6時半起床。
さすがに朝は寒くなってきた。
やっぱりタオルケット1枚ではこの季節は無理か。
今日から10月、寝具も衣替えするか。

7時過ぎまでにルーティンと朝のお勤めを終える。

母、今日は耳鼻科に連れて行けと宣う。
従うことにした。
母もこのところ体調が良くない。
原因がどこから来ているのか分からない。
本人も色々考え試している模様。
良くなって欲しい。

8時頃朝飯。
8時半を過ぎてから出発。
9時半頃耳鼻科に着いた。
母を残して私はイオンまで時計を受け取りに行った。
親戚が勤めている時計屋さんに注文しておいたもの。
商品券があったので当てにしていたら、少し減っていた。
ので、差額は現金で支払った。
ガソリンを入れて10時過ぎに耳鼻科の駐車場に戻った。

待つこと1時間半、やっと母が戻ってきた。
しっかり検査をしてもらったという。
母の表情から、ちょっとホッとした様子がうかがえた。
良かった。

ナフコで少しお買い物。
タイヨーでお買い物。
家に着いたのは1時過ぎだった。
買うて来たナポリタンが昼飯だった。
旨かった。
腹が一杯になった

身体の調子は今ひとつ。
畑に行こうか考えたが、行けなかった。
腹が張っていて何だか苦しい。

今日は天草ほんどハイヤ祭りという。
YouTubeで中継があるというので、母に見せている。
あーぶるチャンネルがあれば観られるのに。
天草市の全域から除外されているここの集落にはあーぶるチャンネルは来ない。
生まれたところが悪い、住んでいるところが悪いのだ。
採算が合わないので天草ケーブルネットは来ないのだ。
実に分かりやすい理由だ。
ケーブルテレビに公共性はない。
と、ぼやきはここまで。

7時までハイヤの中継を観て夕飯。
いつものように仏様の下がり飯をいただく。
今日は母が奮発したようで、味噌豚焼きが出た。
旨かった。
でも、あとで喉が渇く。

母はテレビを観ていたが、9時頃自室へ。
私はそれからシャワーを浴びて一息。
結局、今日も何もしなかった。
明日は明日の風が吹く。



8時前起床、ルーティンと朝のお勤め。
8時過ぎに朝飯。
栗飯丼1杯。
旨かった。

今日は昨日より体調が良いみたいだ。
頭の痛みも身体の怠さも改善傾向。
夜中に2時間おきに小便に起きた。
そのお陰か、体重が減っていた。

母は歯医者に行った。
私に、家中に掃除機をかけておけと命令を下していった。
私はしばらくふて寝をしていたが、思い直して掃除機をかけた。
一番ゴミが多かったのは母の部屋だった。
他の片付けも少しした。

母は11時頃帰ってきて、買うて来たパンを丸かじりした。
作ってもらった入れ歯の使い心地を試すためという。
概ね満足だった模様。
自室に籠もった。

正午過ぎ、一人で昼飯。
栗飯の丼飯を1杯食った。
旨かった。

午後、もやもやしながらベッドで横になる。
身体の違和感は続いている。

4時頃友人が魚を持って訪ねてきてくれた。
会話をしたが、何だか上手く話ができない。
頭もボーッとしていた。
友人は間もなく帰った。
申し訳なかった。
悔しいが仕方なかった。
ガンバロ。

回覧板が来た。
隣家に回した。
今日初めて外に出た。
畑は草ぼーぼー。
早く元気になりたい。

6時半頃夕飯。
栗飯ご飯だった。
旨かった。

8時半頃寝る。





昨夜は8時半頃寝たが、ほぼ2時間おきに目を覚ました。
左腕が痛い。
頭が少しボワーンとしてガジガジする。
多分、機能のコロナワクチンの余波だろう。

6時過ぎに起きた。
いつものように足のリハビリ。
トイレ歯磨き洗面、体重測定。
ブログ更新。

神棚と荒神様の水を替え、仏様の茶を替えた。
読経。
朝のお勤めを終え、母を起こしに。
その前に小便を採るのを忘れていたので採尿をした。
母を起こして準備をさせる。
今日は健診だ。

