プランター菜園・ミニトマトの育苗中、
保温カバーをクリアファイルで作成してみた。
ファイルを折り曲げて箱型にして2枚合わせるだけの簡単カバーです。
これで、芽が出ても大丈夫です。
2DSC_0637


朝の地温10度、最近寒いから発芽まで時間かかりそうです。
2DSC_0638


プランター菜園・ミニトマトの栽培始めます。
今回は、プランターでミニトマトの苗を育てます。
土の再生、土をふるいで残差の根をとります。
2DSC_0620

プランターを洗います。
2DSC_0621

電熱マットをトレーの下に置き加温します。
2DSC_0623


トレーを土の中に埋めます。
2DSC_0628

トレーにМKK10号を入れて種蒔きします。
2DSC_0629

ミニトマトアイコの種子を蒔きます。
2DSC_0631

プチプチを被せ保温します。
芽が出たらビニールを被せます。
2DSC_0634

最近のピクニックカーで楽しんだ記録です。
足湯巡りにはまってます。
今回は、菊池観光物産館の足湯です。少しぬるいけど、広いので、ゆっくりできるかな!
2DSC_0504

足湯か2か所あります。
2DSC_0506

裏のふるさと創生市民広場には菊池武光公騎馬像があります。
2DSC_0520

ピクニック用総菜を物産館でチョイスしました。
2DSC_0510

ご当地ランチの出来上がりです。
広場の駐車場でカーピクニックを楽しみます。
2DSC_0515

食後に栗大福をいただきます。
2DSC_0518

腹ごなしに、菊池神社を参拝します。階段がきついです。
2DSC_0521

菊池神社
2DSC_0524

熊本、ぶらり!足湯巡り楽しんできました。



 最近のカーピクニックの紹介です。
車内でランチをしたりコーヒーを淹れたり非日常を楽しんでいます。
公園を散歩後に車中カフェを楽しむ
2DSC_0351

池に黒い鳥、オオバンと言う名前みたいです。
2DSC_0350

車内でコーヒーを淹れます。
2DSC_0355

焼きまろんを食べながらのリラックスタイムです。
2DSC_0359

ランチタイムに昨年移転したボングーさんに行ってみました。
2DSC_0364

パン店舗で好みのパンを選びます。
2DSC_0366

近くの公園でカーピクニックです。
2DSC_0368

チョット欲張ったかな!食べすぎです。
2DSC_0372

 プランター菜園のリーフレタスが鳥に食べられてしまいました。
家に来なくても良いのに食べ物無いのかな!
2DSC_0360

昼間に来て食べているみたいです。
2DSC_0362

サニーレタスも食べられました。
寒くて害虫被害は無いのに残念です。
2DSC_0361
前へ  1 2 3 4 5 6 7  次へ ]      628件中 6-10件