天草アーカイブズ本館施設の設備点検のため、平成29年7月15日(土)は、



開館時間を午前10時30分からとさせていただきます。



ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。




  天草市立天草アーカイブズ




天草アーカイブズでは、昨年の企画展で展示した内容の中から


「天草五橋」関係を編集し、天草市本渡中央銀天街の「ギャラリー


四季」2階でパネル展を開催しています。





離島から脱却させた「夢の架け橋」の実現により、天草地方は


発展してきました。「天草五橋」は現在でも交通の要であります。





五橋に関する昭和30~40年代の資料・写真などを展示して


おりますので、この機会に是非ご覧ください。





●とき  3月7日(火)~ 3週間程度(予定)



●ところ 「ギャラリー四季」2階 (本渡中央銀天街内)





≪お問い合わせ≫

 天草市立天草アーカイブズ TEL 0969-25-5515



昔のまちなみ


 【昔のまちなみ(現在の天草宝島国際交流会館ポルト付近)】





展示の様子

 

 【パネル展の様子】

天草アーカイブズ企画展、本渡歴史民俗資料館共同特別展



「離島振興と天草」 



本日より、天草市民センター展示ホールにて開催しています!







天草国立公編入60周年、また天草五橋開通50周年を迎え、



開通前後の懐かしい写真や、新聞、公文書、パンフレットなど



資料実物も多数展示し、そこに見える天草を振り返ります。







「もはや島ではない」 (五橋開通時の新聞見出し)




離島振興、観光、国立公園編入、架橋・・・



発展を遂げ、移り変わる昭和の天草を、この機会にご覧ください。






9月28日(水)から10月5日(水)まで、9時~17時の開催です。



※10月3日(月)のみ、市民センターが休館となります。



入場は無料です。みなさま是非お立ち寄りください。





≪お問い合わせ先≫

天草市立天草アーカイブズ

TEL/FAX 0969-25-5515





【会場の様子】


H28企画展様子1



H28企画展様子2



H28企画展様子3






天草市の公文書館である天草アーカイブズでは、



天草国立公園編入60周年・天草五橋開通50周年記念企画展


(本渡歴史民俗資料館共同特別展)



「離島振興と天草 ―国立公園・架橋・観光



を開催いたします。







「天草の離島振興と観光」



「天草の国立公園編入」



「天草への架け橋」



3つの小テーマで、昭和20~40年代を中心に、当時の写真や新聞、



文書、リーフレットなどの資料を展示いたします。



大きく発展を遂げる昭和年代の天草を、この機会に是非ご覧ください。






とき : 平成28年9月28日(水)~10月5日(水)

      午前9時~午後5時  ※10月3日(月)は休館



ところ: 天草市民センター 展示ホール ※入場無料



≪主催・お問い合わせ≫

 天草市立天草アーカイブズ

 TEL/FAX 0969-25-5515





H28企画展ポスター









平成28年熊本地震で被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。



天草市立天草アーカイブズでは、書架からの資料落下等が若干ござい

ましたが、本館、館外書庫ともに大きな被害はあっておらず、現在通常

どおり開館しております。


地震発生から約一週間が経とうとしておりますが、現在でも九州地方では

余震が続いております。

今後も余震等による影響が考えられますので、地震情報には十分ご注意

ください。



前へ  8 9 10 11 12 13 14  次へ ]      69件中 56-60件