プランター菜園、坊ちゃん南瓜生長中 蔓も伸びているので
紐で吊り上げます。
1DSC_0972

紐で吊り上げた坊ちゃん南瓜
1DSC_0974

ミニ胡瓜ラリーノ
1DSC_0970

ミニ胡瓜ラリーノも伸びているので紐で巻き上げます。
1DSC_0971

紐を巻いた様子
1DSC_0984

ミニトマトアイコの脇芽を取りました。
1DSC_0983

なすびの脇芽を取ります。
1DSC_0989

とうがらしの脇芽を切って3本に仕立てます。
1DSC_0990

ピーマンの脇芽を取りました。
1DSC_0980

ピーマンは2本仕立てにします。
1DSC_0978

バジルに花芽が付いているので切ります。
1DSC_0969


天草,いいね! 倉岳のエビスパフェが食べたくて倉岳町までドライブ
鯛のクッキーが可愛い、美味しくいただきました。

1DSC_0913

えびす像横のエビスシーサイドテラスで販売
1DSC_0910

1DSC_0914

海が絶景です。
1DSC_0908

海を見ながらのカーピクニック、倉岳のお店で買ったインスタントうどんとおにぎりです。
車内は潮風か入ってきて心地よかった!天草はのどかだねむ!
1DSC_0919


プランター菜園、本日の管理
ミニカボチャの誘引、紐を巻いて引き上げます。
1DSC_0890

西瓜の子蔓3本を紐で巻いて引き上げます。
1DSC_0889

ピーマンの下葉を取除きます。
1DSC_0892

取除いたピーマンの葉
1DSC_0893

2株の胡瓜を1本に間引きしました。
1DSC_0901

ジャガイモについた疫病の葉を取除きます。
1DSC_0898

ジャガイモが広がりすぎたので紐で束ねます。
1DSC_0900

大葉を植え替えました。
1DSC_0902

放任栽培のミニトマトを紐で巻き上げて誘引します。
1DSC_0906
プランター菜園栽培管理
ピーマンを2本にします。
1DSC_g0850

ミニトマトの脇芽を取ります。
1DSC_g0845

採った後の誘引です。
1DSC_g0847

最近の様子です。
1DSC_g0852

車中カフェを楽しむ
固形燃料でコーヒーを淹れます。
1DSC_g0839

沸騰中です。
1DSC_g0841

十万山からの景色
1DSC_g0836

今日のお菓子はクッキーです。
1DSC_g0843

高浜焼を見に行く
1DSC_g0860

十三仏公園でカーピクニック
1DSC_g0861

コンビニランチです。たまには、カップラーメンも旨い
1DSC_g0868

最近のカーピクニックの記録です。
車内でランチするカーピクニック、非日常が楽しめます。
熊本のデサキでランチョンマットを購入しました。
DSC_g0754

近くの公園でカーピクニックです。
DSC_g0756

デサキに併設するまどパンさんのパンでカーピクニックを楽しみます。
DSC_g0762

天草の海岸で車中カフェを楽しむ!
DSC_g0771

固形燃料でコーヒー用のお湯を沸かします。
DSC_g0773

固形燃料半分12gで1杯分のお湯が沸きます。
DSC_g0774

ドリップコーヒーを淹れます。
DSC_g0776

コーヒーのお菓子はフルーツ&ナッツを準備しました。
DSC_g0777

五和の亀島を見ながら!
DSC_g0794

直売所わかみやさんの総菜でカーピクニックを楽しみます。
DSC_g0796

前へ  18 19 20 21 22 23 24 25 26 27  次へ ]      650件中 106-110件