5時起床、ルーティン。
着替えて5時半に外に出た。
小屋の前で麦の穂を2把分切り落とした。
苗に水やりをした。

6時半頃家に戻った。
7時頃母を起こした。
7時半過ぎに朝食、ゆっくり朝ドラを観る。
9時頃、母と畑へ。
カボチャと野菜瓜に施肥、敷き藁をする。
メロンの苗を植える。
11時半前に家に戻った。

午後1時半頃から、梅割りをした。
水にさらして水を切り、焼酎を振りかけて密閉。
明日氷砂糖で漬け込む。
明後日、酢を入れて仕込めば待つのみになる。
梅は割るのに1時間半かかった。
このカリカリ梅は手が要るし、お金も1万円ぐらい要った。
大事に食べたい。

明日はメロンを植える予定。
今日は13株植えた。
明日はどれくらいかな?
6時半起床、ルーティン。
昨夜は8時半に寝たので、たっぷり10時間も眠ってしまった。
春眠暁を憶えず。
7時半過ぎに朝食。
朝ドラを観て、母をかかりつけの医院に連れて行く。
どうしても身体がきついので、診てもらって点滴をしてもらうことに。
私は一旦家に戻り小屋の中の片付けをした。
が、母でなければ判断できない物が多く
捨てる物の仕分けを断念した。
私の判断だと、8割方を捨ててしまうけど、
母はもったいないと言って取っておく。
それは結局役に立たないことが多いのだが、仕方ない。
1時間ほどで母の治療は終わり、迎えに行ってきた。
再度帰宅後、耕耘作業。
ミニ耕耘機こまめさんで畑2枚を耕した。
12時半ぐらいまでかかって仕上げた。

午後は母の命で梅ちぎり。
今年もカリカリ梅を漬けるのだが
日にちが経つとカリカリにならないので、
青梅のうちにちぎれと言うことだった。
1時間半ほどかかって、梅の木2本から
20Kgほどの青梅をちぎった。
すぐに洗ってへたを取り、塩水に浸した。
明日まで置いて、明日午後からは梅割り。
明後日は本漬けになる。
手間はかかるが、これが旨い。
去年は30Kgを漬けたが今年は20kgだ。

梅のしのが終わった後、白菜を植えた。
私が畝を立てて母が植える。
白菜は3畝、40本ぐらい
オクラも植えた。30本ぐらい。
今日の農作業はこれで終わり。
雨が大量に降ったあとなので、土はよく湿っていた。

明日はメロンなどを植える予定。
明日もガンバロ。
焼酎も買いに行かねば。

6時起床、ルーティン。
いつもより遅い時間に起きた。
お目覚め前に夢を見た。
多部未華子さんが出てきた。
私としては珍しく、良い夢だった。
はっぴー!

7時半頃朝食、ゆるゆると朝ドラを観る。
8時半過ぎに役場から電話。
先日提出した書類の数字が間違っていた。
書類を修正、午後行くことにした。
9時半頃電話があって、昨日連絡をしていた
ボイラー屋さんが今日11時頃来てくれるという。
会長に連絡して、立ち会ってもらうことにした。
10時半過ぎにカメリアハウスに行って間もなく、
ボイラー屋さんが来た。会長も来た。
薬品が漏れて空っぽになっていたので、
ホースの取り替えをしてもらう。
様子を見て、まだ漏れるようであれば再連絡をということだった。
薬品の手配もお願いした。
部品にひびが入っていれば、取り替えということになる。
蒸気ボーラーの耐用年数は10年程度だという。
備品シールを見てみると、平成23年2月となっていた。
もう9年以上経っている。
そろそろ限界なのかなぁ・・・。
使用頻度が少ないと傷むそうだ。
毎日3時間ぐらい運転すると良いということだった。
難しいなぁ・・・。
乾いた薬品の色で汚れていたボイラー室の床を、水で流して掃除した。
昼前に終わった。

昼飯はジャガイモの煮っ転がしだった。
午後、役場に行って書類を提出。
その足で農協の移動金融店舗に行き出金を少々。
一旦家に戻り、友人宅へ向かった。
写真の撮影とプリントをして、1時間ほどで戻ってきた。
叔父が草払いをしてくれていた。
有り難い。
私は足が痛くなった4年半前から草刈り機を使っていない。
手術後は作業ができると思っていたが、足は治らずで復活できない。
松葉杖生活が1年半続いた。
その後も松葉杖の返却をするまで2年、不安だった。
新しい装具を作ってもらって、今、作業ができるようになって来た。
早く草刈り機を使えるようになりたい。

