5時半頃起床、ルーティン。
お経は短く詠むことにした。
朝のおつとめの分だけ。
しばらくはそれで我慢してもらおう。

朝から雨だった。
県南部の被災状況が明らかになってきた。
何とまあひどいことか。
これ以上雨が降りませんように、
被害に追い打ちを掛けませんようにと願うばかり。

ゆっくり朝食。
午前、友人のところへHPの打ち合わせに行く。
写真データを持ってくる。
そして作業をしたが、写真が何枚か足りない。
でも、他の写真を仮に入れて
一応サイトの全ページが完成。
プリントアウトして最終校正をしてもらうことにした。

午後、足りない写真のデータをもらいに行き、
校正原稿ももらってきた。
いよいよ最終調整。
4時頃までに出来上がったので、
友人に来てもらい、確認をしてもらった。
OKが出た。

あとはアップロード。
してみたが、写真が何枚か欠落している。
困った、何故だ、考えた。
これから先は微調整だ。
写真の件はあとで判明。
サイズが大きかったので、
どの写真も同じぐらいの大きさになるよう編集した。
これで写真は完成だ。

課題は、前日操作ミスで消してしまった
サイトナビゲーションを自力で
何とか埋め込んだが、これがしっくりこない。
特に、スマホバージョンで表示が今ひとつスッキリせず納得できない。
夜遅くまで修正を繰り返した。
が、結局、納得までは行かなかった。
今後、サポートの力を借りようと思う。

まっ、大きな役目をひとつ終えたのでホッとしている。
手作り感満載のサイトなので、少しずつ加筆修正をしていこうと思う。
なかなか斬新な知恵は浮かばない。
地道に行くしかない。
それにしても一応疲れた。

ホームページビルダー21を使っている。
簡単に操作できるが、HTMLソースを
直接入力できないようになっているので
その辺が使い勝手が悪い。
でも、クラシックは操作は面倒い。
一長一短。
その中で頑張っていく。

5時頃起床、ルーティン。
6時前からスイカ畑へ。
今年初めての本格的な収穫。
母が札を見てスイカをちぎる。
そのスイカを母が投げて私に渡す。
私はキャッチしてカゴに入れる。
母は札を確認しながら、
葉っぱの間に隠れているなったスイカを探す。
見つけると日付を書いた札を立てる。
母は忙しい、私はヒマだ。
でも、カゴのスイカを畑から車まで運ぶのは私の役目。
道は斜めになっているが階段ではないので助かる。
スイカは重い、結構重い。
で、今日の収穫はソフトボール大から
バスケットボール大まで大小合わせて21個。
ほぼ予想どおりの収穫だった。
と言っても、半分は小玉スイカ。
立派な大玉は数個と言ったところか。
7時頃畑から上がり、小屋の前で仕分けをした。
今日は午後、弟の嫁さんと中間点で待ち合わせ。
スイカを取りにきてもらう。

昼食後、待ち合わせ場所へ向けて出発。
途中雨が降ったり止んだりしていた。
待ち合わせの場所は大矢野のお弁当のヒライ。
予定の2時より15分早く到着した。
ほどなくして相手方も到着。
何と娘二人もついてきていた。
スイカ10個ほどをコンテナ1個+α、
味噌などを発泡スチロール箱1箱、
加えて大根などをレジ袋に3袋。
人間がたくさん乗ってきていたが
発泡スチ箱を助手席に置いて、全部積み終えた。
駐車場でしばらく歓談。
その間は雨はほとんど降らなかったので良かった。
しばらく話をした後、別れてきた。
帰り道も雨は降ったり止んだり。
途中、ロッキーでお買い物。
家に着いたのは4時過ぎだった。

それから私はパソコンとにらめっこ。
HP作成作業をしたが、気付けば
大事なパーツをいつの間にか削除してしまっていた。
そのパーツを作るのに相当時間がかかった。
夕食は7時前。
トマトとタマネギとキャベツを使った料理が2品。
材料は全部自家製だ。
スイカはさすがに今夜は食べなかった。

雨、人吉球磨地方をはじめ県南部が大雨にならないよう祈る。
どうかジメジメだけの梅雨であって欲しい。
大雨はこりごり。


6時半起床、ルーティン。
朝早く、妹から電話があった。
雨は大丈夫だったか、という電話。
爆睡していたので、昨夜というか明け方の大雨に気付かなかった。
私は幸せ者だ。
母によると4時頃がものすごく降ったという。
ケータイにもエリアメールが届いていた。
弟の嫁さん、そして弟のケータイからも電話があった。

