天草で初めて開催された、バスケットボールWリーグを見に行きました。

 

アイシンAWウイングス VS 富士通レッドウェーブ

 

娘の部活動のミニバスケットボールしか見たことがなく、本格的なゲームは初めてだった。

選手はみんな大きくて、動きが早かった。

ノールックパスやフェイントなどTVでしか見たことのないプレーばかりだった。

女子選手だったので、さすがにダンクシュートはなかったが、素晴らしいプレーだった。

 

娘たちの勉強になればと思い連れて行ったのだが、すっかり自分が夢中になっていたようだ。

アイシンAWウイングスVS富士通レッドウェーブ

一流のプレーを観て、わが子は何を感じたか?

 

ただいま仕事中~

 

外は、さわやかな秋晴れ、ほとんど無風。おそらくベタ凪だろう。

 

いろいろありまして、本業の仕事が遅れ気味です。

 

ブログの更新もしばらくサボってしまいました。実はネタが尽きてしまったのかも?

カワセミにはだいぶ助けてもらったけどもういないし、釣りにもいってないし。

 

 

先日、釣り仲間から久しぶりに電話がありました。

その彼は、諸事情でしばらく釣りから遠ざかっていたのですが、「復活宣言」がありました。また、以前のように一緒に釣行できたらと思います。

船には弱かったような?気がするが、ジギングでも誘うかな。

 

 

この前あるコンビニの前で 「エッ?」 と思う新サービス?を目撃しました。

何気なく駐車場に車を停め入り口付近を見ると、一人の女性が自転車に空気入れで空気を入れていました。

一見普通に見えますが、その空気入れはどこから持ってきたの?

タイヤの調子が悪く、いつも自転車に積んでいるんだろうか?

気になってしまったので、しばらく遠くから見ていました。(たぶん私が変なヤツに見えたでしょう)

その女性は、空気を入れ終わったら笠たてみたいな所に置いて、何事も無かったように自転車で走り去っていきました。

すかさず、見に行くとチェーンで繋がれた空気入れがありました。

今まで気づかなかったが、店の人がサービスで置いているようです。

自転車で通勤や通学をする人にとってはありがたいサービスでしょう。

 

でも、あんなに頑丈なチェーンで繋がないと盗まれてしまう現実に、少し残念な気持ちも残ってしまった。

 

 

明日は久しぶりにジギングに挑戦できるかな?

 

今日は所用のため、なんと日本の首都、東京に来ている。

 

少し時間があったので、ある釣具店に行ってきた。

私たちの釣りのカリスマ的存在の「丸橋EIZO」さんの店サバロである。

海のルアーフィッシングやソルトウォーターフライフィッシングの神様みたいな人である。意外なところで石鯛釣り師の間でも有名らしい。

5年ほど前に行ったことがあるのだが、うる覚えのまま行ったらまったく違う駅で降りてしまい迷子になってしまった。

 

わからない時には聞くのが一番と思い、店に電話したら「あ~そこじゃないですよ。日本橋にありますよ。銀座線の三越前で降りてください。」

 

前に行った時の記憶が三越だけ残っていたらしく、銀座の三越に向かったのだった。(銀座三越まで、宿泊しているホテルから歩いて行ける距離)

 

なんとか店にたどり着き、聞いたところ「よく間違える人がいるんですよ。」とのことだった。

残念ながら丸橋さんには会えなかったが、店員さんが親切だったので楽しい時間を過ごすことができた。

釣道楽屋SABALO釣道楽屋SABALO

黙って写真を撮らせてもらいました。ゴメンナサイ

 

 

夜になり、なぜだか東京タワーを見たくなった。

ホテルから15分も歩けば見れるだろうと思い、散歩がてらテクテク歩いたがなかなか見えない。あのビルが邪魔をしているからその先まで行けば見えるだろうと行くが、またビルの陰で見えない。

くたびれたので帰ろうかなと思ったら、すぐ横に見えた。初めて見た訳ではなかったが、「オ~」と心の中で叫んでしまった。(あくまでも心の中で!)

とうきょうタワー

すこし恥ずかしかったが写真をパチリ!なぜか周りは外国人がいっぱいだった。

 

阿蘇へキャンプに行ってきました。

3家族総勢13名。本当はテントに泊まりたかったが残念ながらコテージ泊であった。

 

早朝に出発したが、途中で食料の買出しなどしなががらだったので阿蘇に着いたのは14時をまわっていた。

日曜日は天気が崩れる予報だったので、初日に中岳火口を見に行った。

火口までロープウェーがある。自動車では有料道路を使って登れるが、子供たちをロープウェーに乗せてやりたい!(実は自分が乗りたい?)ということで全員ロープウェーに乗り込んだ。小学校の修学旅行以来だったので30年ぶり?

火口では黄色の回転灯が回っていた。火山ガスの状態を示しているらしい。赤は近寄れないが、黄色は何とか大丈夫らしい。ただし、ぜんそく等の方はやめた方がいいらしい。

煙が上がっていたが、なんとか火口の水?が見えた。マリンブルーのような鮮やかな色できれいだった。

火口の水?