今日は晴れた。
ここ数日雨が降っていて、作業は何もしなかった。
今日はできるかなと思ったが、身体が痛い。
首、肩、腰、膝が痛い。
身体が思うように動かないときは惨めだ。
明日、叔父がカライモの床の消毒をしてくれるという。
張っていたネットを外しにいった。
なかなか上手くいかない。
手先の仕事は下手くそ、不器用にもほどがある。
昔はできたのに、今はできなくなってきたことがたくさんある。
悔しいなぁ・・・。

明日も晴れの予報。
することはたくさんある。
白菜とメロンとオクラの植え付け。
キュウリのネット張り、トマトの土寄せ、サヤエンドウの支柱立て。
明日を逃すと、明後日は梅ちぎりの予定だから頑張らねば。
梅はカリカリ梅を漬けるので、都合3日かかる見込み。
身体がシャンと動いてくれることを願う。

夕食は、昼食で食べ損ねたハンバーグと
友人が作ってきてくれたにぎり寿司。
ご馳走だ。
今朝は体重が100kgを下回っていた。
このままで行きたいなぁ・・・。


5時起床、ルーティン。
雨が降っていた。
昨夜から新しいマットレスで寝ている。
ふわふわしていて気持ち良いが
ちょっと柔らかすぎる感じがする。
夜中に2度目が覚めた。
起きた後も少々眠気が残っていて
ルーティンの後少しねぶり漕いだ。
8時頃朝食。
パソコンで少し作業をして
9時過ぎに特別定額給付金申請書を
郵便局まで行って投函してきた。

午前中は何もせず、ウダウダ過ごした。
午後も雨は降り続き、することがない。
テレビを観ていた。
YouTubeで「おしん」を20話まで観た。
母と一緒に観た。
くたびれてしまった。

明日は晴れそう。
畑に行く予定。
6時起床、ルーティン。
朝一番に、昨日届いたマットレスを開封した。
密閉していた袋を切り開くとすぐに膨れた。
みるみるうちに立派なマットレスに変身した。
寝心地は、ちょっと柔らかいかな。
まあ良い、そのうち慣れるだろう。
7時過ぎに朝食、7時40分頃
カメリアハウスに向かう。

今日は久しぶりに椿油の搾油作業。
あと数日、作業をしなければならない。
搾油は機械を使い、数人いれば作業できる。
今日は最後に残っていた椿の実の選別作業も行った。
選別は4人で行い、2時間ほどで終わった。
選別班はお茶を飲んだ後、解散した。
私も家へ戻った。
午前中ゆるゆる過ごす。

昼食後、友人を訪ねた。
ノートパソコンとテレビを繋げたいというので、
2人で本渡の電器屋さんまでケーブルを買いに行った。
テレビが2ヶ所あるので、ケーブルも2本長さの違う物を買った。
1台目のテレビではケーブルをつなぐと
すぐに画像と音声がテレビから流れた。
2台目のテレビでは、ケーブルをつなぐと
音声は出るが画像がフリーズしている。
パソコンで確認するとテレビをディスプレイとして認識はしている。
何度か色々操作をしてみたら、画像が映った。
早速友人はYouTubeで動画呼び出し、
テレビで映るか確認をしていた。
新型コロナウイルスの影響を受けているテレビ番組に満足できず
YouTubeで色々探して視聴している模様。
ノートパソコンでは画面が小さいので
テレビで観たいということらしい。
パソコンとつなぐことができて良かった。

役目を終えて帰宅。
家では母がゴロゴロしていた。
今日はピーナッツ豆腐を作っていたようだが、
先生の言うとおりにせず、少しミスった模様。
それでもいつものようにたくさん作ったので、
叔母にもお裾分けをするらしい。
ご苦労様でした。
母の体調は今ひとつすぐれない。
以前よりは良いが、ゴロゴロしているのは変わらない。
一昨日昨日は雨天だったので、特に何もしていない。
今日もほとんど家の中だ。
明日も雨の予報なので、明後日までは畑に入れそうにない。
何とか回復して欲しい。
神棚と仏壇に手を合わせるとき、母の回復もお願いしている。
でも私のように信心深くない輩のお願いは届きにくいのだな、
困ったときだけの神頼みはやはり横着だと思う。
他力にお願いをして、自力でも何かしなければ・・・。