受付時間が早い時間だったので早く行くことにしている。
飯は食っていない。
腹減ったー。
早く終わるといいな。

7時半前に会場着。
母、私の順で受付をして番号札をもらった。
順番に呼ばれて、まずは書類の確認保険証の確認から。
検尿を出して、健診の料金を支払う。

まずは問診。
採血、眼底検査、体格測定、心電図、医師の診察の順で進んだ。
私の場合、3項目の治療中と、3項目の経過観察がある。
それは既定なので、粛々と進んでいく。
体格は大して変わっていなかった。
残念。

会場内では以上で終わり、外の検診車に行った。
まずは胸部レントゲン、骨密度測定、そして腹部超音波検診だった。
受付が早かったこともあって、1時間ほどで終わった。
問診に時間がかかっていた母を追い越した。
車で待っていると5分ほどで母も終わってきた。
家に戻った。

とにかく腹が減っていて、朝飯を食った。
体調が今ひとつ芳しくない。
機能のコロナワクチンの後遺症だろう。
前回も翌日はきつかった。
ヤワな身体になったものだ。

母の給う。
身体がきついのでかかりつけ医まで連れて行って欲しいと。
万全では内が連れて行くことにした。
11時頃医院に着いた。
母は一人で行けるということだったので、私は車中で待った。

11時半頃母から電話。
診察は終わったが点滴をしてもらう。
90分ほどかかるとのこと。
了解した。

家に戻って来るには時間が半端。
最初の30分は移動して、ポケGOを楽しんだ。
コンビニに行きトイレを拝借、飲物とアイスを買うた。
結局これが昼飯になった。
コメリへ行き時間つぶし。
最後の20分は医院前で待機。

ほどなく終わって待合室に母の姿が見えた。
また電話。
朝ドラを朝見逃したので、今の時間にここで観ていくとのこと。
待った。
1時を過ぎてやっと母がナビ席に座った。

帰路に就いた。
頭、身体、腕、ジンジンガンガンする。
普通の状態ではないが、母には運転させられない。
慎重に、慎重に運転してきた。
1時半前に家に着いた。

そのままベッドにダウン。
飯は食わなかった。
食欲がない。
ずっとウトウトしていた。
5時を過ぎて何とか起き上がっている。

不調は明日も続くのか。
アスカイヤーもでる。
身体の力が抜けていく。

明日は母を皮膚科に連れて行く予定。

6時半頃夕飯。
栗飯ご飯を丼2杯食った。
旨かった。

7時過ぎ、寝る。
電話があって20分を費やす。
依頼説得の電話だったが、断った。
申し訳ないが、今の体調では仕方ない。
昨日は昼間寝ていたので、夜は早くに寝付けなかった。
腹も減って、夜中に色々食いあさった。
朝方変な夢を見た。

8時前起床、朝飯。
8時半前に出発。
まず牛深へ。
市民病院に行った。
インスリンの注射器が不調で、取り替えてもらうため。

待った。
要領を得ない。
医師の診察を受けて一気に解決。
本渡に向かった。

精神科で薬を処方してもらい、調剤薬局で受け取った。
正午を過ぎていた。
苗屋さんでタマネギの種を買うた。
ソニック1袋。
最後の1袋だった。
手に入って良かった。

