読書を通し思い出すもの

柿のへた

 

  私は、子供のころから家でじっとしているより、鞄を放り投げ友人の家を遊びまわり、休みの日は野山へ出かけ真っ暗になるまで外で遊んでいた。社会人になってもスポーツに明け暮れ、読書には全くの無縁というか興味すらなかった。

                                 

 母もそのことには一向に無頓着で、あまり勉強についてガミガミと小言を言うこともなかった。母も戦時中の生まれ学問をろくに受けていない。子供に頑張れと言おうにも何を伝えればいいのか分からなかったというのが本当のところだったのかも知れない。

 その母が4年前の7月に亡くなった。その年「庭の旅」という本を読み返した。翌年の母の初盆にお参りに来て下さる人のために庭を美しく整えよう。それが自分を大切に育ててくれた母への恩返しでもあるような気がした。

 冬の寒さに中で庭のづくり、しだれ梅、椿、もみじ、ドウダンツツジ、やまぼうし等を植樹した。

 それからというもの花に興味を持ちはじめ、洋ラン、クリスマスローズ、ブーゲンビリアなどを植樹し、今では時季の花を楽しんでいる。しかし花を育てるには本も多少は読む必要がある。そこで無縁の本、興味の無かった読書をするため本屋に通うはめになった。

 そんな時、梶よう子さんの著書「一朝の夢」に出会った。松本清張賞受賞作品で、朝顔栽培が生きがいの中根与三郎という同心が宗観と呼ばれる武家と知り合い、朝顔を介して交流が始まるが時代は急展開を迎え井伊大老と水戸徳川家の確執に巻き込まれる。

 今夜手にしている「柿のへた」も同じ梶よう子さんの作品。小石川御薬園同心の水上草介という植物の知識や探究心は豊富だがそのこと以外は少々鈍い。のんびりと草花を育て生薬の精製に勤める若者である。

 その草介を中心に御薬園管理の芥川家の男勝りの娘千歳、南町奉行所の同心高幡啓五郎などの若者たちをいきいきと描く連作短編集。儚いながらも逞しく人と自然を素直に描写し、それを物語に上手く取り込み、植物や生薬の性質、漢方の奥深さや江戸の薬学を届けてくれます。

 毎回、草介の周りに問題が起こります。植物を愛する草介は、園丁たちからも「水草どの」と呼ばれるほど弱々しい性質だが、物事の本質を見失わず問題を上手にやわらかく収め解決していく。

 貧しいが絵の美味い少年を描く「二輪草」若者に金を騙され取られてしまった隠居の淋しさを描く「あじさい」など魅力的な話です。草花の柔らかな描写を背景に家族愛、友人愛など本当に大切な物を見失わないことを教えてくれる明るく柔らかな時代小説です。

 読んでいるうちに、小さいころ、母の実家の五和町城ケ原の山々を母の温かい手にひかれ帰っていた時のことを思い出していました。四季の折々に野辺に咲く小さき花の名前や特徴を教えてくれた母であった。無学であったが優しい母であった。

 秋の夜長、本棚から本を取出し読書にふけるのもたまには良いものです。

  

 

  

天草第一映劇 天草シネマパラダイス2011

 

 今日は家族に時間を貰い、一人で天草第一映劇へ行きました。今年のシネマパラダイスのテーマは~明日のために~と題して、戦争、平和、愛、そして、明日へ生きるための希望を感じさせてくれる作品を中心にセレクトされているとのことです。

 

 今夜は長野県大鹿村に300年にわたる「大鹿村歌舞伎」にまつわる村人たちの悲喜こもごもの物語を、原田芳雄さん主演で上映された「大鹿村騒動記」。原田さんは本年7月19日午前9時35分、享年71歳にて永眠されましたが、主演俳優として変わらぬ魅力を存分に放っておられました。

 

 また、主題歌はお亡くなりになった忌野清志郎さんの「太陽のあたる場所」です。エンディングであの元気な声が聴けました。CDやDVDで一人で映画を楽しむこともいいことですが、たまには、知らない者同士が隣り合わせに座り、同じ時間を共有しながら大スクリーンで映画を楽しむこともいいものです。

 

 第一映劇は、小さな地方の映画館ですが、天草映画祭をとおして高倉健さん、宮沢理恵さんも舞台に立たれた映画館です。また天草市出身の小山薫堂さんが脚本され、アカデミー賞を受賞した「おくりびと」を、アカデミー賞を受ける前から上映されるなど地域に密着した映画をセレクトして上映される映画館です。

 

 天草市は小さな地方都市でありますが、映画館は都市の文化度のバロメーターといえると思います。これからも素晴らしい映画を上映して欲しいと思います。

 

 これからの天草シネマパラダイス2011では、役所広司さん主演の東京都知事が「原発を東京に誘致する」と提案したことから起こる騒動「東京原発」から、ラブストーリー「ヘブン」、ケビンコスナー主演のキューバ危機を題材にした「13デイズ」など面白い映画が目白押し、さらに料金も1000円ほどとお得です。

 

 秋の夜長、たまには自分だけに時間をつくってスクリーンの中に溶け込んでみてはいかがでしょうか。帰りに見る景色や何気なく通った路地が何か違う。気が付けば自分自身がさっき見た映画の主人公のように歩いていました。映画って本当に良いものです。

 

  天草第一映劇 ⇒ http://daiichieigeki.iinaa.net/

  大鹿村        ⇒ http://www.vill.ooshika.nagano.jp/   

大鹿村騒動記 天草第一映劇

夕陽八景写真コンテストに向けて挑戦

 

  天草市では夕陽八景の写真コンテストが実施されています。第一回目は地元から優勝を勝ち取る。気合を入れて天草西海岸へ直行。生憎天気は良くありませんでしたが、北九州、福岡ナンバーの車が駐車。

 

 見れば三脚を設置してスタンバイOKの状態。私も遅れずに、さっそく西平椿公園の展望台へ向かいました。オレンジ色の夕陽はすでに西へ傾き、絶好のチャンス。オレンジ色に輝く海は本当に綺麗です。

 

 デジタル一眼カメラのシャッターを夢中になって押し続けました。でもモニターで確認するとなんかうまく撮れていません。カメラと一緒に「腕」も売ってあればいいのに(笑)帰りには天草フォトクラブの小林健浩さんも撮影中でした。夜まで待ってイカ釣り船の航行の様子をカメラに収められるそうです。

 

 同じ景色に向かっても出来上がった写真は違うんですね。ま・・・何度か挑戦すれば、まぐれもあるか。気ままに挑戦したいと思います。良い写真を撮ることはもちろんですが、まずは天草の自然に癒されることが一番かな。

 

 帰りはすでに暗くなっていましたが、河浦町崎津の寿司「いかり」に立ち寄りました。以前日本一小さな寿司屋と私の日記で紹介しましたが、熊日の情報誌でも紹介されていました。

 

 今回は「蛸いなり」「海鮮巻きずし」をお願いしました。どちらも大変美味しかったです。やっぱり花より団子ですかね。寿し「いかり」の夜の写真を下に紹介しています。屋根の上にはお月様。

 

 店長、閉店片づけ中に押しかけすみませんでした。これからも天草の新鮮なネタで美味しい寿しを地元はもちろん旅行者の皆様にもご提供ください。

 

 下の夕陽の画像をクリック下さい。天草夕陽八景ホームページがご覧いただけます。

大ケ瀬に夕陽が沈む 寿しいかり
前へ  7 8 9 10 11 12 13 14 15 16  次へ ]      56件中 31-33件