プランター菜園、大根を作る今回は、2株栽培して、大きな大根にチャレンジします。
春作の土を再利用します。トレーに移しで残差の根を取除き有機石灰30gと一発肥料60gを混ぜ込みます。
1DSC_0112

プランターゲージで土を鎮圧します。
1DSC_0114

おろし大根の種子を計量カップで型を付けた所2か所に蒔きます。
1DSC_0116

昨年4ヶ所から今回2か所に変更しました。
1DSC_0119

プランター1つにサラダミックスを蒔きます。
1DSC_0121

サラダミックス1鉢と大根3鉢です。
1DSC_0122

ミニトマトの誘引
1DSC_0124

誘引紐でミニトマトを蒔いて誘引します。
1DSC_0126

3株紐で吊り上げてました。
1DSC_0132

放任栽培予定のミニ胡瓜・子蔓が伸び始めました。
1DSC_0136

子蔓の様子
1DSC_0135
 大矢野町のおむすびカフェわさんで、遅めの朝ご飯です。
一口サイズのおにぎりと豚汁が美味しいかったですよ!
1DSC_0088

お店の入り口の様子
1DSC_0085

食後は、ひなたまこっこまでドライブです。
1DSC_0091

プリンとシュークリームをティクアウトして、近くの公園で
カーピクニックです。
1DSC_0095

天気で良いですね。
1DSC_0098

今日のお土産のたまごです。
1DSC_0100

映画鑑賞して帰ります。今日も有意義な1日です。
1DSC_0102
 プランター菜園、ミニ胡瓜を下葉5節まで脇芽を取除きます。
もったいない気もするけど、良い実をつけるために必要な管理です。
1DSC_0083

放任栽培予定のミニ胡瓜も5節目まで脇芽を取除きます。
1DSC_0081
プランター菜園、台風も過ぎたので蔓を誘引します。
シルバーの誘引紐を準備して針金に紐を結び、その紐をミニ胡瓜に巻きつけます。
1DSC_0076

ミニ胡瓜を巻き上げた状態
1DSC_0078

ミニトマトは、もう少し生長してから紐誘引します。
1DSC_0079

カーピクニック・加藤神社にお参りです。
熊本城はが良く見えました。
1DSC_0050

久々のコメダ珈琲でランチです。スパゲティーとコーヒーいただきます。
1DSC_0054

コーヒー一杯650円
1DSC_0055

車中カフェ二人分で600円お菓子付きお得です。
1DSC_0059

交通安全お守り車内に付けました。
1DSC_0062
前へ  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18  次へ ]      650件中 61-65件