。

 

⑤ 器になすを並べ、うなぎをのせ、②のおろしだれをかける。お好みで一味唐辛子を。

 

いつもの焼きなすにひと手間加えるだけで夏にぴったりのビールに合う一品になります!

 

美味しそうですね!食べてみたいですが、自炊はまったくといっていいほどしないので作ってくれる人が現れるまで私はおあずけです^^

みなさんこんばんわ!Smileホーム営業担当の宮地です。

 

ついに7月に入り夏が近づいてきましたが、7月に入っても以前として曇りや雨の日が多いようです。

 

そこで今日は、そんなスッキリしないもやもやを体の中から吹き飛ばし、元気になるお話をしたいと思います。

 

7月といえば、七夕、海開き、山開き、夏休みなど色々なことが頭に思い浮かぶと思いますが、忘れてはいけないのが「土用の丑の日」です。これに関しては、たとえ忘れていたとしても買い物に出かければ否が応でも目に入ってくるとは思いますが・・・

 

今年は7月27日(金)が土用の丑の日とのことですので、皆さんもうなぎを食べて体の中から元気になりましょう!

 

ただ、今でこそ土用の丑の日といえばうなぎが真っ先に頭に浮かぶようになりましたが、元々は「う」の付く食べ物を食べるのが良いとされていたそうです。

 

例えば、

 

鰻    : ビタミンAやBが豊富で疲労回復の効果がある

うどん : 夏バテ時に消化吸収がよく胃に優しい

梅干  : 唾液分泌効果で食欲不振を解消し、疲労回復の効果がある

瓜    : 体内の余分な熱を冷ます効果がある

 

などが食べられたようです。

 

ちなみに、土用の丑の日にうなぎが定着した理由は、諸説ありますがうなぎが売れなかったうなぎ屋が平賀源内に相談してからだとか。

 

平賀源内といえば、歴史の教科書では医者や蘭学者、発明家として紹介されていましたが、今でいうところの広告代理店のような仕事もしていたのですね。

 

その他にも、夏の土用の時期には、夏バテ防止や暑気払いのため土用しじみ、土用餅(あんころ餅)、甘酒などが食されるようになっていたようです。

 

夏が旬である「土用しじみ」は、整腸作用と夏バテ防止効果から「土用のしじみは腹の薬」といわれていたそうです。

 

また、宮中から庶民へ広がった土用餅(あんころ餅)は土用入りの日の縁起物とされ、ビタミンBを多く含む甘酒は値段も安く手ごろな飲み物として広まっていたようです。

 

これから夏本番を迎えますが、夏バテしないために一番大切なことは「夏バテしない身体をつくる」ということだと思います。冷房に頼りすぎない・規則正しい生活をするなんてことももちろん大切ですが、まずは自分自身の身体を強くしておかなければなりませんね。

 

みなさんも「う」の付く食べ物を食べて夏を乗り切りましょう!

みなさんこんにちは!Smileホーム営業担当の宮地です。

 

さて今まで本戸馬場、錦島、先週からは丸尾町にて新しいモデルハウス見学会をしているのですが、モデルハウスの中から庭を見ていると自分だったらどんなエクステリア空間にするかと妄想してしまいます。

 

広い庭で友人とバーベキューやウッドデッキの上で夕涼みを、とか妄想してます^^

 

今回はそんなエクステリアを有効活用するためのコツをご紹介します。

 

 

 

『エクステリアのプラン作り』

 

家の周りは、部屋から見ても、外から見ても良い景色に仕上げたいと誰しもが思うはずですが、そのためには「条件の把握」をきちんとしておかなければなりません。

 

何も考えずに置きたいものをただ配置するだけでは、後々になって「置いたけど使わない」とか、「見栄えが悪い」とかの問題が発生してしまいます。

 

そうならないためにもどのような庭にしたいのかを事前に整理しておく必要があります。

 

◆設計図を作る

まずは家(庭も含む)の縮図を描くといいでしょう。

 

できるだけ原寸にあった縮図を描いて、そこに庭の現状や理想をまとめていきます。

 

例えば、庭のどの部分に視線を集めて、どの部分を遮るのかとか、日当たりが良いところと日陰の所はどこなのかとか、水はけが良い所はどこで悪い所はどこなのかとか・・・等々

 

エクステリア設計図 1 

 

◆ゾーンを決める

おおよその庭の条件を把握したら、次は必要なものの配置にとりかかります。いわゆるゾーニングです。

 

門扉・フェンス・駐車スペース・洗濯物を干すスペース・収納スペース・デッキなど重要度が高いもの、または大がかりな作業が必要なものから順に設計図を加えていきます。

 

ここで最初に行った設計図作りが重要になってきます。

 

例えば、水はけの悪い所は駐車スペースにしたり、陽当たりの良い所は洗濯物を干すところにしたりすれば効率よく作業が行えます。

 

◆残りのスペースを埋める

最後に、「庭にあったらいいな」など思っていたものを入れていきます。設計図とにらめっこしながら、花壇やら、バーベキューができるスペースやら、裏庭やらを配置していきます。

 

エクステリア設計図02

 

 

一度エクステリアを作ってしまえば簡単には変えれない。だからこそ設計図を作って納得いくまで考えてみてはいかがですか?

