趣味のペーパーグライダー葉書ケースサイズで作る。
設計を縮小して葉書サイズを作ることにした。
葉書に印刷ギリギリまで主翼サイズを縮小してみた。
葉書1枚で2機作成できるサイズとなりました。
1DSC_1587

早速、主翼・尾翼を切り抜きます。
1DSC_1615

主翼表と主翼裏の接合部分に穴を開けて印をつけます。
1DSC_1616

主翼をセメダインCで張り合わせます。
1DSC_1619

パイプでセメダインを圧縮します。
1DSC_1621

主翼のバリを紙やすりで取ります。
1DSC_1625

尾翼もバリを取ります。
1DSC_1623

主翼のバランスを調整します。
1DSC_1626

尾翼のバランスも調整します。
1DSC_1628

垂直尾翼を90度に立てます。
1DSC_1631

垂直尾翼の角をセメダイン3000で固めます。
1DSC_1633

グライターパーツ・主翼・尾翼・胴体が出来ました。
1DSC_1636

胴体の作成です。主翼貼り付け部を曲げます。
1DSC_1642

胴体を桧板にセメダインCで張り付けます。
1DSC_1643

胴体部分をカットします。
1DSC_1644

胴体のバリを粗目の紙やすり削ります。
1DSC_1647

胴体部分の完成です。
1DSC_1648

主翼と胴体をセメダインCで貼り合わせます。
1DSC_1650

尾翼を貼り合わせます。
1DSC_1654

ミニサイズのペーパーグライダー完成です。
主翼幅123mmから92mmかなり小さくなりました。
1DSC_1657

 プランター菜園、小玉西瓜2個目を収穫しました。
包丁を入れたら割れて上手にカットできませんでした。
味は美味しくできました。

1DSC_1600

葉が枯れて来たので収穫します。
1DSC_1597
 プランター菜園、最近、夕方まで水がもたないので、
乾燥対策にМKK10号を一袋買ってきました。
1DSC_1572

先ずはパイプで穴を複数開けます。
穴に土を補充することで新しい根が発生すること、そして保水力アップを
目的としています。
1DSC_1569

МKK10号を1.5ℓほど補充します。
この後、水で土を穴に流し込んだら作業完了です。
1DSC_1575

 おにぎりが食べたくて、茂木根の赤石家さんまで、
海老天むすびと昆布むすびをテイクアウトとして、海を見ながらの
カーピクニックです。外で食べるおにぎりは美味しいの一言です。
1DSC_1556

茂木根海岸です。
1DSC_1558

車内に丸テーブルを置いて、カーピクニックを楽しみます。
1DSC_1559

塩むすびも美味しかったです。
車内で食べるランチも非日常で楽しいですよ!
1DSC_1561
welcomeガーデン・朝顔とトレニアが毎日咲いています。
今日は、玄関に照明をつけてみました。
ネットで見つけたアンチックな照明です。我が家にピッタリです。

1DSC_1547

少しづつですけど玄関前でガーデニングを楽しんでいます。
1DSC_1549

そして今日のプランター菜園の様子です。
夕方まで水がもたずしおれてしまいます。
1DSC_1566

水分が無くなると、花芽がとんで実が付かなくなります。
対策をしないといけませんね
1DSC_1551

放任栽培のミニトマト上段の方は実が付いていません
それと木が細くなってきています。根詰まりしているのでしょうか?
1DSC_1552



[ 1 2 3 4 5 6  次へ ]      571件中 1-5件