明日も雨、メロンの苗も大きくなってきた。
早く植えたいと思う。

3時半起床、ルーティンの後テレビ点けっぱなしでウトウト。
5時半頃再び目覚める。
外は雨、今日は何をしようかと思案するが何も思い浮かばず。
とりあえずボーッとして過ごす。
YouTubeで音楽を聴く。

7時過ぎに朝食。
しばらくボーッと過ごす。
母が風邪の具合が悪いと言い、病院へ電話をして
薬を出してもらうことになり、私が取りに行った。
雨は止んでいたので、帰宅後私は再び出掛けた。
病院2ヶ所へ行き、書類をもらってきた。
母から頼まれただしの素を買い、店を出ようとしたら
大量の氷砂糖が積まれてることに気付く。
梅を漬けるのに氷砂糖が要ったなと思い、母に電話をした。
結果、氷砂糖15kg、隣にあったホワイトリカー2本、
そして塩5Kgを買うことに。
一気に散財してしまった。
来週は梅をちぎって漬ける予定。

帰宅は1時過ぎだった。
昼食は1時半頃。
食べ終えて間もなく、叔母が来た。
どうはっせんを持ってきてくれた。
種にするようにとのこと。
叔母は5時過ぎまで遊んでいった。
郵便さんが来て定額給付金の書類を届けてくれた。
早速申請するつもり。

マットレスが届いた。
圧縮しているので、明日開梱したいと思っている。
バナナを買ってきたので、食べた。
昨日から食欲が増しだした。
体重が増えている。
増やすのは簡単、減らすのは至難。

明日は片付けを頑張ろうと思う。

4時半起床、ルーティン。
昨夜は2度も目が覚めて、今朝は少々眠気が残っている。
5時半頃から畑へ出て耕耘作業。
7時半過ぎまで、こまめさんで畑を耕した。
ガソリン満タンだったが、空っぽになってしまった。
8時頃から朝ドラを観ながら朝食。
8時半過ぎに出発して、母を皮膚科に連れて行く。
母の受診中、病院2ヶ所に行って書類をお願いした。
帰路、コスモスでお買い物。
私はコメとパンと飲物を買った。
12時前に帰宅、すぐ昼食。
横になっていたら眠ってしまった。
1時半頃目を覚ましてみると雨が降り始めていた。
が、雨は大して降らず一旦止んだ。

5時過ぎから再び雨が降り出した。
雨足はさほど強くないが、予報では明日日中も降り続くようだ。
どうかしっかり降って欲しい。

さあ、明日は何をしようかな。


5時半頃起床、ルーティン。
朝飯前に、タマネギやジャガイモを積み込んだ。
7時過ぎに朝食。
BSで朝ドラを観て、直後に出発。
2時間半後の10時15分頃病院着。

今日の受付は48番だった。
いつも70~80番台なので、
ずいぶん少ないなと言う印象。
診察室もいつもはいっぱいなのに
今日は少なかった。
やっぱり新型コロナの影響かなぁ・・・。

左膝にヒアルロン酸の注射。
その後リハビリ。
理学療法士に今後の目標は?と問われ、
現状維持ですと素直に答えた。
悪くならなければ良い、と思っている。

母も治療を終えて、薬局で貼り薬をもらっていた。
昼食はいつものくら寿司で。
弟宅に着いたのは1時半過ぎ。
ジャガイモやタマネギ、味噌などを持ってきた。
妹も2時頃着いて、弟の嫁さんと4人でしばし歓談。
妹と嫁さんの話が弾んで、3時半になって腰を上げた。

家に着いたのは6時過ぎだった。
疲れた。
3週間ぶりの熊本行き。
往復5時間以上の運転は疲れる。
次回は2週間後に行く予定。

明日は母を皮膚科に連れて行く。
昨夜は9時頃寝た。
よく眠れたと思う。
今朝は3時半起床、ルーティン。
但し、読経の前に朝茶をいただいた。
計量、ブログの更新もした。
久しぶり、本当に久しぶりのアンダー100Kgだった。
良かった。→体重記録日記
6時前に出発だが時間が余ったので服の整理を少々。
冬物はクリーニングに出さなくては。
スーツが2着、1着は黒だ。