 

阿蘇山上でしばらく遊んだあと、キャンプ場へ入った。

思ったより広く、きれいで、コテージも広くて13人が余裕で寝れる広さであった。(ロフト付き)

 

夜は定番のバーベキューを楽しんだ。

「ハンゴウで炊いたご飯が食べたい」と誰かのリクエストがあったので、久しぶりに飯ごう炊飯をした。残念ながら直火禁止だったのでガスストーブで炊いたのだが、火加減の調整が楽にできたので、ばっちりお焦げができて好評であった。

 

その後、焼きソバやチャーハン、ピザ等のリクエストに答えようと頑張ったのだが、途中で「お疲れ様です。まあー1杯」のビール攻撃により具合が悪くなってしまった。

一応、料理は完成したようだったので・・・まあいいか。

夜は定番のバーベキューを

 

2日目は予想通りの雨。残念ながら景色などはほとんど見ることができなかった。

 

キャンプの楽しみのほとんどは、夜の食事が占めていると思うので、十分盛り上がったと思う。

みんな満足そうな顔に見えた。(様な気がする)

 

10月に入り朝晩は涼しいをとおりこし、肌寒くなってきた。

今日の夕方、栗の木の下を歩いていると栗が1個落ちていた。

あたりを見渡すとまた1つ、また1つと次々と見つかった。

最近はイノシシが出没するのですぐに食べられてしまう。イノシシよりも早く見つけつことができてラッキーであった。

おそらく今晩あたりイノシシの胃袋に収まるはずだったのではないだろうか。

イノシシには申し訳ないが、我が家の食後のデザートになった。

我が家の食後のデザートに

 

明日は(もう今日になっているが)近所の3家族で阿蘇にキャンプを計画している。キャンプといってもコテージに宿泊するのだが、少しは山のアウトドア気分を味あえるのではないだろうか。

やっぱり海育ちの者にとっては、山にあこがれるところがある。

 

雄大な阿蘇の大自然を満喫したいと思う。

 

本当はジギングに行きたいのだがグッとこらえて、たまには家族サービス!

実った稲穂と彼岸花ともうちょっとの柿

実った稲穂と彼岸花ともうちょっとの柿

 

せっかく釣りに行ったのに、忙しくて更新サボってしまいました。

 

このまえの日曜日は昼まで娘が通う保育園の運動会があった。

私の住む町でも少子化が進み、園児が激減している。長女が通っていた頃の半分くらいになっていた。

小学校の児童数も年々減少し、今では全校生徒合わせても私たちの頃の1クラスとちょっとしかいない。

子供の数が減ると言うことは、将来の日本を考えると不安がある。と言うことは皆さんご存知だろうと思うのでわざわざ書かないことにする。

 

が、しかし・・・目先のことを考えると、1学年10人程度では何をするにしても不都合がでてくる様に思う。たとえば体育や部活の団体競技は難しくなる。サッカーだと22人必要だし、ソフトボールや野球は18人、バスケットボールでも10人必要だ。しかも男女別になるともっと深刻になる。

小さな学校のよい所も沢山あると思うが・・・・

 

 

釣りとは関係ない話になってしまったが、ここからが本題。

 

夕方2時間勝負!と気合を入れて、いつものポイントへボートを走らせた。

珍しく釣り船がいない。

もしかして、何もいないのか?

とりあえず有望ポイントを魚探で探った。

ばっちりベイトの反応あり!その周りに怪しい反応も。

 

早速ジグを落してしゃくり始めるがなかなかあたらない。潮はいい感じに流れているのだが、風が強まったり弱まったりと狙ったポイントに流せない。

バウモーターを持ってくれば何とかなったかなと後悔していると、やっとヒット!

なかなかの引きである。ドラグがジージーと鳴っている。

もしかして3kgクラスかなと思ったが、1.5kgのカンパチであった。

自作のフックが上顎にガッチリかかっていた。

やっぱりカンパチの引きは力強く、グングンと首を振るのが気持ちいい。

かんぱち

 

その後すぐ同じポイントでヒット!

今度はオリジナルロッドが曲がっているところを写真に収めようと、色気を出したのが災いしてバラしてしまった。

やっぱり、ロッド片手の自我撮りは無謀だったようだ。反省!

 

結局、3匹釣ったところでストップフィッシング!

 

これからがジギングのベストシーズンになる。5kgオーバー、10kgオーバーを目指して頑張ろう!

 

今日の朝カワセミが巣立っていった。

保護して22日目であった。

巣立ち直前のカワセミ

最後に小魚を1匹食べ、しばらくすると元気よく飛び立った。

 

しばらくは家の周りに止まったり、また飛んでいなくなったりと繰り返していたが、いつの間にかどこかへ行ってしまったようだ。

巣立ち直後のカワセミ

自力で餌を捕って元気に生きて行ってほしいと思う。

 

カワセミのラストショット

最後に家の前の木にとまったところ。

やっぱりカワセミは人工物ではなく、自然の木にとまった方が絵になるな~!

 

この写真が本当に最後の写真になってしまった。

少し名残惜しかったが、自然の中で頑張ってほしいものである。

 

前へ  3 4 5 6 7 8 9 10 11 12  次へ ]      86件中 43-49件