天草アーカイブズでは、今年度、熊本県立大学が実施されている
「地域貢献研究事業」初めて申込をしています。

環境共生学部居住環境学科の辻原万規彦教授の
研究室のみなさんが担当してくださり、
2名の学生さんが当館の資料を用いて天草の調査研究をし、
卒業論文に取り組んでくれました。

今年度、熊本市内からバスで3時間以上かけ、
何度も調査のために来館されました。

卒業論文の題目も決定されたそうです!


●『天草アーカイブズ所蔵の行政資料を用いた
         旧牛深市の中央土地区画整理事業の把握』


『天草地域を対象とする近現代の地図の
        網羅的な収集と地域景観の変遷の解明』



その卒業論文の発表会が下記の日程で開催されます。
興味のある方はぜひ会場へ足をお運びください。


    記

●2018年度 居住環境学科 卒業論文・卒業設計発表会

*日時:2019年2月10日(日) 8:55~17:40(予定)
*場所:熊本県立大学 講義棟2号館 中講義室
(熊本市東区月出3丁目1-100)

*発表時間などの詳しい情報は熊本県立大学HPをご覧ください↓

新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

★★★

左上に掲載しているメニューに「過去のレファレンス」を追加しました。

当館に今まであったレファレンス(お問合せ)の中から、
少しずつ紹介していきたいと思います。

本日は、次の2つをご紹介しています。

本渡で、旧正月から新正月を祝うように移行したのはいつ頃か?

●天草で今まで行われた郡市対抗駅伝について教えてほしい。

ぜひご覧ください!



遅くなりましたが、平成30年度企画展へのご来場ありがとうございました。

会場で行っていた「ポストカードプレゼントクイズ」にご参加くださった方も
誠にありがとうございました。

ポストカードの残部を、現在アーカイブズ本館受付に置いていますので、
立ち寄られた際はどうぞご自由にお持ち帰りください。



また、会場でのアンケートに、
「天草での海路、陸路に関する思い出」
についての質問項目を載せていたのですが、
当サイトで公開可とされた方のエピソードをちょっとご紹介したいと思います。


●天草に来て道路の山砂にびっくりしました。(八十代・女性)

この方がいつ天草へ来られたかはわかりませんが、
天草は昭和41年に天草五橋が架かり陸続きになっても、
本土に比べ島内の道路状況がまだ良くなく、
砂利がかまぼこ型に積まれた道路も多かったと聴きます。
架橋前の天草の郷土新聞『天草民報』にも、
「悪道に島外人も嘆息 国道を林道と思い込む」
と、このような見出しの記事も見受けられます。
(天草は全国の離島の中で最も早く国道ができた島でした。)



●幼い頃、亀浦~﨑津~大江の渡海船に乗り、一日を過ごしていた時期があった。
船からの風景と行商のおばさんや、神父さんとの会話を印象深く覚えている。(六十代・男性)

企画展では、昭和6年の郷土新聞『みくに』から
亀浦~﨑津(~大江)間の船便を取り上げてご紹介しました。
企画展準備中に資料を見ていると、
亀浦~﨑津~大江航路は昭和20年代はいったん無くなったようですが、
昭和30年頃に復活したようです。
少なくとも昭和37年に﨑津~大江間道路が開通するまでは運行していたと思われます。
この方は、その昭和30年代の船に乗ったのでしょうか。
神父さんが山道を通って﨑津・大江の教会を行き来していたという話はよく聴きますが、
船も利用していたことがわかるエピソードです。


★アンケートへのご協力ありがとうございました。

今日から開催の企画展では、

戦前のルートを今通ってみたら…?というテーマで

動画を作成し公開しています。


ここでは動画のメニューをご紹介します!


みなさん会場でぜひご覧になってください♪


なお、企画展の詳細はこちらのページをご参照ください。↓

http://hp.amakusa-web.jp/a0695/Diary/Pub/Shosai.aspx?AUNo=6001&KjNo=32



♪動画メニュー♪


①★深海から路木まで(741)


昭和6年の郷土新聞『みくに』に掲載された当時の熊本方面から﨑津へのルートを、今ドライブして辿ってみた動画前半です。

 


★路木から亀浦港まで(51)


昭和6年の郷土新聞『みくに』に掲載された当時の熊本方面から﨑津へのルートを、今ドライブして辿ってみた動画後半です。

 


③★一町田から﨑津まで(716)


昭和13年の地図『天草遊覧図』から、当時の一町田から﨑津までのルートを、今ドライブして辿ってみた動画です。

 


おまけ①★﨑津教会周辺から大江教会周辺まで(1011)

 

﨑津教会から大江教会まで、今は﨑津バイパスと大江バイパス(現国道389号線)が通っているため短時間で行けます。では、バイパスが通る以前は…?旧国道389号線を走ってみた動画です。

 


おまけ②★間違えた深海線(323)

 

「深海から路木まで」のルートを一部勘違いしていた時に撮影した動画です。どんな山道を走ったのか…確認してみてください。

企画展「Road to 﨑津」の開催が今日から始まっております。

会場では、特製ポストカードプレゼントクイズも行っております。

1日先着10名様へのプレゼントです。

特製という名の手作りですので、
つたない出来ではありますが、
ポストカードの見本をここにも載せておきます。

よろしければクイズにご参加ください!!


H30ポスカ1



なお、企画展の詳細については、こちらのページをご覧ください。↓

前へ  3 4 5 6 7 8 9 10 11 12  次へ ]      57件中 31-35件