朝食後間もなく、叔父が訪ねてきた。
付近一帯の道路を見回ってきたという。
かなり降った模様。
あちこちで木の葉が側溝に詰まっていて水の道が変わっていたという。
私は行政連絡員。
それから着替えて、地区の見回りをした。
水が打って道路を流れているところが数カ所あった。
幸い土砂崩れや崖崩れはなかった。
良かった。
水のひどいところは一応写真を撮ってきた。

今回の大雨では人吉球磨地方の被害が甚大だ。
全貌はまだ明らかになっていない。
人的被害が少しでも少ないことを願う。
恐るべし線状降水帯。

昼食後、友人宅へ行ってHPの打合せをしてきた。
大水が道路に流れ出しているのは私の住む地区だけ。
他のところは大して水も打っておらず
道路も掃いたようにきれいだった。

帰宅後、野球中継を観ていた。
夕刻、キャベツを採りに畑へ。
母が次々と収穫するが、全部ひび割れている。
一気に雨が降ったので、成長に追いつけず割れてしまった。
もったいない。

挟み罠を掛けていたら、トンビがかかっていた。
見せしめに、畑の隅に吊した。
カラスがキャベツをつくじっていたので、
本当はカラスを狙っていたのだが、残念。

夕食にスイカを食べた。
熟れすぎていたので、明日は朝からスイカちぎりだ。
ガンバロ。

6時半起床、ルーティン。
今朝もなかなか起き上がれず。
夜中に2回トイレに行く。
朝方、ベッドの上でアスカイヤー。
変な夢を見る。
ルーティンの読経はさわりのみ。

7時過ぎ、農協へミョウガを持っていく。
往路復路でポケモンGOの道具集め。
このところ頑張ってポケモンをゲットしていたので
ボール焼きのみが激減してしまった。
地道に集めなければ・・・。

朝から友人が魚を持ってきてくれる。
HPのことで相談を受ける。
友人が帰ったあと朝食。
そして間もなく電話があり
9時過ぎに会長が来た。

書類を作って10時半過ぎに役場へ行った。
担当者が不在で、支所長自ら書類を受け取ってくれた。
農協の移動金融店舗に寄る。
その足で大江のコミセンへ。
公民館保険の掛金を支払ってきた。

帰路、ポケストップは1箇所しかない。
ポケモンも出現しない静かなポケストップだった。
家に戻ったのは正午前だった。

昼食前の血糖値はやっと落ち着いてくれた。
味噌汁と刺身、トマトとタマネギを混ぜくったものも食べた。
案外旨かった。
午後は家に居た。
コタツの掃除をした。
ヒーターの外枠をバラしたので結構時間がかかった。
母と二人で悪戦苦闘した。
無事組み立てることが出来てホッとした。

雨が降り出したが、椿公園と
荒尾岳入口まで巡回してきた。
ボールが減ってポケGOも悪戦苦闘。
昨夜バトルの仕方を勉強したので
今日もバトルで楽しみたいと思う。
でも近くにトレーナーがいないので
リワードが受け取れない。
寂しいが仕方ない。

明日も頑張ろうと思う。
5時頃起床、ボーッとしている。
変な夢を見ている。
そんな中ルーティン。上手くいかない。
お経を読めない。やむなく中断。
こんなこと初めてだ。
横になっていたら眠っていた。
朝食は一応食べる。
また寝た。

起こされて、コタツを片付ける作業。
やっと冬から夏への衣替えだ。
コタツをどけて、布団やカバーなどを干した。
そして夏向きの小さな飯台を持ってきた。
小さすぎたので、二つ並べた。
ポットや急須を所定の位置に戻して模様替え完了。
もちろん下に敷くゴザも敷き変えた。

眠気があったのでベッドで横になっていたら
知らないうちに眠りこけてしまった。
母からたたき起こされたのだが
昼飯の合図だった。
昼飯は豪華だった。
肉入りのキャベツ炒め
味噌汁、ご飯、ヨーグルト。
白いたい焼き。
そして何と、今年初物のスイカ。
小玉スイカを贅沢に半分ずつ。
これが美味かった。
夏が来た。今年も夏が来た。
そう、夏は来ぬ(きぬ)なのだ。

午後は何もせずにボーッとして過ごした。
コタツ布団を仕舞った。
押入に何とか押し込んだ。
ポケモンGOをしに近くのポケストップへ行った。
1時間頑張った。
ヨーギラスをゲットしたいがトレーナーと対戦するチャンスがない。
悔しいなぁ。



