天草アーカイブズでは毎年、県外の調査協力員(研究者・学生等)、地元の方と一緒に古文書の目録整理や襖の下張り文書剥ぎなどの調査を行っています。

その様子を公開しますので見学に来ませんか?


●9月15日(月祝) 14:00~14:45

●申し込みは不要です。
 開始5分前頃に、天草アーカイブズ玄関(館内)にお集まりください。

●当日は休館日で施錠している時間帯もありますので、時間をお間違えのないようにご注意ください。


天草市立天草アーカイブズ
TEL 0969-27-5500

2025年度企画展「学校日誌でたどる天草の終戦 ―赤崎小学校日誌より―」が始まりました。

 

閉校した有明町の赤崎小学校には、昭和1821年、23年の学校日誌が残されていました。

学校日誌を時系列に追うことで、戦況が進み、また終戦を迎えて変化する、子供たちの生活や地域の様子を紹介します。

 



期間  2025年 30日(水)~9月10日(水) 

 9時~17時(入館は1630分まで)


特別開館  2025年 8月 3日(日)  13時~17

       2025年 8月10日(日)  13時~17

       2025年 9月 7日(日)  13時~17

 

会場  天草アーカイブズ 多目的フロア・多目的室

 

入場無料



R7企画展(縮小540×760)


ミニイベントを開催します。

〇「新聞まわしよみでおしゃべり会」

天草アーカイブズにある天草の郷土新聞や広報紙からおすすめの記事を選び、紹介しながらわいわいおしゃべりしませんか?

3~4人に分かれ、昭和~平成で好きな年代の新聞や広報から気になった記事を選び、
グループ内でその記事を紹介します。

理由は、おもしろいから、知り合いのことが書かれているから、
びっくりしたからなど、どういう理由でもかまいません。

家族の思い出話を聴く機会としてもいかがでしょうか?

●とき  
①2025年5月18日(日) 10:00~11:00
②2025年5月18日(日) 13:30~14:30
③2025年5月19日(月) 13:30~14:30

●ところ
天草アーカイブズ 閲覧室
(熊本県天草市志柿町6335)

●定員 各回10人(先着順)

●お申込み
申込みフォーム(こちら)か、お電話にてお申込みください。
締切は2025年5月15日(水)の17:00まで。

●お問合せ
TEL 0969-27-5500



ミニ講座「せどばしの歴史」

天草アーカイブズの写真や新聞を使って、
天草島の上島と下島をつなぐ代々の「せどばし」の話をします。

●とき 
①2025年5月18日(日) 14:40~15:10
②2025年5月19日(月) 14:40~15:10

申込みは不要ですので、開始の5分前くらいに天草アーカイブズへお集まりください。


※5月18日(日)は休館日のため、
各イベント開催時間帯しか入館できませんのでご注意ください。




天草アーカイブズでは令和6年度当初に市民撮影ボランティアを募集しましたが、6年度は有明町、河浦町、佐伊津町の方が登録し、近隣地の撮影を行ってくださいました。

撮影ボランティアの方が令和6年に撮影された写真と、その元となる天草アーカイブズ所蔵の昭和~平成の古写真を並べて展示いたします。
有明、河浦、佐伊津の風景のうつりかわりをお楽しみください。


◆期間:令和7(2025)年3月4日(火)~4月25日(金)

◆場所:天草アーカイブズ多目的フロア・多目的室

◆開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)

◆休館日:土曜、日曜、祝日

◆◆3月4日(火)~3月18日(火)は、天草市役所本庁舎1階にて出張展示も行っています。
館内とは違う写真を展示していますので、そちらもぜひご覧ください。
令和7年度採用の会計年度任用職員(学芸員・事務補助員)の試験日程を
2025年2月5日(水)と予定していましたが、
寒気の影響により悪天候の恐れがあるため、
試験日程を延期します。

変更の試験日程については、後日、
天草市役所総務部総務課より書面にてご連絡いたします。

急な変更で申し訳ありませんが、
ご了承のほどよろしくお願いいたします。


問合せ先
・天草市役所 総務部 総務課
 TEL(直通) 0969-24-8800

[ 1 2 3 4 5 6  次へ ]      72件中 1-5件