朝から、紙飛行機を飛ばしに緑地公園まで、少し雨が降って来たので、
車内で車中カフェタイムです。お湯を沸かしドリップコーヒーを淹れます。
DSC_c0019

固形燃料でお湯を沸かす。ドリップコーヒーの香りが好きです。
DSC_c0017

公園の芝生広場です。
DSC_c0021

雨が止んだので、紙飛行機グライダーとタイマー付きゴムカタパルトで飛ばします。

DSC_c0023

午後からカーピクニックです。
カーピクニックの楽しみ方①
車で行って・車でマリアタコスさんに行って
DSC_c0024

車で遊んで・ダム公園を散策して
DSC_c0030

車で食べて・サルサチキンタコスを食べる。車内ピクニックが楽しい!
DSC_c0026

車で帰る・

カーピクニックの楽しみ方②
車で行って・今日は映画を見に行く
DSC_c0003

映画は、あの花が咲く、丘で君とまた会えたら。
DSC_c0005

河川敷公園にて車内でピクニック
DSC_c0010

弁当を買ってきました。車内がゆっくり出来ますね。
DSC_c0009


 朝から十万山で車中カフェタイムです。
今日は、曇り気味ですが、未来大橋が一望できます。
DSC_c1342

固形燃料でお湯を沸かします。
DSC_c1347

ドリップコーヒーを準備します。
DSC_c1346

ドリップポットでお湯を注ぎます。
DSC_c1349

朝日が差し込んでパンも美味しそう。いただきます。
DSC_c1353

ピクニッククッカーセット 最近は湯沸し用になっています。
DSC_c1354

昼のカーピクニック、苓北町富岡港でカーピクニック
DSC_c1377

Aコープで、野の花さんの総菜をチョイスして、車内でいただきます。
ご当地ランチでカーピクニックを楽しみます。
DSC_c1371
 サラダミックスのサニーレタスを大根の後に植えます。
春のミニトマトを植えるまでの間、頑張って育てます。
サラダミックス間引いて食べます。
DSC_c1356

チマサンチュと大根の後にサニーレタスを移植します。
DSC_c1358

プランターのボラ土の残渣を取除きます。
DSC_c1359

有機石灰と葉物用一発肥料を混ぜ込みます。
DSC_c1362

大根のプランターは肥料を直接混ぜ込みます。
DSC_c1364

プランターゲージで土を均します。
DSC_c1365

サニーレタスを取り分けて移植します。
DSC_c1367

6株植える事にしました。
DSC_c1368

6プランターに移植しました。完了です。
DSC_c1369


 プランター菜園のサラダミックスと大根でサラダ大根餅をつくってみた。
おろし大根餅、大好きです。赤いのは、チョロギの酢漬けです。
餅は、冷めないうちに食べないと硬くなるので注意かな!
DSC_c1288

収穫したサラダミックス
DSC_c1286

プランターで育てた大根
DSC_c1294

サラダミックス野菜です。
DSC_c1291
 カーピクニックは、車で行って・車で遊んで・車で食べて・車で帰る、新しいカーライフ、好きな場所にドライブして、いっぱい遊んで、お腹が減ったら車内でピクニック野山や海岸など満喫したい貴方に、ピッタリのライフスタイルです。
正月のカーピクニックは日の出を見に行く!
大漁旗と日の出で正月気分!
DSC_c1285

車内で楽しむミニお節と甘酒です。
DSC_c1277

午後は、松島町の菜の花を見に行く
DSC_c1313

ミオカミーノで、コーヒーを買う
DSC_c1296

海が綺麗ですね!
DSC_c1302

朝から雑煮を食べすぎたので、コーヒーとパンでカーピクニックを楽しむ!
DSC_c1303


前へ  19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  次へ ]      628件中 111-115件