みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
ベジタブルガーデン天草 楽しい菜園生活で自給自足!
トップ
>
ベジタブルガーデン日記
ベジタブルガーデン日記
キーワード検索
2014/5/1 市民農園で自給自足
市民農園借りれました。
これで、またいそがしくなります。
小面積での菜園ライフを紹介して行きたいと思います。
出来れば、年間100品目栽培したいな!
市民農園で菜園ライフへリンク
写真をクリック!
コメント(0)
ページトップへ
2014/4/30 浜昼顔咲いてました。
富岡の浜辺で、流木集め、新作の流木アート
作成の予定、しかし、浜風と浜昼顔に癒されていました。
コメント(0)
ページトップへ
2014/4/11 プランターにミニトマト植えました。
ミニトマトの苗がプランターに移せるようになりました。
密植しているので徒長苗ですが頑張って育てます。
プランター12鉢24本植えました。
今年は、有機100%の肥料をミニトマト一株20g
やりました。
コメント(0)
ページトップへ
2014/4/2 春野菜の植えつけ・ナス・ピーマン
4月になりました。
春野菜 特に果菜類をクリーントップ本渡で
買ってきました。今回は、ピーマン・なす・鷹の爪
カラーピーマン・ししとうです。
自然流栽培にこだわっている私は、植穴を掘って
植えるだけです。肥料は周りに少し有機肥料をばらまいときました。
自然流では、畑を耕さず。植穴を掘って植えつけます。
苗の周りは、腐葉土(落ち葉)です。
ピーマン
なすびの植えつけ。
なすの横にバーベナの花も植えました。
流木で、自然流菜園の看板作りました。
コメント(0)
ページトップへ
2014/3/20 コールラビの種まき。
コールラビとは、ヨーロッパの野菜で球状に
肥大した茎部を食べます。
今回、有機種子のコールラビ イタリア産
薄緑と紫を準備しました。
トンネル支柱を使った育苗ハウスも作りました。
48穴トレーを3枚2枚にコールラビを蒔きました。
朝顔の種もあったので蒔いときました。
コメント(0)
ページトップへ
[
前へ
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
次へ
] 628件中 596-600件
トップ
>
チャレンジ!
プランター菜園
私のプランター菜園へ
「
野菜は畑じゃないと大きくならない」
そんな風に誤解していませんか?
限られた量の土で育てるプランター栽培だって、
おいしくて立派な野菜が収穫できるんですよ!
春は、プランターでミニトマトを栽培しています。
秋は、大根やリーフレタスを栽培します。
家庭菜園では、自然にに触れることができます。野菜の生長を見ることはとてもリフレッシュした気分ににります。
プランター菜園の記録
おすすめ!ページリンク↓
プランター菜園13春1
プランター菜園12秋2
プランター菜園12秋1
プランター菜園12春3
プランター菜園12春2
プランター菜園12春1
プランター菜園11秋2
プランター菜園11秋1
プランター菜園11春1
プランター菜園11春2
プランター菜園11春3
プランター菜園用具紹介
トップ
>
楽しもう!
カーピクニック
車中カフェ
ピクニックカー
車内で、お茶やランチを楽しむ、
「カーピクニック」「車中カフェ」
車内だと、人目や雨風を気にせず気軽にお茶が楽しめます。シートをフラットにしてみませんか。
キャンピングカーは、寝泊まりできる。設備を備えた車ですが、私のピクニックカーは、自然豊かな場所に出かけて食事やお茶を楽しむ為の車です。
普通の車と、違う所は、ミニテーブルと野点珈琲セットを準備してあることです。
カーピクニックの記録
おすすめ!ページリンク↓
カーピクニック記録2025-1
カーピクニック記録2024-4
カーピクニック記録2024-3
カーピクニック記録2024-2
カーピクニック記録2024-1
カーピクニック記録2023-2
カーピクニック記録2023-
1
カーピクニック・クッカーの紹介
車中カフェの楽しみ方 1
車中カフェの楽しみ方 2
トップ
>
飛ばそう!
ペーパーグライダー
組み立て式紙飛行機を自分で設計してみましょう。
自分だけのオリジナルペーパーグライダー作り大空へ飛ばしましょう。
晴れた公園で自作のペーパーグライダーを飛ばせば、日頃のストレスなんて吹っ飛ぶことは間違いなし!
是非挑戦してみてください。
ぺーパーグライダーを飛ばそう①
ぺーパーグライダーを飛ばそう②
ペーパーグライダーを飛ばそう③
ペーパーグラ
イダーを飛ばそう④
ペーパーグラ
イダーを飛ばそう
⑤
トップ
>
ベジタブルガーデントップページ
トップ
>