天草椿油

今日から天草椿油の搾油作業を西平椿公園カメリアハウスで始めました。
今日の作業は西平カメリアクラブメンバー10人のうち6人。
午前8時から午後5時まで、実の選別班と搾油作業班に分かれて行いました。

私は実の選別班。
天日干しにして干し上げたカタシの実(椿の種)を
小石が入っていないか確認する作業。
種を選り分けて、中身がスカスカのものははねます。

選別班は4人で、100kgを選別しました。
搾油班は2人で、機械も調子良く120kgを搾り終えました。
並行して濾過作業も行いました。

今日はテレビ局など4社から取材に来ていました。
濾過した椿油は更に10日ほど自然沈殿をさせます。
そして瓶詰めにして販売します。

5ヶ月ほど前から在庫が切れている状態で
販売をお願いしているお店からも問い合わせが来ています。
今日作業ができたので、早ければ今月中旬頃には店頭に並べることができると思います。

大変お待たせいたしました。
ご愛用いただいている皆さん、新しい油をお届けします。
よろしくお願いします。

電話がかかってくる予定だったので、10時まで待ちました。
10時5分前にやっと電話がありました。
業者からだったのですが、今日は来られず土曜日にしてもらいました。

天気が良かったので日向ぼっこをしながら
洗濯して乾いていたスニーカーの靴紐を結びました。
靴紐は元々130cmの長さだったのですが、私の足ではそれでは届かず
150cmの紐を購入して結び直しました。

150cmの靴紐があることを知りませんでした。
先日靴屋さんに行って、靴紐が短いので一段届かないと言ったところ
元の靴紐を解いて長さを確認し130cmだったことから、
それより長い靴紐があると言うことで150cmの紐を結んでくれました。
ちょうど良いサイズだったので、色違いの靴用にもう一組紐を買ってきていました。
私が結んでも大丈夫でした。
色違いの靴はもう一足あるので、また紐を買ってきて結び直そうと思っています。

11時頃からカタシ剥き作業に行きました。
作業の切りが良いと言うことで、今日は12時半ぐらいまで作業をして
午後はカタシ剥きはしませんでした。
が、2時頃から実の選別作業をしました。

手作業で、干し上げた実の中に石が入っていないか確認をします。
そしてスカスカの実やゴミなどを取り出して、質の良い実を選別します。
10kgずつ袋に入れて、完成です。

明日は搾油作業です。
機械が順調に動いてくれることを願います。
明日は8時から作業です。
頑張ってきます。
今日はカライモ掘りでした。
一昨日午後、叔父が草刈り機でツラを飛ばしてくれました。
昨日、母が昼前と午後にツラを払いました。
要領良くできた模様です。

今朝、従兄が2人を伴って掘りに来てくれました。
畝は16畝。
3人で鍬で掘ってくれました。
正味1時間強で掘ってしまいました。
何というあっけなさ。

お茶を出したのが9時半でした。
無事掘ってしまいホッとしました。
3人が帰ったあと、母と2人で後処理をしました。
私が1個ずつツラから外し、母が選別しました。
午後も続けて作業をし、土のう袋に選別したカライモ入れました。

その作業が終わる頃、叔父がトップカーを連れて来てくれました。
畑から小屋までカライモを運んでもらいました。
今年もちょうど2台分ありました。

これで今年のカライモ掘りは終わり。
カライモの出来は、小ぶりでした。
虫食いもあって決して豊作ではありませんでした。
それでも種芋は何とか確保できそうで良かったです。

今日は足が痛いです。
デコボコ畑を動き回ったので、
膝にも負担がかかったのだと思います。
今日は良いけど、明日どれくらい痛みがあるかちょっと心配。
今週はリハビリを休むので、自分でケアしなければなりません。