5時頃起床、シャワーを浴びる。
その後ルーティン、特に変わったことはなし。
7時半頃朝食、朝ドラを観て出発。
熊本目指してGO。
2時間半丁度で病院着。
母は診察注射リハビリ電気治療、私はリハビリ電気です。
12時20分頃終わり、いつものくら寿司へ。
1時10分過ぎ、従姉の家へ。
1月前に5人目の孫が生まれた従姉。
娘と孫3人が帰省中。
孫長男は幼稚園で不在、孫三男は生まれたばかり。
孫次男は恥ずかしがって顔を見せず。
大人たちは大笑いでした。
次男が布団を被って隠れていたので汗びっしょり。
風邪を引かせてしまいそうだったので、早々に退散しました。
帰路、大矢野でたこ焼きを買って母食べる。
5時前に帰宅。
長旅でした。

5時起床、シャワーを浴びる。
ルーティン、今日はまともにできた。
6時半過ぎ、資源物収集日で
当番だったのでゴミステーションまで行く。
すでにもう一人の当番の人が来ていて
準備をしてくれていた。
箱を並べて7時10分前には準備完了。
今日は風が強かった。
雨も少し降っていたが、風が厄介。
7時20分まで誰も来ない。
今日は空振りかと思ってたところに一人来た。
7時半まで待って当番は散会。

家に戻ると朝食の準備ができていた。
すぐに食べて、着替えて、8時前に出発した。
今日は地域医療センターへ行く。
メルカリで本が1冊売れたので発送をした。
ゆうゆうメルカリ便を使った。
郵便局で送れる便利な仕組みだけど
本渡界隈の郵便局しか対応してない。
病院に着く前に食場郵便局から発送した。
ゆうゆうメルカリ便は初めて使ったが、まあ良い。
病院に着いたのは9時を少し過ぎた頃。
受付をして、注射針を薬局の窓口へ持って行った。
このたびと言うことで、注射針の廃棄を
容器ごと行うことになったと告げられた。
2003年からずっと使い続けていた
2個の針の容器とも今日でお別れになった。
採血室の前に行くと、待っている人が一人もいない。
コロナの影響で受診者が少ないのかもしれない。
私も毎月1回通っていたが、今回は2ヶ月ぶり。
次回も2ヶ月後を予約した。

採血はすぐに終わった。
今日は5本も採られた。
針を血管に挿してすぐ
「指の先はしびれていないですか?」と聞かれるので
何故毎回、指先のしびれを聞くのかと尋ねたところ
血管の周りには神経が通っていて
指先がしびれると麻痺が残ることがあるそうだ。
しびれがあったときはすぐに注射針を引き抜かなければならないとのこと。
勉強になった。
でもそのうち忘れてしまうかもしれない。

ヘモグロビンA1cは6.4%だった。
数値が改善、体重も少しだけ減っていた。
続いて消化器内科の診察も受けた。
B型肝炎なので肝臓の数値を調べてもらった。
数値に大きな変化無し。
血液検査のうちすぐに結果が出ない分もあるので
次回の診察のときに伝えるとのこと。
次回は代謝内科と同じく2ヶ月後にしてもらった。

病院の薬局で血糖値測定用のチップと針をもらった。
そして新しい針を入れる容器をもらった。
前のに比べると小さいので、とりあえず3個もらった。
調剤薬局でインスリンと針と経口薬をもらった。
こちらの薬局も以前とは違って、人も入れ替わっている。
仕組みも変わった。

帰路、数カ所でポケモンをゲット。
ストライクもゲットした。
これからおこうを使って呼び寄せる。
ストライクををたくさんゲットしたい。
乞うご期待。
ということで、おこうで呼び寄せて
キッチリ1時間頑張ってゲットしました。
ストライクは進化できる数のアメをそろえました。
但し、メタルコートを持っていないので
ハッサムへの進化はまだです。
ストライクは大量発生でした。
カイロスもゲットしました。
モンスターボールもおこうも消費してしまったので
明日から地道に道具集めに励みたいと思います。
6時頃起床、ルーティン一部省略。
朝はゆっくり過ごす。
7時半頃朝食、9時過ぎに出発。
まず郵便局に寄って椿油を発送。
母を皮膚科へ送り届ける。
母の診察中は買い物を少し。
1時間ほどで母は終わり、調剤薬局で待ち合わせ。
合流のあとリンドマールへ。
母が酒粕をご購入。
私も駄菓子をご購入。
滅多に来ないので珍しいものが並んでいた。
もう1箇所買い物に寄って帰路に就く。

帰宅したのは1時半頃だった。
買ってきたから揚げやパンで
やや不健康な食事を摂って
母と二人ともテレビつけっぱなしで午睡に突入した。
3時半過ぎにご起床。
母は隣家へ用事に出向いた。
私は不健康なお菓子(ポテチ)を食べながらテレビを観ていた。