家を早くに出発して、病院の
駐車場に着いたのは6時15分だった。
今日は文句なしの一番乗りだった。
しばらく誰も来ない。
6時40分過ぎに1台来た。
玄関が開錠されたのは7時少し前。
私は受付簿の1番に自分の名前を書いた。
行列ができていて、続けて7人が並んでいた。
早く来て良かった。
診察が始まるのは9時からなので時間がある。
まずは腹ごしらえ。
すき家で朝食セット並盛り500円。
タイヨーで少し買い物をして時間をつぶす。
8時にガソリンスタンドへ行って洗車をした。
そして病院へ着いたのは8時40分頃だった。
待つことおよそ20分、9時過ぎに診察室から呼ばれた。
診察室も新型コロナ対策のため
医師とは距離を置いた椅子に座って問診を受けた。
また薬を少し減らしてもらうことになった。
次回の診察は7月の予定。
調剤薬局で薬をもらって帰路に就いた。
帰り道、高浜のクリーニング屋さんに背広2着を預けてきた。
10時半頃家に着いた。
あまりにも早かったので母が驚いていた。
午前中はゆるゆる過ごした。

昼食はジャガイモを食べた。
1時間ほど午睡。
よく寝た。
3時前になってから草打ちに畑へ行った。
終わってから野菜の消毒をした。
ナスビやスイカなどに虫がついていて
芽や葉を食い荒らしてしまう。
その予防のため、定期的に消毒をする。
次回は雨の後になると思う。
夕方は早く上がった。

明日は熊本市内の整形外科に行く予定。
3週間ぶりの通院になる。

4時起床、ルーティン。
明るくなるのを待って、5時半頃から畑へ。
スイカ畑に堆肥を運んで撒いて、肥料も撒いた。
二番肥の代わりに遣った。
そしてミニ耕耘機こまめさんでかき混ぜた。
作業を終えたのは7時前だった。

今日は精神科へ行こう、と思っていたが
主治医の診察日は水木だったことを思い出し
病院へ行くのは明日にした。

7時過ぎに朝食。
コタツの横に寝っ転がっていたら
いつの間にか眠っていた。
母によると、いびきをかいてグーグー寝ていたらしい。
朝早く目が覚めるのはいいのだが
起きるのが早すぎて、少し眠気が残っている。
昨日も今日も、朝が早すぎる。と思う。
尤も、夜寝るのが9時半頃だから
朝目が覚めるのも早くなってしまう。
仕方ないか、まっいいか。
で、10時前まで眠りこけていた。

10時になって着替えて勝手口から出てみると
母が魚をさばいていた。
もらいに行って来たそうだ。
私は軍手と鍬を持って畑へ。
今日はジャガイモ掘りだ。
メークインを掘る。
葉をかがるのに30分ほどかかった。
10時半過ぎからボチボチ掘り始めた。
休み休み、マイペースで掘った。
11時半を回って半分ちょっと済んだ頃
母が来て、ジャガイモの選別を始めた。
正午のチャイムが鳴ったがまだ終わらない。
もう少しなので、掘ってしまうことにした。
結局12時20分頃掘り終えた。
母の選別作業も、10分ほど遅れて終わった。

ちょっと遅い昼食。
今日のおかずはココダイの刺身だった。
旨い。
虫が入っていたようだが、気にしない。

食後間もなく、郵便局へ行って書留を出してきた。
帰ってきてみると母は眠っていた。
母は昨日より今日は調子が良いようだ。
このまま快方に向かって欲しい。
私も長くなって休んだ。
午後、畑に出たのは3時過ぎだった。
ジャガイモの運搬、一輪車で運んだ。
畑から勾配のきつい上り坂がある。
1台にコンテナ2個が私の限界、重かった。
メークインはコンテナ4杯ほどあった。
種は5kgだったので、まあまあの出来だと思う。
食べるには十分ある。
もう一種、キタミライというのも作っていた。
食用に売られていた物を2袋買ってきて、
種にして植えたそうで、元々8個だったそうだ。
コンテナに半分以上あったので、十分元は取れた。
運搬作業は半時間ちょっとで終わった。
赤ジャガは作付けが遅かったので、
掘るのはもう少し先になる。
メークインの半分ぐらいかな。
今日の作業はこれで打ち止め。
ゆっくり過ごすことにする。
今日はスイカもジャガイモも終わったのでホッとした。

