昨晩ほたるを見にいった。

自宅近くの川にたくさん飛んでいる。家の明かりを消せば、窓からも見ることができるほどの距離である。

昨年から何回か写真撮影に挑戦しているが、なかなかうまく撮れない。今回も一眼レフのデジカメと三脚をもって出かけた。

 

一時間くらい撮影をしていたが、やっぱり気に入ったものが撮れなかった。雑誌やHPなどに載っているようなものを撮りたいのだが。デジタルなので合成すればいくらでもきれいな作品(写真ではないと思っている)は造れるとおもうが。

 

結果的に2枚が今回のベストショットになった。

(少しトリミングと、画像の明るさ補正をしています)

 

ほたる乱舞ほたる乱舞

 

ほたる乱舞ほたる乱舞2

6月1日に白鶴浜で行われた自然観察会とシーカヤック海上散策に参加した。

開会式で白鶴浜と松林の現状の説明、里浜づくりについて説明があった。松くい虫の被害で松の木が枯れていること、数年計画で松を植えていくこととの事でであった。今の松林は、昭和初期に区役(今で言うボランティアの様なもの)で住民が植えたらしい。

樹齢70年くらい?結構大きい松

 

その後、天草パークボランティア協会のお二人の説明で、松林の中の植物の観察会をおこなった。今まで気にも留めなかった色々な植物があった。ハマボウフウ、ハマゴウなどハマ〇〇〇と言う名前が多かった。

 

フィールドビンゴと言う遊びも子供たちと参加した。カードに描かれた絵と同じものを探して、一列完成したらビンゴである。

 フィールドビンゴのカード            フィールドビンゴ散策中

 

水天宮の神事、茅の輪くぐり、地元高校生による水天宮奉納太鼓があり、海の安全の祈願が済んだところで、いよいよシーカヤックに乗船となった。

子どもたちは2人乗りのカヤックで海へ出た。はじめはぎこちなく波におされて流されていたが、しばらくすると上手に漕ぎ出した。「1・2・1・2・・・」や「右・左・右・左・・・」などと掛け声をかけながら、みるみる上達していた。子供の適応力はすばらしい。

十三仏をバックにシーカヤック海上散歩中

 

天気もよく、波もなく、穏やかな天候にめぐまれ、素晴らしい一日となった。

久しぶりに熊本市内に宿泊している。繁華街のすぐ近くである。

夜中(もうすぐ午前0:00)だと言うのに人がたくさんいる。なにをしているのやら?

私が住んでいる〇〇では、今頃の時間は歩いている人などほとんど見かけない。港で夜釣りをしている人はいるのだが、目的が違いすぎる。

 

それよりも、さすが都会である。インターネットの接続がちょっと探せばすぐにできてしまう。おかげで、今このHPに書き込みができてしまう。しかも光なのか早い!

 

普段は光がないのでADSLを使っている。あまり不便を感じたことがなかったのだが・・・我が家に光が来ることはあるのだろうか?

 

 

明日は高森の湧水トンネルと阿蘇へ行く予定である。湧水トンネルは初めていくのだが案内役をたのまれてしまった。今からnetで調べよう。

 

明後日は地区の球技大会があるので釣りに行けない。その次の週も何かあったような・・・・・あ、白鶴浜の自然観察会とシーカヤック(お知らせ参照)だった。海で遊べるので、まあいいか!

 

文章と関係ないですが携帯電話カメラで撮った水族館のエイです

この週末は各種行事のため釣りに行けなかった。(本当は2時間弱、様子見には行ったが、釣果0)

 

先日、小学校以来の友人と将棋を指すことになった。きっかけは、先手が有利?後手が有利?と言うしょうもない理由だった。

一般的に将棋、囲碁、チェス、オセロなどは先手有利と言われている。ただし、実力が拮抗していると言う前置きがあるが。

結果は私が後手で負けてしまった。後半お互いに詰め将棋の状態になり、あと一手王手をしのげれば私が詰めていたのだが・・・

 

あまり、HPの趣旨と関係ない方向に話が進んでいるが、釣りも先を読む力と状況判断、何より先手(魚またはライバルに対して)が重要かな?などと話を強引にまとめてみた。

 

実はその後、先手で負けてしまった。単純に私のほうが弱かっただけかも?

 

春に活躍したルアー今年の春に活躍したルアー達

小学校の学年行事で、与謝野鉄幹がまだ学生の身分だった木下杢太郎、北原白秋、平野万里、吉井勇の4人を連れて旅したとされる道 、五足の靴文学遊歩道を歩いた。

下田北から下田南の海岸までの約4㎞を、児童、先生、保護者20数名で歩いたが、急勾配の山道にスタート直後から息が上がってしまった。
五足の靴文学遊歩道

子どもたちは元気にはしゃぎながら急坂を登って行った。

昔は、現代のように車が走るための道路は必要なかったのだろうが、もう少しなだらかな道であってほしいなどと考えてしまった。

しかし、途中から眺める景色はすばらしいものである。

五足の靴文学遊歩道からの景色

風は強かったが、晴天だったので海と空の藍さがきれいだった。

五足の靴の五人衆もこんな景色を眺めながら歩いたのだろうか。

約1時間30分かけて下田南の海岸へ着き、そこでみんなで弁当を食べて解散となった。

ここで食べたおにぎりがおいしかったのは、言うまでもないだろう。

昨日夕方、友人から「港にくじらがまよいこんでいるらしい」と電話があった。

早速、娘をつれて見に行くことにした。

くじら

すでに沢山の人だかりができ、潮を吹く音と、「バフォーッ」と獣の鳴き声のような音が聴こえた。

のぞきこむと、大きなくじらの姿が見えた。はじめは、怖がっていた娘も大はしゃぎしだした。

くじら

体長12~3mくらいのザトウクジラらしい。

定置網にかかり動けなかったところを発見されたらしい。くじらにとっては災難だっただろう。

今日の早朝、元気なのを確認し沖合いまで船で曳航?し、無事海に帰したと言う情報である。(よかった、よかった)

迷い込んだザトウクジラ

野生のくじらを間近で見るのは初めてだったので、くじらには申し訳ないが、少し感動してしまった。とにかく無事に海に帰っていったのはよかった。

エギング・・苦手である。(今まで1匹しか釣ったことがなかった)

今年のGWは何とかして釣りたい。と、気合いを入れ挑戦する。

エギングで釣ったミズイカミズイカ 1.3kg

なんと釣れてしまった。

3回の釣行で11匹ボーズなし。たぶん上手な人はもっと釣れたと思うけど、大満足である。

あの、ジェット噴射の独特なひきは病みつきになりそうである。しばらくはイカ釣りにはまりそう。

 

ところで、専門?のルアー(この時期はジギング)はと言うと

青物のナブラは何回かあったが、さっぱり釣れなかった。たぶんイルカの群れがいたためだろうと、勝手に言い訳を考えている。

小ヶ瀬と夕日イカ釣りの帰りに撮った夕日(すばらしい)

 

前へ  8 9 10 11 12 13  次へ ]      86件中 78-84件