今日は西平椿公園に行ってきました。
天草のラピュタ」と呼ばれている、蔵石のアコウの木を撮ってきました。

アコウの木があるのは上の広場から100メートルほどの距離。
蔵石にある大きな岩に、根が巻き付いている木があることは知っていました。
でも、それほど気に留めてはいませんでした。

このほど、周囲の杉や雑木を伐採してみると
大きなアコウの木が巨岩を包んでいる風景が出現しました。
周りも明るくなり、写真にも収めやすく分かりやすくなりました。


アコウの木 003

根が巨岩を包み込む様子が、宮崎駿監督の「天空の城ラピュタ」の
世界を連想させるとして最近、話題となっています。
テレビや新聞、SNS でも紹介され、注目されています。

アコウの木 001
アコウの木 002


椿の花は冬から早春、桜は春です。
秋はきれいな夕陽が見えます。
西平椿公園またひとつ増えた宝物、
蔵石のアコウの木はいつでも見ることができます。
ぜひ迫力の大木、蔵石のアコウの木を見に来て下さい。

アコウの木を見た後は、坂道を上って戻らなければなりません。
そこで欲しいのが冷たい飲物ですが、今夏、
西平椿公園にコカ・コーラの自動販売機が設置される予定です。
はっきりした時期はまだ未定ですが、
フレッシュな飲物が飲めるようになりますので、乞うご期待。

今日は朝からお腹がグルグル。
9時半までトイレの番人をしていました。
その後お出掛け。
母を本渡のクリニックに連れて行きました。

実は高浜の森口内科医院が8月10日までで
病院を閉じることになったようです。
先生の体調不良が原因の模様。
地域の病院がなくなるのはとても不便で不安です。
母のかかりつけ医院で、私も風邪を引いたときなどは行っていました。
代わりのかかりつけ病院を探さなければと思っています。

午後1時半頃帰宅。
遅い昼食の後、私はコカコーラさんと打合せ。
このほど話がまとまり、西平椿公園に飲物の自動販売機を置くことになりました。
上手く稼働してくれることを願っています。

打合せが終わり帰宅して間もなく電話があり、
近所の親戚がプリンターのインク交換をして欲しいとのこと。
先般、カメラとプリンターを購入し
撮った写真をプリントしているようだが、
今ひとつ使い方が分からず苦戦している模様。

何とかインク交換の手順を教えて一息。
そんなに難しい作業じゃなかったので良かったです。
そんな風に時間が過ぎていったが、
またしてもお腹がグルグル言いだしました。
あわてて家に戻りトイレに直行。
そこでホッと一息。
安堵しました。



↓↓↓ ブログランキングに参加しています。↓↓↓ バナーをクリックして応援をお願いします!!! ↓↓↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
今日は月1回の糖尿病の通院日でした。
体重測定と採血、採尿の検査がありました。
体重は102.0キロ。
先月より1.6キロ減っていました。

医療センターの体重計で量ると、
自宅で朝から量る体重より2キロほど重くなります。
今朝は家で100キロちょうどだったので、
病院ではいつものように2キロ増えていました。

毎月同じ体重計で量るので、
増減は正しく反映されていると思います。
1.6キロ減は良かったです。
来月は病院の体重計で2桁を目指したいです。

血液検査では、血糖値156mg/dl
ヘモグロビンA1c 6.2%でした。
先月は6.1%だったので少し上がっていましたが
何とかセーフの数値です。

尿検査は異状なしでした。
体重を減らすための食事制限は良くないので、
キチンと食べて夏を乗り切るように言われました。
しっかり食べていこうと思います。




↓↓↓ ブログランキングに参加しています。↓↓↓ バナーをクリックして応援をお願いします!!! ↓↓↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
今日は整形外科の通院日でした。
朝8時前に出発。
今日は順調な車の流れに乗って
10時半頃病院に到着。

母もリハビリだけ、
私もリハビリだけだったので、
1時間ほどで終わり、
11時半には病院を出ました。

昼食は母のお気に入りに昇格した「くら寿司」で。
一昨日も昼食は同じ「くら寿司」でした。
6皿ずつ食べて合計12皿。
1296円のお支払いでした。

帰りも順調な流れに乗って3時過ぎに帰着しました。
家はとても暑かったです。

電話の着信がたくさん残っていました。
かけて下さった方、誠に申し訳ありませんが、
在宅時に再びお電話いただきますようお願いします。

さて来週は木曜日に予約してきました。
再来週までは行きますが、その次の週はお盆。
盆は休みます。


↓↓↓ ブログランキングに参加しています。↓↓↓ バナーをクリックして応援をお願いします!!! ↓↓↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ

一昨日、弟宅に一泊した。
翌朝の昨日、母を病院へ連れて行った。
甲状腺の病院。

喉にクリクリがあって、本渡の病院を受診。
そこからの紹介で、熊本市内の病院へ行った。
診察の検査は、「良性」ということで、
心配要らないとのことだった。
ホッとした。

このところ、母には病気が頻発している。
昨年夏、父が逝ってから後、
色々と病気が吹き出している感じだ。
齢も81となった。
そんなお年頃なのかもしれない。




↓↓↓ ブログランキングに参加しています。↓↓↓ バナーをクリックして応援をお願いします!!! ↓↓↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
今朝は6時前から母に請われて一緒に作業をしました。
藁敷きです。
メロンと野菜瓜の蔓の下に稲藁を敷きました。
なすびとピーマン、アマナガの畝にも藁を敷きました。