カライモ掘りが終わったので、また一つ季節が進みます。
今日はスイカ畑の耕耘作業を友人が来てしてくれたので、
とても助かりました。
今日はたくさんの人にお世話になった日になりました。
ありがとうございました。
今日は月1回の糖尿病の通院日でした。
8時半前に出立、9時半前に病院着。
受付、体重&血圧測定、採血、診察、針&チップの受け取り
会計、調剤薬局で薬類を受け取りました。

今日は採血・診察とも待ち時間が少なく、
短い間にスムーズに進みました。
調剤薬局のあと、ドラッグストアに寄って下痢止めを買いました。
そこから真っ直ぐ家に戻りました。
途中のポケストップで道具やポケモンをゲットしながら帰りました。
家に着いたのは正午前。
こんなに早く帰ってきたのは初めてです。

血糖値は202mg/dl、ヘモグロビンA1c6.1%でした。
血糖値は高かったけど、ヘモグロビンは先月と同じ6.1%でした。
まあまあコントロールできています。
目標は5.8%です。
しっかり管理していきたいと思います。


昨日は祭りの直会から戻ると辺りが暗くなっていたので、配りものができませんでした。
今朝7時20分頃から集落内の氏子の家を回ってきました。
祭りの餅を配るためです。

祭りで神前に納め、払いを受けた大きな鏡餅を大きな食み切りで切り出した護符と言われる餅と
紅白餅を各1個ずつ配りました。
これが結構大変なんです。

車で回りましたが、およそ1時間かかりました。
祭りの報告と四方山話をしてくるので、時間がかかります。
これで、今回の総代の役目は終わりです。

今日は肥料と農薬を買うために農協まで行きました。
そして終日、母の畑仕事を手伝いました。
本来なら、私が鍬仕事をして、母がサポートをするんが理想なのですが
私は膝が痛い上に、鍬仕事のセンスがありません。

母は元気です。
鍬仕事も上手です。
何でも気が回るし手先が思い通りに動くようです。

今夜から明日未明まで少し雨が降りそうな予報だったため
白菜やブロッコリーなどの野菜の挟み肥をしました。
私は堆肥を運ぶ役目です。
そして農薬撒きでした。

夕刻5時近くまで作業をしました。
甘藍の苗も植えました。
スナップエンドウの肥料もやりました。
ほうれん草を蒔きました。

当座の作業は芋掘りと耕耘作業です。
今月も押し迫ってきました。
明日も頑張ろうと思います。
大江八幡宮の秋季例大祭が無事終わりました。
何事にもあまり役に立たない私は、ちょっとだけ手伝ったのみ。
御行幸には参加できず、行列が戻ってくるのを待ちました。

直会では、大きなにぎりめし2個をいただきました。
大江の祭りの名物です。
一人、無事帰り着きました。

これで行事がまた一つ終わりました。
次はカタシ搾り。
並行して椿まつりです。
頑張ります。
熊本市内の整形外科クリニックへ行って来ました。
膝のリハビリにための通院です。
母も同行しました。
母は左肩のリハビリです。

朝8時過ぎに出発。
11時前に到着しました。
11時半の予約でした。

電気治療とリハビリを終えて待つことしばし。
私の方がいつも若干早く終わります。
母の肩の電気治療は受ける人がたくさんいて
いつも混み合っています。
12時半頃終わり、病院を後にしました。

昼食はいつもの「くら寿司」で。
母5皿と茶碗蒸し、私は5皿。
いつもと同じです。

あとは帰るだけ。
本渡で母は皮膚科に寄りました。
その間私は米を買い、ガソリンを入れたりしました。

帰宅したのは5時前でした。
案外早く帰り着きましたが
とても疲れました。
お宮のしめおろしから戻ると11時半前でした。
母はカタシ剥きに行っていてまだ帰宅していませんでした。
私はエクセルで資料を作る作業に没頭。
午後1時頃母が帰ってきました。

横になっていたら眠ってしまい、母から起こされました。
雨が上がっていたので畑を耕して欲しいとのこと。
椿公園で1件用事を片付けてから
耕耘機の爪の付け替えをしました。

