みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
ベジタブルガーデン天草 楽しい菜園生活⁺plus
トップ
>
ベジタブルガーデン日記
ベジタブルガーデン日記
キーワード検索
2025/10/10 大根生長中
プランター菜園の大根生長中です。
2品種育っています。
ホワイトスティック大根の様子です。
おろし大根の様子です。
コメント(0)
ページトップへ
2025/10/2 大根最終間引き
プランター菜園・大根の最終間引きをします。
左がホワイトスティック 右がおろし大根、葉の形が違います。
ホワイトスティックはカブに近い葉の形状です。
おろし大根の葉です。
ハイマダラノメイガを発見・補殺します。
間引きした大根の葉です。
間引き後、液肥とGs酵素ををやります。
大根葉と天ぷらを炒めてみました。美味しいですよ。
コメント(0)
ページトップへ
2025/9/22 大根間引き
朝から大根の1回目の間引きをします。
子葉がハート型になっていて、生長のそろっているのを2株にします。
1ヵ所4~5株あるを2株にします。
子葉がハート型のものをのこします。
生長のそろっている2株をのこします。
間引き完了
1プランターに現在、大根8株になりました。
10個のプランター全部間引きします。
コメント(0)
ページトップへ
2025/9/15 大根の芽が出た!
種子を蒔いていた大根・2日で芽が出ました。
ステック大根葉は朝から発芽を確認・あろし大根は夕方発芽確認できました。
朝からステック大根の発芽を確認
4ヵ所とも発芽しています。
夕方おろし大根の発芽を確認しました。
土が、もっこりしています。発芽早いですね!
コメント(0)
ページトップへ
2025/9/13 大根の種蒔き
今回はホワイトスティックとおろし大根の2品種栽培します。
ステックでポリポリ生で美味しい大根とおろして美味しい大根を栽培します。
大根の種子です。
プランターゲージで印を付けます。
計量スプーンを押さえて穴を掘ります。
4穴に種を蒔きます。
ステック5プランター・おろし大根5プランター合計10プランターです。
1穴4粒種を蒔きました。
土をかぶせます。
水をかけます。
種蒔き完了です。
コメント(0)
ページトップへ
[
前へ
1
2
3
4
5
6
7
次へ
] 667件中 6-10件
ベジタブルガーデン日記
最近の記事
2025/11/21 大根の収穫してみた
2025/11/14 最近のカーピクニック
2025/11/7 大根に水をやる
2025/10/27 大根の品種
2025/10/17 大根メイガが食べた
一覧へ
フォト
もっと見る