今日は糖尿病の外来受診日でした。
ヘモグロビンA1cは6.3%。
前回と同じ数値でした。
このところ血糖値が高めだったので
上がることを覚悟していましたが
上がっていなくて良かったです。

採血や検尿の後、診察までの待ち時間は2時間以上。
正直、待ちくたびれました。
同じ病気の人が多いので、仕方ありません。

調剤薬局も人が一杯で、受付だけ済ませて
買物に行きました。
チョコレートやせんべいなどのおかし、
お酒を買ってきました。

昨夜眠れなくて、夜中にハイボールを飲みました。
アルコールはそれが最後だったので
今日は発泡酒とほろよいを買ってきました。
眠れないとき飲むためです。
出来れば薬やお酒を使わずに眠りたいです。

不眠とはもう24年も付き合っています。
今は最悪の頃と比べるとたくさん眠れるようになりました。
寝付きが悪いのが難点ですが、寝付くと7~8時間眠れます。
しっかり眠って体調管理をしていきたいです。

台風24号は暴風域をかすめて通っていってくれました。
雨戸も閉めて厳重に警戒していましたが
何事も無く過ぎ去ってくれたので良かったです。

今日は熊本の整形外科への通院日だった。
いつもと同じように母と2人、朝8時前に出発。
11時前に病院着。

それぞれ、電気治療とリハビリをしてもらった。
今日は正午前に終わったので早かった。
昼食はいつものように「くら寿司」へ。
今日は正午頃だったので、駐車場が満杯状態。

顔見知りになった店員さんが
「お二人様ですね」と言いながら
席の番号札を渡してくれた。
週1回、この時間に来るようになって
2ヶ月以上が過ぎたと思う。

私が好きなのは鉄火巻きと軍艦シリーズ。
肉系も好きだ。
寿司ネタの主役、エビやサーモン、魚類はほとんど食べない。
今日は2人で6皿ずつ食べて1,296円也。
安上がりな昼食だ。

帰路、母がたこ焼きを買った。
2ヶ所で買った。
それぞれの味があった。

我が家にはたこ焼き器があるそうだ。
それを使ってたこ焼きを作りたいという母の希望。
どんなタコ焼きができあがるのか。
主婦歴50数年の腕は本物か。
そのうちに明らかになるだろう。

今日はハートがダウン。
辛いけど仕方ない。
思い通りにはいかない。


今日は酷い下痢に見舞われた。
痔が痛くなってしまった。
よりよい便通を望む。
味噌麦を蒸した。
従兄宅の分。
丸麦20キロ、米10キロ。

麹を寝かせた。
明後日にはきれいな花が付く見込み。
味噌搗きは明後日の予定。
昨日は葬式だった。
52歳で逝った。
早すぎる死だった。

今日も雨になった。
やっと本格的な雨。
畑も湿ったようだ。

さて、今日から「ひろじいのきまぐれ日和」は再スタートします。


整形外科の通院日でした。
先週はお葬式のため行けなかったので
2週間ぶりでした。

私はリハビリと電気治療。
母はリハビリ、電気治療と診察、肩、腰の注射を
してもらったようです。

8時前に出発して10時半過ぎに到着。
病院の後の昼食は、いつもの「くら寿司」で。
2人で13皿食べていました。

帰路、ガソリンの給油、
ナフコで耕耘機部品の注文。
母は苗ものやら農具を購入していました。

そしてドラッグストアで大量のお買い物。
塩を24キロ購入。
味噌の材料です。
今月中に味噌を搗く予定です。

家に着いたのは17時過ぎ。
熊本往復は疲れました。
往路復路とも、ラジオを聴きながらのドライブです。

みつばちラジオを聴いています。
でも、天草エリアから外れると、電波が届かないようで、
FMくまもとか、NHKを聴いています。

みつばちラジオは音楽を流してくれるのですが、
「異国の丘」など、母が懐かしいと言うような曲もありました。
幅広い年代に配慮してくれているのかなと思いました。
車を運転するときは、いつも聴いています。

今日は母と、本渡町広瀬のコナ・コナ・カフェに行ってきました。
母に、マカダミアナッツソースパンケーキを食べてもらうためです。
正午前に到着。
お店にはたくさんのお客さん。
母と私はカウンター席に座りました。