床屋に行った。
生え被っていたので、短く切ってもらった。
タマゴを買うた。
母の依頼の品。

ガソリンを入れた。
虫刺されかゆみ止め軟膏を買うた。
これも母の依頼品。

しばらく暇つぶしをした。
3時頃、地域医療センターに行った。
コロナワクチン4回目接種のため。
無事終了。
3時25分に退出。
帰路に就いた。

4時半過ぎに家に着いた。
結局昼飯は食わなかった。
昨夜どんこん食うたのであまり腹は減らなかったようだ。
ベッドに転がって一休みする予定。

6時半頃夕飯。
8時半頃、寝た。
4時半に目が覚めた。
雷様が鳴っていた。
母も起きてきて、テレビのコンセントを抜けという。
ので、言いつけどおりにした。

ウトウトしていた。
完全に起き上がったのは6時半過ぎ。
雷様は鳴り続いたが、近辺には落ちなかった。
良かった。
雨もポツポツ降っている。

7時半過ぎ、朝のお勤め。
8時頃朝飯。
米の飯が今日は旨かった。
米の研ぎ方を改善したから。
なるほど、改善できてよかった。

寝る。

1時半頃起こされた。
昼飯。
タマネギの卵とじ、旨かった。

郵便を出しに行く。
アイスを買うて来る。
食った。
旨かった。

寝る。

5時過ぎに起きた。
まだ身体のあちこちが痛い。

6時頃夕飯。
7時過ぎに茶碗洗い。
8時半頃寝る予定。







6時頃起床、ルーティン。
朝のお勤めを終えてからゴミ出しの準備。
今日は燃やせないゴミの日だった。
隠居屋の先の小屋を片付けていたので、そこのゴミを仕分けして出した。
使わなくなったアンテナ取り付け棒も出した。
鍬の楔は捨てられなかった。
貧乏性だ。

朝飯は8時半頃。
母は畑に行ったが具合が悪くなってダウン。
朝飯の支度は私がした。
栗飯と昨夜の残りものだけだったが、・・・。

洗濯を干した。
雨が降り出してきそうになり、家の中に掛け直した。
郵便局までおつかい。
ついでにコメリまで走ってコンクリートビスを買うて来た。
母から頼まれていたので、外の流しにまな板掛けを作った。
まあ、私の作業にしては及第点だろう。

色々しているうちに昼になった。
朝は曇り、途中雨が降って昼頃は日が差してきた。
でも長続きはせず、多分今日はこんな天気なのだろう。

昼飯は今回最後の栗飯だった。
旨かった。
昼飯を食ってから横になっていたらいつの間にか眠っていた。
爆睡。

膝の痛みが少し引いてきた。
立ち上がるときが痛かった。
午後は雨が止んだ。

生ゴミを捨てて栗の殻も片付けてしまった。
裏の流し周りがちょっとだけスッキリした。
良かった。

6時半過ぎに夕飯。
今夜はパンだった。
腹に溜まらない。

8時を過ぎてからバニラアイスを食べた。
身体が冷えて気持ちいい。
間もなく9時になるので、おやすみなさい。



4時起床。
今朝はすることがあった。

7時半前からルーティンと朝のお勤め。
朝飯は今日も栗飯だった。
旨かった。

9時半前に出発。
今日もカメリアメンバーの1人が手伝ってくれた。
30分ほどで会場設営を終え、お客さんが来てくれるのを待った。
が、残念ながら今日は客足が延びず(24人)、体験をする人はいなかった。
椿油が1本売れた。
良かった。