情けないことに、身体を少し動かすと
すぐに汗をかいて、すぐにくたびれてしまって
作業がなかなかはかどりません。

2時間ほどで作業は終わり、
水浴びをしました。
今日も暑かったです。




↓↓↓ ブログランキングに参加しています。↓↓↓ バナーをクリックして応援をお願いします!!! ↓↓↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
今日は整形外科の通院日でした。
母と一緒に行ってきました。
暑かったです。

天草の暑さは日射に照らされての暑さですが、
熊本市内は、地からモワッとくる暑さでした。
今日は少しだけ風もあったのでしのげました。

飲みかけのお茶を車の中に置いたまま病院に入り
終わって戻るまでのおよそ2時間で
お冷やのお茶は、ホットの熱いお茶に変身していました。

また、朝から空がかすんでいました。
みつばちラジオを聴いていたら
きょうは「PM2.5」に注意するように言っていました。

帰り道も、とてもかすんでいて
河浦から大江までは、朝よりひどかったです。
天草灘の水平線も見えず、大ヶ瀬もかすんでいます。

今日はいつものリハビリと、
ヒアルロン酸の注射をしてもらいました。
注射は月1回です。

足が硬いので、ストレッチをして、
足の筋肉をほぐすようにとの指導を受けました。
今夜から早速取り組みたいと思います。

このところ暑い日が続いていて、
夜も部屋の中が暑くて、
リハビリ運動を少し怠けていました。

毎日キチンと続けなければ意味はありません。
今日からまた心を入れ替えて頑張ろうと思います。
キチンと続けて常態をキープしたいと思います。



↓↓↓ ブログランキングに参加しています。↓↓↓ バナーをクリックして応援をお願いします! ↓↓↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
今日はスイカを食べた。
今年3回目。

そしてスイカを配った。
4ヶ所。

友人にもスイカをやった。
スイカ大好きということで、
とても喜んでくれた。
良かった。

毎日暑い。
スイカが涼の一助になれば嬉しい。
来年も作ろうと思った。



↓↓↓ ブログランキングに参加しています。↓↓↓ バナーをクリックして応援をお願いします!!! ↓↓↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
昨日、母は病院で点滴治療を受けた。
今日も、点滴をしてもらった。
おそらく軽い熱中症だろうとのこと。

この暑い日に少し畑に出たりして、
無理をしたのがたたった模様。
無理をするなと言っても、
どうしても何か畑仕事をやろうとする。

性分なので仕方ないと思いつつも
具合が悪くなれば元の木阿弥。
安静にして過ごして欲しい。

今朝、この夏初めて、私がスイカを収穫しました。
スイカ畑には6本のスイカが植えてあり、
今月初めから順次、母が収穫していました。


母が不調で寝込んでいるため、
今朝は私が収穫に行きました。
全部で10個ほどを穫ってきました。


収穫は一応、今日で終わり。
次回収穫までは間が空きます。
収穫したスイカは多すぎて、自家用では食べきれません。
どこに配ろうか、思案中です。



↓↓↓ ブログランキングに参加しています。↓↓↓ バナーをクリックして応援をお願いします!!! ↓↓↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
今日は整形外科の通院日。
母と一緒に行ってきた。
いつものようにリハビリをしてもらった。

昼食はくら寿司で食べた。
2人で16皿。
母も結構食べる。

スシロー、すし市場、かっぱ寿司など色々食べたが、
くら寿司が一番美味しいのではないかと思う。
ネタも独創的だし、母が気に入っている。

いつもは茶碗蒸しを食べる母だが、
今日はタイミングを逸してしまったようだ。
母は昨日の昼食も寿司。
毎日食べても飽きないようだ。

昼食の後に、妹、弟とのところへ寄って、
スイカや野菜を渡してきた。
きょうはその分余分に移動したので、
帰りが遅くなってしまった。

大相撲は残り4番しか見られなかった。
鶴竜は2敗目を喫した。
贔屓にしているので、残念。

さて、明日も病院。
母を内科に連れて行く。
今週は火曜日から毎日、病院通いをしている。
飽いてきた。





↓↓↓ ブログランキングに参加しています。↓↓↓ バナーをクリックして応援をお願いします!!! ↓↓↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
今日はお寺で施餓鬼会が行われた。
久しぶりにお寺の行事に参加した。
お坊さんが20人もいて、盛大だった。

今年は父の初盆になるので、
位牌を持っていってお経を上げてもらった。
焼香もした。
説教も聞いた。
昼飯もいただいた。
カレーだった。
精進カレーをいただいた。

帰宅してみると荷物が届いていた。
遠くの友人からだった。
有り難かった。

今日は節目の日。
齢56。
五十路もあと4年になってしまった。
感慨はない。

どうやら梅雨は明けた模様。
やがて盆が来る。
無事に過ごしていきたい。



↓↓↓ ブログランキングに参加しています。↓↓↓ バナーをクリックして応援をお願いします!!! ↓↓↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
前へ  190 191 192 193 194 195 196 197 198 199  次へ ]      2878件中 2317-2328件