家庭菜園で、最近かたつむりやナメクジの食害が多くて困っています。
なかなか、良い、農薬もないし、雨が多いからか、ナメクジも増えているような気がします。
水菜の上にいるのがカタツムリです。ほかに、水菜の葉を食べているのがキスジノミハムシ
やダイコンサルハムシがいます。

DSC_0078


 暑さ寒さも彼岸まで、農作業のしやすい気候になりました。
早速、庭先の畑に大根の種蒔をしてみました。
今年も、美味しい、おろし大根を作ります。

DSC_0072

今回、蒔いた種です。
お気に入りの秋野菜です。
DSC_0070

小雨の中、畑に行ってみると4日前に蒔いた大根や
カブの芽が出ていました。
今日は、恵みの雨になりました。
黒マルチをしていると地温が高くなるので心配していましたが
ひと安心です。

DSC_0040


 市民農園に秋野菜を作ります。
堆肥を30㎡に60㎏(4袋)と苦土石灰
を3kg化成肥料を4㎏撒き畦を立てます。

DSC_0010

夏は、草ボウボウになったので、今回、黒マルチを
準備しました。

DSC_0017
 先日収穫した。激辛ハバネロで
炒飯作りました。

作り方

ご飯大盛
玉子1個
炒飯の素(うまかっちゃん味)
激辛ハバネロ 1個 

ハバネロを細かく刻み玉子、ご飯を炒飯の素で炒める、
シンプル料理です。

激辛ですが、年に1回食べたくなる味です。

オレンジ色の実がハバネロです。

IMG_20140824_175647



前へ  115 116 117 118 119 120 121 122 123 124  次へ ]      650件中 591-595件