母が握り飯を作ってきてくれたので、二人で食った。
午後はまだまだ日差しが暑い。
私が耐えられなくなって、2時頃撤収した。

家に帰ってアイスを2本食った。
エアコンを全開にして身体を冷やした。
ホッとした。

しばらく横になって、少し眠った。
4時過ぎに起きて大相撲観戦。
5時前に教会へお悔やみに行って来た。

6時半頃夕飯。
昨夜に続いて鯖の刺身だった。
旨かった~♥。



5時起床、ルーティン。
何でこんなに早く目が覚めたのか。
朝のお勤めは無事終えた。

7時前にメルカリの商品をポストに投函。
朝からコンビニでアイスも買うて来た。
8時頃朝飯。
9時過ぎから出掛けた。

今日は椿油手搾り体験の二日目。
10時過ぎに準備完了。
今日は全部一人で準備した。

お客さんの出足は良かった。
午前中に60人以上、午後に40人ほどの来客があった。
が、手搾り体験にチャレンジしたのは1組だけだった。
残念。

でも、その1組の皆さんにはとても喜んでもらった。
有り難かった。
地道に続けていこうと思う。

昼飯は握り飯2個。
栗飯だった。
旨かった。

4時前に撤収。
カメリアクラブのメンバー1人が片付けを手伝ってくれた。
良かった。

明日も10時頃から4時前までやろうと思う。
ガンバロ。

訃報が届いた。
隣の集落の人。
70代だと思う。
ため息が出る。

7時前に夕飯。
シャワーを浴びて9時過ぎに寝る。




7時頃起床、ルーティン。
8時頃朝飯、何とか何とか。

9時前に軽トラで椿公園へ。
カメリアハウスから長机5台と椅子9脚、諸道具を運び出す。
広場の一角にそれらを一旦下ろす。
棚を積んで家に戻る。

自分の軽にガスボンベや蒸し鍋などを積み込み椿公園へ。
会場設営。
30分ほどかかった。
10時過ぎに準備完了。

今日は「椿油手搾り体験」の初日。
西平椿公園に来た人に、椿油の手搾りを体験してもらおうという企画。
私が発案し、道具をそろえ、今春のあったか天草椿まつり期間中に催した。
体験する人は少なかったが、やった人からは好評を得ている。

椿の実(種)は1合分ぐらい。
実を割って中味を取りだし、すり鉢で擂ってもらう。
それをサラシの袋に包んで10分間蒸す。
熱いうちに搾って椿油を抽出するというもの。

所要時間は蒸し時間も入れておよそ30分。
体験料は1組様(1~4人)千円ポッキリだ。
生産した椿油は持ち帰ってもらう。
他に、西平カメリアクラブ謹製の天草椿油も販売をしている。

今日は朝から好い天気だった。
三連休なので多数の来客を期待していた。
朝行ったときにはすでに車が4台停まっていた。
これは多分釣り客だと予想していたら、案の定11時頃グループで上がってきた。
釣果もあったようだ。

お客さんはボチボチ来てくれたが、アベック(死語?)が多かった。
なかなか体験希望の人は現れない。
昼前になって家族と思われる3人組が体験してくれた。
詳細は略すが、3人の会話が面白くて私も楽しくなってしまった。
良かった。

1時半頃になって昼飯のおにぎりを食っていたら、雨が降り出してきた。
濡らしてはいけない物から取込み片付けをした。
椿公園を管理しているカメリアメンバーがちょうど来てくれて、机椅子を運んでくれた。
有り難かった。
雨の中、2時過ぎに家に戻った。

今日の体験者は結局1組だけ。
でも、続けていけば増えてくるかもしれない。
ささやかな希望を持ちながら、明日、明後日も西平椿公園で待つことにしている。
この日記への訪問者の方で椿油しぼりを体験してみたい方、私に会いたい方、ポケGOをしたい方は是非ご来園をお待ちしています。

家に戻って、諸道具の整理、洗い物、明日への準備をしながら大相撲観戦。
6時半頃夕飯。
食後にパソコンでメールを確認したらメルカリで本が1冊売れていたので、発送の準備をした。
明朝ポストに投函する予定。

9時のニュースも観たので、寝る。

朝からアスカイヤー。
今日はカメリアクラブのかたしちぎりだった。
8時集合だったので、7時過ぎには朝飯が食えるように母が準備をしてくれていた。
なんとか7時過ぎに起き上がって歯磨き洗面をしたが、具合が悪い。
アスカイヤーだ。

