先生も、走るという師走もあと残すところ、2週間余となりました。

今年は、コロナの影響で、人、物の移動が制限される事態が続きましたが、来年度は、

ワクチンで、コロナが除去され、安心、安全で平穏な世の中になるように、期待します。

祈りを込めながら、当館でもクリスマスイルミネーションを飾りました。

夕方、5時から9時までの間、点灯しております。

皆様におかれましては、時間の都合がつけば、是非、見においで下さい。


irumination

iri






先月、10月30日、天草市本渡東中学校の先生、生徒の皆様が

当館に見学に来られました。

中学生を見ていると、若い頃の自分を思い出しました。



higashityuu


午前の組:当館の副館長からの館内説明に生徒達も熱心に耳を

傾けていました。



higashityuu2


午前の組:当館の職員の館内の概要詳細の説明に生徒達も頷い

ていました。



higashityuu3


午後の組:当館付属のコレジヨの仲間の演奏(ブラタモリ出演)

に生徒達も感動していた様子でした。



higashityuu4


午後の組:当館の概要詳細に聞き入り、ノートをとる生徒達

松葉ボタン

               

          手前の紫色の花が松葉ボタン、奥の赤色が彼岸花                 



当館の対面に隣接する畑で、綺麗な彼岸花が咲いているのを見つけました。

毎年、お彼岸を境に、前後2週間程咲き誇ります。


律儀な花なのでしょう。同じ時期に、同じように咲きます。


皆様もお墓参りすまされた事と存じます。

かく言う私も、先日済ませました。

いつも思うのですが、そのあと、何かとても、すがすがしい気持ちになるのは、私だけでしょうか?


尚、地主様には、撮影許可を頂いております。

コレジヨ館の玄関入り口に、小さな花壇(二鉢)があります。

昨日、可愛いカエルが一匹、葉っぱに隠れ、身を守るようにたたづんでいました。

生命力の豊かさを感じさせてくれます。

勤務していた職員全員で、「このカエル、3週間ほど前、そう、梅雨時にいた、ちっちゃいカエルじゃない?」などと喜び、はしゃいでいました。

以前は小指の先ほども無かったのですが、それが今は、親指大に成長しています。

人も一緒で、一所懸命生きて成長して行きます。

「願わくば、長生きしてくれますように!」、との職員全員の気持ちでした。


kaeru


kaeru2

虫追い祭り

虫追い

虫追い祭り(天草市河浦町白木河内地区)

女装に身を託した男性が、田んぼの中を歩く「虫追い祭り」、その道すがらを捉えた写真です。
今からが後半、本番なのですが、お酒も入って、ほろ酔い加減で、メインイベントの水田に差し掛かる
前に、少し休憩。笑顔が弾けてる、、と感じるのは、私だけでしょうか?

神主様に聞きました。

1)五穀豊穣(稲穂の成熟)
2)災害・厄災を避ける
3)害虫及び害鳥を追い払う

以上のご利益を祈願するための神事だそうです。

*当館の職員も参加しています。
 そこで問題です。いったい彼はどこにいるのでしょうか?

ぜひ、当館に来館頂きまして、ご確認をお願致します。(笑)




前へ  3 4 5 6 7 8 9 10 11 12  次へ ]      524件中 31-35件