みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
ベジタブルガーデン天草 楽しい菜園生活⁺plus
トップ
>
ベジタブルガーデン日記
ベジタブルガーデン日記
キーワード検索
2018/10/24 一坪菜園 楽しんでます。
私の一坪菜園では、漬菜ミックスや胡瓜
葉大根の紅さんごの収穫中です。
漬菜はベビーリーフでサラダに少し大きくなったら
浅漬けにして食べます。
今日は、しゃくし菜だけを集めて浅漬けにします。
大根葉 紅さんごとしゃくし菜を200g収穫しました。
食べやすい大きさにカットします。
袋に入れて浅漬けの素をまぶします。
しゃくし菜の水分が少々出るまで、もみます。
胡瓜のうどん粉病対策で、食酢を散布しました。
効果は、いまいちです。
散布後のうどん粉病
胡瓜の収穫です。
左2本がミニ胡瓜です。
胡瓜を少し強引でしたが蔓下げしました。
11月まで収穫したいと思います。
大根が生育中です。
オンブバッタ発見 小松菜が食べられています。
コメント(0)
ページトップへ
2018/10/18 大根葉の浅漬け
赤い大根葉で浅漬けにしてみました。
炊きたての新米と大根の浅漬けベストマッチですよ。
準備するのは、浅漬けの素と袋です。
食べやすいサイズにカットします。
浅漬けの素を混ぜ込みます。
かるく、もみ、冷蔵庫で寝かせます。
コメント(0)
ページトップへ
2018/10/16 ほうれん草の間引き
プランター菜園のベビーリーフ、大根、ほうれん草の間引きをします。
ちょっと遅れ気味です。
ミックスレタス混みあってきたので間引きします。
今回は、株間5㎝まで間引いていきます。
ほうれん草も、混みあってきました。
株間10㎝まで間引いていきます。
漬菜も間引きました。
大根は、二株を1株にします。
有機100%肥料を20g追肥します。液肥もあげました。
コメント(0)
ページトップへ
2018/9/27 秋の種まき、
秋になり、ひさびさの土いじりです。
まずは、芋掘りから、プランターの土を反すと芋が出てきます。
水のかけすぎか、ひげ根が多いです。
芋が収穫できたので良しとします。
芋つるの様子
芋づる9本、プランター3箱で収穫した芋です。
今日は、ミニトマトや芋の後に大根やレタスを種を蒔くことにしました。
まずは、プランターの土に肥料と石灰をまぜます。
プランターゲージ溝を掘ります。
レタスの種を蒔きます。今回は百均の種です。
プランターゲージで土を均します。
大根は、点蒔きで6か所穴を開けて蒔きました。
大根の種を1穴2粒蒔きました。
コメント(0)
ページトップへ
2018/9/21 胡瓜生長中ι
一坪菜園の胡瓜が生長しています。
放任栽培です。予定より大きくなったので、
ひとまずネットを張ってみました。
まだ、収穫はしていません。
分葱は、収穫して味噌汁の薬味にしています。
今日は、2回目の間引きをして、肥料と土寄せをしました。
分葱は、追肥と草引きをしています。
ベビーリーフも生長中です。
大根葉も間引きをしました。
コメント(0)
ページトップへ
[
前へ
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
次へ
] 664件中 466-470件
ベジタブルガーデン日記
最近の記事
2025/10/27 大根の品種
2025/10/17 大根メイガが食べた
2025/10/10 大根生長中
2025/10/2 大根最終間引き
2025/9/22 大根間引き
一覧へ
フォト
もっと見る