それでも7時半頃までになんとか飯を胃袋に押し込んだ。
が、身体が動かない。
あきらめた。
8時前に会長に電話した。
母が電話した。

午前中、ほぼ寝ていた。
眠っていたのでは無く、仰向けに寝て唸っていた。
身体がきつい。

友人が来た。
こまめさんを貸して欲しいと言うことで、母が了解した。
作業を終えて、11時頃返しに来た。
そのとき私はやっと起き上がり、しばらく話ができた。

0時半頃昼飯。
なんとか飯を押し込んだ。
全身が怠い。
喉が痛い。
右腕も痛い。

明日、椿油の手搾り体験を予定しているが、今の体調では無理。
明日は回復してくれることを願う。
今日は安静にしておこうと思う。
でも、あとで買物も行かなければならない。

がんばれ、ひろじい。
自分に声援を贈る。

3時半過ぎ、買い物に行くことができた。
大相撲観戦もできた。

6時半頃夕飯。
旨かった。

今日は少し暑くなった。
体調は悪い。
右腕と左膝が痛い。

母がお寺さんにお尋ねをした。
母は先祖供養二座と言われたようだ。
私の不調も伝えてくれた。
少し良くなったかもしれない。

明日になってみなければ分からない。

8時過ぎ起床。
朝のお勤め。
朝飯。

今朝は少々肌寒かった。
爽やかな外気が入ってくる。
体調は今ひとつ。
母は歯医者に行った。
私は寝た。

昼飯は0時半頃。
午後2時半頃来客。
まず叔母が来て、間もなく友人が来た。
二人とも4時頃帰っていった。

右腕が痛い。
アスカイヤーが始まった。
6時頃まで。
苦しかった。

夕飯を食って薬を飲んだ直後、またしてもアスカイヤー。
病む。

7時になった。
ニュースを観てシャワーを浴びて寝る。
7時半起床、ルーティン、シャワー。
朝のお勤め。
今日は好天になった。

遅い朝飯を食う。
9時半頃になって、玄関に打ち付けていたコンパネを外した。
雨戸も全開にした。
家中のサッシを開けて網戸にした。
涼しい風が舞い込む。
一気に秋がキターッという感じだ。

横になってテレビを観ていた母が、寒いと言い出した。
仕方なく裏のサッシを閉めた。

左膝が痛い。
右腕も痛い。

昼飯は正午過ぎ。
飯と味噌汁を食った。
母はカップラーメンだった。

午後、隠居屋の玄関にはめていたコンパネを外して小屋になおした。
玄関に打ち付けていたコンパネも、軽トラに積んで小屋に仕舞った。
車を乗り換え、叔父宅に布団を取りに行った。

母の命で布団は圧縮袋に入れて圧縮した。
薄くはなるが、重さは変わらない。
かさばらないのが良い。
次回本渡に行ったとき布団圧縮袋を買うて来て、納戸の押入の布団も圧縮するという。
有り難いことだ。

天気予報を確認したら今度の連休は天気良さそう。
そこで、西平椿公園で「椿油の手搾り体験」を催そうと考えた。
今年春、椿まつりの期間に行って好評だった。
お客さんがどれくらい来てくれるか分からないが、やってみる。

段取りをした。
会長(カメリアクラブの)にも連絡して相談し、了解を得た。
夕刻、机椅子を運んでもらい、カメリアハウスに運び入れた。
あとは手順の復習と、パンの購入管理。

23日金曜日、秋分の日から3日間、西平椿公園でやる。
時間は10時ぐらいから午後4時ぐらいまでを想定。
料金は一組千円だ。
さあ、頑張ってみよう。

問題は体調。
起き上がれるか、耐えられるか。
アスカイヤーが来ないことを祈るのみ。
6時前に帰宅して母にも報告した。
まあ、頑張ってみろとのこと。

夕飯は6時半頃。
飯と味噌汁、餃子とピーマンのなんチャラ。
旨かった。

今夜は早めに寝ようと思う。

前へ  92 93 94 95 96 97 98 99 100 101  次へ ]      3049件中 1141-1152件