先日、弟が耕してくれたとき、ピンが飛んで爪が外れていました。
ナフコで購入し、今日、ピンを付けて爪を留め直しました。
畑の広さは1畝分、30分ほどかけて耕しました。
雨のあとだったので、畑の土は軟らかかったです。

私が耕し終えるのと前後して、母がスナップエンドウの苗を持って来ました。
そして畝を切って、植え付けてしまいました。
植えるのは早いです。
苗をどうしても今日植えたかったようで、母もホッとしていた様子でした。
今日は足が痛かったのですが、作業ができて良かったです。
大江八幡宮秋季例大祭のしめおろしでした。
午前8時集合。
雨模様の天候の中、
境内の掃除、旗立て
七五三縄張りなどをしました。

私はあまりためにならないので、
邪魔をしないように他の人をサポート。
歩き方が悪かったのか、
左膝と左すねと、右のじごベタが痛くなりました。

最後に神輿を拝殿に移して今日の作業は終了。
搗いたばかりの餅を1個いただきました。
間に合わなかった分の作業は、
役員さんでしてくれるそうです。
お疲れ様です。

今日は味噌搗きをしました。
今回は従兄の分です。

母が連日の疲れのためか、昨日からダウン。
麹混ぜと大豆洗い、大豆炊きに
私は当てにならないと言うことで
昨夜は従兄に泊まり込んでもらいました。

今朝5時からかまどに火を入れて、
大豆を炊いてもらいました。
3時間ほどで大豆は炊きあがりました。

大豆を少し冷まして、ミンチにかけました。
麦米麹と大豆を良く混ぜて、大豆の煮汁で固さを調整して
良く練り込んで味噌樽に詰め込んでいきます。

60キロほどの味噌が出来上がりました。
母も何とか陣頭指揮をとれる状態だったので良かったです。
今日も叔母が加勢に来てくれました。

正午前には洗い物も終わり、
従兄のおごりの弁当で昼食をとりました。
雨を心配していましたが、何とか保ってくれました。
良かったです。

これで行事がまた一つ終わりました。
次は八幡宮の祭りです。
次の日曜日です。
明日はしめおろしですが、天気がちょっと心配です。

今夜は八幡様の秋祭り前の大七五三縄打ちでした。
私の地区からは7人が参加してくれました。
全部で20人ちょっとだったと思います。

各地区に呼びかけたはずなのに
何とも少ない人数でした。
7時半集合、9時までの予定だったのですが
ちょっと長くかかって9時半前の散会でした。

大七五三縄は拝殿前と三の鳥居。
11mと9mでした。
中七五三縄は5mが2本でした。
合計4本、ほとんどを3人で編み込みました。
ご苦労様でした。

私は綱引きをしました。
不器用な私は適任だったかもしれません。
あまりためにはなりませんでしたが
帳面消しができて良かったです。
今日は朝から麦味噌蒸しでした。
丸麦20kgと米10キロを蒸しました。
麹菌を混ぜて寝かせました。

我が家の分は10日ほど前に終わったので
今回は従兄の分です。
従兄は昨日夕刻、米洗いに来ました。
そして今朝は7時過ぎに来て、かまどに火を入れました。

麦が5釜、米が2釜ありました。
蒸した麦米は二つに分けて麹菌をまぶし
いなまきを掛けて、毛布を被せて寝かせました。

作業は午前中に終わりました。
昼飯は従兄が天丼を奢ってくれました。
美味しくいただきました。

二晩麹を寝かせて、明後日には味噌が搗けるようになると思います。
麹の管理は母が行います。
明日から明後日の朝までが勝負です。
長年の経験が試されます。

明後日は朝から味噌搗きの予定。
私は大して役に立ちませんが、一応手伝います。
ここ数日バタバタしていたので、母も私もお疲れモード。
特に母は頑張りすぎました。
今は午睡の最中です。


前へ  155 156 157 158 159 160 161 162 163 164  次へ ]      2750件中 1897-1908件