そしてすぐにマカダミアナッツソースパンケーキをお願いしました。
が、混んでいたためか出来てくるまでに、とはな時間がかかりました。
やっと出てきたマカダミアナッツソースパンケーキはとても上品な香り。
そしてやわらかで、ナッツソースとのコラボがたまりません。

母に感想を聞くと、「美味かった。よどれた」と言いました。
私もよどれました。

コナ・コナ・カフェに行ったのは2回目です。
最初は職場のイベントで行きました。
そのとき勧められて食べたのがマカダミアナッツソースパンケーキでした。
とてもおいしかったので、母にも食べさせたいと思っていました。

それから数ヶ月。
きょうは雨模様の天候で、何も予定がなかったので行くことにしました。
母は満足した様子。
次回行くときは、別のものも注文したいなぁと思っています。
コナ・コナ・カフェさんご馳走さまでした。

昨夜、お菓子をたくさん食べてしまった。
ビスケット、せんべい、キャラメルなどなど。
そのせいで、今日は血糖値がとんでもなく高い数値になっていた。
200mg/dl以上。

昨夕は母の体調が悪く、私が炊事を担当した。
野菜炒めを作った。
塩こしょうで炒めただけ。

味気ない食事に反応したのか、無性にお菓子が食べたくなった。
来客用に購入していたビスケットの袋を破り、しっかり食べてしまった。
残り全部を食べてしまった。
ついでにせんべいも食べた。
口直しにキャラメルも噛んだ。

母の体調は今朝も回復途上。
よって、今朝も私が炊事担当。
と言っても、味噌汁を作っただけ。
2人分を作るのは面倒だった。
野菜をきざむと、大量になってしまう。
出汁の場所が分からない。
味噌の加減はどうか。
味見はしなかったが、まあ、食べられないことは無い。

昼は、お弁当をもらったので、母と2人、弁当を食べた。

午後、出掛けた。
宝くじ、ロト6を買いに行った。
キャリーオーバー発生中なので、1等を狙って買い足した。
6,080,000分の1の確率で1等が当たる。
宝くじはギャンブル。
つかの間の夢を見る。

買物もした。
キャベツと玉子と肉。
母が言ったものは買ってきたが、それ以外は買わない。

母の体調は回復してきたが、夕食も私が担当。
肉を炒めただけ。
焼肉のたれをかけるつもりだったが、
たれの賞味期限が切れていたので、
またしても塩こしょうを振りかけて炒めただけ。
朝の味噌汁の残りとご飯。
それだけだった。

私はそれだけで十分。
母は、梅干しと、ふりかけと、その他の作り置きのおかずを食べていた。
普段は炊事全般、全て母にまかせているので料理をすることは無い。
油や調味料やら食材がどこに置いてあるのか分からなかったが
今回、場所の確認ができて良かった。
炊事もたまにはやらなければと感じた昨日、今日だった。

今朝は久しぶりに雨が降っている。
雨らしい雨。
何十日ぶりかのまとまった雨。
嬉しい。

訃報もあり、ここ数日、更新ができなかった。

8月28日、伯母が逝った。
前日の朝、朝食後におう吐して救急車で病院へ。
誤嚥性肺炎のため、翌日午後、静かに息を引き取った。
伯母は6年前から寝たきりの状態で、
自宅で介護をしてもらって暮らしていた。
長男が一人で面倒を見ていた。
91歳の大往生だったと思う。

27日は糖尿病の通院日だった。
ヘモグロビンA1cは6.3%だった。
前回より0.1%高くなっていた。
体重も1.5キロほど増えていた。

体重は毎朝測定しているが、
このところ100kgを挟んで
上下しながら推移している。
昨日はスイカとメロンをたくさん食べたので
今朝は101kgまで体重が増えていた。
今日からまた減量に取り組もうと思う。

さて、今日から9月。
今年も残すところ4ヶ月となった。
盆から正月までは短い。
何とか何とか過ごして行きたい。

今少し、雨が止んだ。
でも、今日は雨の予報が出ている。
恵みの雨になって欲しい。




↓↓↓ ブログランキングに参加しています。↓↓↓ バナーをクリックして応援をお願いします!!! ↓↓↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
前へ  187 188 189 190 191 192 193 194 195 196  次へ ]      2878件中 2281-2292件