プランター菜園、春作をかたづけることにしました。
もったいない気もしますがこの暑さで水やりが困難になったことと、実の付が悪くなったことが理由です。
最後の収穫です。虫の被害もけっこうあります。
1DSC_1770

片付け前の様子
1DSC_1772

紐をほといて倒す。
1DSC_1774

ステンのショベルで根を切り引き抜きます。
1DSC_1780

ミニ胡瓜の蔓の長さを計ってい見ました。3.5mです。
1DSC_1775

坊ちゃん南瓜の蔓の長さは5.6mでした。
1DSC_1777

かたづけ完了、秋採り野菜の植付けをします。
1DSC_1785

秋採りミニトマトの苗の様子です。

1DSC_1787

秋採りミニ胡瓜の苗の様子です。
エカキムシの食害です。殺虫剤を散布します。
夏場は害虫被害に悩まされます。
1DSC_1786





 最近のカーピクニック 玉名にラーメンを食べに行く
雲龍軒さんのラーメンを食べに行く、あっさり豚骨スープが旨いラーメンでした。
食後、車中カフェタイムです。肥後節菓むらたさんのチーズ饅頭を食べながらお茶を楽しみます。
1DSC_1746

豚骨ラーメン
1DSC_1748

足湯を楽しむ、夏の足湯は激熱です。
1DSC_1749

暑さに耐えられず退散です。
1DSC_1751

チーズ饅頭で車中カフェタイムを楽しみます。
車内はエアコンがあるから幸せです。
1DSC_1752
秋採りミニ胡瓜とミニトマトの種子を蒔いて3日目
芽が出ました。
3日目に出たのがミニ胡瓜です。
1DSC_1741

5日目に出たのがミニトマトです。
1DSC_1755


 今日はMaria tacosさんのタコスが食べたくてドライブです。
早速、プリプリエビのサラダタコスとサクサクエビのフライドタコスを
テイクアウトして亀川ダムでカーピクニックです。車内でランチするだけだけど
非日常が楽しいですよ!
1DSC_1724

亀川ダム・雲が綺麗ですね!でも、外には出たくない!
車内はエアコンあるから快適です。
1DSC_1727

エビかタップリ!マンゴーサルサルソースが甘辛くて美味しいです。
1DSC_1732
ペーパーグライダー仕上げ作業です。
100均ラッカースプレークリアーで撥水加工します。
先ずは、裏面からスプレーします。
1DSC_1687

表面をスプレーします。液だれしないように注意します。
1DSC_1688

ミニペーパーグライダー用のケースを探してきました。
カードケースです。
1DSC_1734

クッション材を加工してペーパーグライダーを固定します。
1DSC_1736

現在、葉書サイズとミニサイズを作りました。
1DSC_1738
前へ  11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  次へ ]      650件中 71-75件