休日の晴れ、朝から、紙飛行機のテストフライトです。
内側のフラップを下げて宙返りするよう調整する。
宙返りするようになったら尾翼のトリムをなでるように下げていく
理屈ではわかっても上手くいきません。
DSC_0147

緑地公園で飛ばしてます。
DSC_0141

垂直上昇期、自作です。
DSC_c0142

グライタータイプの飛行機V型尾翼です。
DSC_c0144

100均ケースに4機収納しています。
DSC_c0147

車中カフェタイム
コーヒーを淹れて、車内でコーヒーを楽しむ!
DSC_c0148

100均で揃えたコーヒーセットです。
DSC_c0150

お菓子は、チョコレートを準備しました。
コーヒーを飲みながら、今日の紙飛行機の反省会です。
DSC_c0153


 ちまたで、話題の苺大福を買って車中カフェタイムです。
苺が甘くて美味しいかったです。
DSC_c0179

港にある、いちごの樹さんです。
DSC_c0174

いちご大福、割ってみた!
DSC_c0181

天草、ドライブ、ラーメン食べたくて!
DSC_c0169

味千ラーメンいただきます。
DSC_c0166

今日は、食べすぎです。



 2月になったのでミニトマトの苗を作ります。
外は寒いので電熱マットを利用して種を蒔きます。
発泡スチロールの容器とアマゾンで買った植物用電熱マット10㎝×52㎝を準備します。
DSC_c0111

発泡スチロール容器を半分にカットして使うことにしました。
保温力を高めるためです。
DSC_c0112

カッターでカットしました。
DSC_c0114

マットと育苗トレーを入れてみます。
DSC_c0115

テープでサイドを貼り合わせます。
DSC_0117

トレーにМKK10号を入れます。
DSC_c0157

水をかけて、ミニトマトアイコの種蒔きをします。
DSC_c0159

5mm程度の穴を開けて一粒種を入れていきます。
その後、覆土します。 
DSC_c0161

発泡スチロール容器に納めて、電熱マットの電源を入れて蓋をします。
DSC_c0163

しばらくしてから、地温を確認します。外気温10度に対して地温22度です。
上出来です。
DSC_c0182



 最近オープンした。山都町の道の駅通潤橋に行ってきました。
もちろん、通潤橋も見てきましたよ。そして。矢部のケンチキ買って
車内でカーピクニックです。
道の駅通潤橋でお茶と矢部のケンチキ(チキン)を購入します。
DSC_c0066

通潤橋も見てきました。
DSC_c0067

この間の雪が残っていました。寒いんですね!
DSC_c0072

通潤橋のパーキングで、キーマカレーのパンと矢部のケンチキでカーピクニックを楽しみました。
DSC_c0073


ペーパーグライダー最後の仕上げです。
貼り合わせたペーパーグライダーにラッカーでスプレーして乾燥させます。
DSC_c0078

カッチングした部品を貼り合わせる。
DSC_c0044

主翼のバランスをとる。赤い糸の上に置いて左右のバランスをサンドペーパーで削り調整します。
DSC_c0059

ゴムカタパルトにキッチンタイマーを付けてみた。
DSC_c0058
前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9  次へ ]      539件中 16-20件