そう言えば明日は糖尿病の通院日だった。
すっかり忘れていた。
前日のこの不摂生が明日の検査で悪い方に出なければ良いけど
多分体重も増えてしまっただろうな。
気の緩みが生活の乱れに繋がる。
このところ不摂生が続いているので
何とか気を付けたい。

7時前起床、ルーティン一部省略。
昨夜は8時前に寝た。
夜中に3回ほど小便に起きた。
5時を過ぎても眠たくて、
7時前に母からたたき起こされた。
7時半前に朝食。
7時半過ぎに家を出て班長さん宅に回覧を届ける。
8時前に椿公園に。
今日は作業をしてきた。
私は午前途中まで、あとの二人は午後まで。
二人は明後日も作業をする予定。
今日の私の役目は終わった。

今日は朝から日差しがある。
午前、母はスイカ畑を見回った模様。
大分なっていると言うことだった

午後はHP制作の準備をした。
HPピルダーで作業をしてるが
慣れないので遅々として作業がはかどらない。
地図の埋め込み方は覚えた。

椿油の注文があったので椿公園まで取りに行った。
ついでにポケモンGOをしてきた。
椿公園の入口ゲートはポケモンGOのジムになっている。
バトルもできるし、ジムバトルに勝てば自分のポケモンを配置できる。
もちろん、ジムの回りにはポケモンも多く出現する。
もう1箇所のおすすめは荒尾岳入口のところ。
ポケストップになっているが、珍しいポケモンが出現する。
今日も初めてストライクを捕まえてきた。
今日は虫ポケが多かった。

母はスイカ畑に行って、遅くに上がってきた。
夕食は7時半頃。
「・・・にポツンと一軒家」を観て時間を忘れた。
続く時代劇も観ている。
11時まで世話は要らないようだ。
5時起床、ルーティン。
今朝はお経を上手に読めなかった。
残念。
雨はまだ降り出していないようだ。
ルーティンの後少し眠ってしまった。
変な夢を見た。
内容は言えない。

朝食は7時半頃だった。
今日は父の命日。
母と二人、墓参りに行った。
途中で雨が降り出したり
線香になかなか火がつかなかったり
アクシデントもあったが
キチンと手を合わせてきた。

父は落花生が好きだった。
落花生と豆菓子を買ってきて仏壇に供えた。
今日は終日雨だった。

5時起床、ルーティン。
6時半過ぎに大葉を農協まで届けてきた。
7時半頃朝食、そのまま朝ドラを観る。
8時半前に出発した。
郵便局でゆうパックの発送。
イオンに寄る。
シャツを1枚購入。
裾上げをお願いする。
ケーズデンキで体温計の電池を購入。
ついでにインクも購入。
銀玉のお店へ。
11時前だった。
3時半まで頑張ったが飽いてきた。
しばらくは行かなくて良いなと思ってきた。
4時半過ぎに帰宅。
昼を食べなかったので腹が減った。
夕食まで我慢。
夕食は豚和えだった。
美味かった。

4時起床、ルーティン。
寿量品偈がなかなか上手く読めない。
目下の課題。
6時頃まで夏物の整理。
作業服のシャツも新しいものがあったので
3着下ろした。
連日の作業で、もう何年も使っている
作業服のシャツは、生地が透けるようになって来た。
頑張って働いてくれたなぁと思う。
さて新しいシャツの着心地はどうか。
乞うご期待。

母は6時半頃から大葉を摘みに行った。
雨は4時頃には降っていたが、
5時頃から止んでいる。
雨上がりの時間帯に作業を終わるつもりのようだ。
8時少し前に母が上がってきた。
キュウリも採ってきていた。
今日も8本、昨日も6本だった。
8時半過ぎに朝食。
間もなく着替えて、目医者にGO。
牛深まで行った。
母の受診後、ゆめマートでお買い物。
12時半頃家に戻ってきた。

昼食は買ってきたバラ寿司。
久しぶりに美味かった。
ついでにコーヒーサンドパンと
ビスケットを1袋食べた。
食べ過ぎ、完全に食べ過ぎだ。
血糖値の予想がつかない。
そのまま午睡。
雨は上がって、少し晴れ間も見えてきた。
サッシを開けたら風を入れた方が涼しい。
でも、外からの風は湿気を帯びている。
調整が難しい季節になって来た。

新しいシャツを洗ってもらったが、
素材が綿ではないことから
夏には不向きとの母からの指摘。
冬場に着る作業着シャツらしい。
仕方ない、とっておきの綿のシャツを出すことにする。

午後来客あり。
近所のおばさんが夕食のおかずを持ってきてくれた。
今夜はこれで決まりだ。
さて明日は休養日にする。
ゆっくり過ごしたい。

前へ  155 156 157 158 159 160 161 162 163 164  次へ ]      2994件中 1897-1908件