みなさんこんばんわ!Smileホーム営業担当の宮地です。

 

突然ですが、みなさん『倉庫番』ってパズルゲーム知ってますか?

『倉庫番』は1982年12月に日本で発売されたコンピュータパズルゲームで、海外での知名度も高く、ゲームボーイやプレイステーションなどのゲーム機を含む多くの機種に移植され、長年に渡って多くのユーザーに愛されたゲームです。

 

このゲームの目的はプレイヤーがゲーム内のキャラクターを操作して、すべての荷物をゴール地点に運ぶことです。とてもシンプルですが、クリアしていくごとに難易度が上がっていき、やり始めると黙々とやってしまいます。

 

なぜこの話題かというと、土日の豪雨で資材倉庫が浸水してしまって資材置き場の底上げをするために月・火・水と倉庫整理をしていたんです。ふと『倉庫番みたいだな~』と思って久々にやってみたら思いのほか楽しかったのでご紹介しました^^

 

梅雨の時期室内で過ごす休日

 

「暇だな~」

 

と思ったときに遊んでみて下さい。

結構はまりますよ^^

 

 

さて、今回も前回に引き続き子供部屋に関する風水の小ネタをご紹介します。

 

『子供部屋が家の東南にある場合』

 

この方位に部屋があると愛嬌のあるかわいらしいお子様に育つといわれており、特に女の子を育  てるのによく、反対に男の子にはあまり向いていない方位と言われています。

 

愛嬌のあるかわいらしい性格を持った女の子は、誰からも好かれていいですね。

 

この方位に部屋がある場合は、モノトーンのような色彩は避けましょう。全体的に、グリーン、アイボリー、ピンク、オレンジといった柄物や、ストライプ系がお勧めです。

 

ラッキーアイテムとしては、明るい色のフローリングが良く、カーペットを敷くのであれば、グリーン系、アイボリー系の色がお勧めです。

 

家具は自然素材のもの、木の質感があるものがお勧めで、アメリカンテイストのものも良いとされています。ベッドも自然素材や木質の素材感が感じられるものがお勧めで、部屋の雰囲気としては、ポスター等を貼ったりせず、観葉植物やお花を飾ってあげる方が吉となります。

 

 

自分の部屋でもこういった知識を実践してみようとは思うのですが、なかなかうまくいかないですね。片づけるので精一杯です^^

 

みなさんも家づくりだけでなく、模様替え等のときの参考にしてみて下さい。

 

みなさんこんにちは!Smileホーム営業担当の宮地です。

 

ついに先週末から丸尾町での展示会が始まりました!

土日ともに雨がひどかったですね。

日曜日は展示会場に直接通勤するので広瀬川を通るのですが、朝から雨がひどくて川が氾濫してしまうのではないかと思うほどでした。

 

この豪雨で誰も来ないかな・・・と思っていたのですが、ありがたいことに両日ともにお客様が来てくださいました。

 

 

そんな雨が降るなか来て頂けるお客様がいるのは嬉しい限りです^^

 

 

さて今回は子供部屋に関する風水の小ネタをご紹介いたします。

風水は、「方角と「色」の組み合わせで効果を発揮しますので、子供部屋の位置別でご紹介したいと思います。

 

『子供部屋が家の南にある場合』

 

  この方位に部屋があると、センス抜群で多彩な才能を発揮できる子供が育ちます。ただし、地涌方便な子に育つので移り気も早いようですよ。

 

  ラッキーアイテムとしては、明るい色のフローリングが良く、カーペットを敷くのであれば、グリーン系の淡い色がお勧めです。家具はできるだけ大きなものを揃えることがお勧めで、これもグリーン系が入っていると吉です。ベッドは金属製の光沢のあるものが良く、白、黒といった無彩色のものは避けましょう。カーテンも淡いグリーン系がお勧めですが、ベージュ系の組み合わせも吉となります。

 

  窓際には一対の観葉植物を置くことが幸運につながります。暖色系の色合いのものが良く、濃い色の花や飾り物は絶対に避けましょう。

 

 

ぜひ家づくりの参考にしてみて下さい。

 

 

まだまだ梅雨で雨の日が多いですが、丸尾町の展示場も素敵なお家ですのでぜひご来場ください。

 

 

前へ  339 340 341 342 343 344 345 346 347 348  次へ ]      1803件中 1711-1715件