早めにシャワーを浴びて、早めの夕食。
ココダイの刺身と新ジャガ、味噌汁、ミニトマト。
ご飯は食べなかった。
炭水化物はジャガイモで補給。
ドッカリ来た。

明日は精神科へ行こうと思っている。
3時半起床。ルーティン。
昨夜は9時半に寝たので
今日は朝が早かった。
ちょっと眠い。
やることがないので、部屋の片付け。
釘が出ていたので釘抜きを探した。
懐中電灯を点けて小屋まで行った。
探してきて、釘を抜いた。
都合4本抜いた。

少し明るくなった5時頃から
小屋の棚の整理をした。
農薬を置いている棚。
ここにもガラクタがいっぱい。
閉口してしまった。
別の小屋から持ってきた台を据え付けたりした。
7時前で一旦作業を閉じた。
朝食は昨日の残り物の春雨サラダと
小アジの干物、味噌汁、普通のご飯だった。

8時半頃友人が来て、パソコンを使った。
母は今日も調子が良くない。
私は勝手口の外の道具置き場を片付けた。
ここにもガラクタがいっぱい。
本来なら小屋に仕舞うはずの物が
たくさん押し込んである。
狭くなるはずだ。
2時間ほどで終わり、
コタツのところで横になっていたら
いつの間にか眠っていた。
11時半頃、友人が帰っていった。
昼食はスナップエンドウの卵とじがあった。
普通に食べた。

午後、友人のところに行き
プリンターを使って書類をスキャンする
作業手順の確認をした。
長居はせずに戻ってきた。
3時半頃から畑に出た。
カボチャやスイカ、野菜瓜、ズッキーニの苗の
雨を受けるために外していたビニールを被せに行った。
小一時間で作業は終わり、別の小屋の片付けをした。
探していた道具が、ひょんなところから出てきた。
まさかこんなところにあるとは、・・・。
ガラクタの山と忘れ物と掘り出し物がある。

間もなく、母の指示で大葉を植えた。
先日植えたが枯れてしまったので、
8本新たに植えた。
その後は朝できなかった分の農薬の整理。
母に見てもらったが、解説が怪しい。
自分で管理しなければと思った。
朝持ってきた台を据え直して
噴霧器置き場にした。
別の小屋から持ってきた諸道具を
どこに置くか迷いながらも
一応振り分けて置いてみた。
今日の作業はこれで終わり。
いつもより一足早く上がって
そのままシャワーを浴びた。
夕食は大葉とミョウガの天ぷら
白身魚のフライ、味噌汁だった。
旨かった。

母の具合が悪くなってから
かなり日数が経過した。
腹の調子、風邪気味、頭痛、
どれも症状がスッキリしない。
身体がきつい、眠い、まぶたが開かない
めまいのような感じ等々、症状がハッキリしない。
もしやこれは、と思っていたが、やはりそうだった。
母は10時頃電話をかけてお尋ねをした。
応えは3時半頃電話を入れて欲しいとのこと。
結果、ご先祖様がご供養をして欲しいと
おすがりしているので、三座供養をすべしとのこと。
すぐに供養をお願いをしたようだ。
これで治ってくれれば良いが・・・。
母はすがられるタイプのようだ。
私は被憑依体質のようだ。
うーん。

明日は精神科の通院日。
2ヶ月ぶりに診察を受けようと思っている。


5時起床、ルーティン。
6時前から7時過ぎまで小屋の片付け。
昨夜から降り続いた雨は、結構降った模様。
良かった。
7時半頃朝食。
8時半過ぎに買い物に出掛けた。
コメリとコスモスとロッキーに寄ってきた。
目的の物はほぼ買った。
結構お金を使ってしまった。反省。

昼飯前に帰宅。
昼飯は買ってきたパンを食べた。
午後、友人が来てパソコンを使った。
昼頃から4時頃まで雨は上がっていたが
4時過ぎからまた少し雨が降った。
午後は家の中の整理をして過ごした。
このところ片付け魔になっている私は
今日も片付けにいそしんだ。

夕食はおかゆさんに春雨サラダ、スナップエンドウだった。
腹一杯食べた。
ここ数日、お通じがない。
ガスは出る。
腸は動いている。

さて明日はどんな日になるのかな。
楽しみだ。
前へ  149 150 151 152 153 154 155 156 157 158  次へ ]      2876件中 1825-1836件