園児と桜

先日、桜の見どころを探しに外出していた時、殉教公園でお散歩中のはまゆう保育園の園児たちと会い、一緒に写真を撮りました。


外出していると、よくお散歩中の園児たちに出会います。

小さなかわいい子供たちと会うと、心が和みます。


「人口減少」「少子化対策」「出生率」、なんて言葉を聞くと、子どもを産み育てにくい環境なのかなぁ・・と思うことがありますが、こうして子供たちに会うと、そんなことはないのでは、と思い直します。


職場の同僚には子だくさんの方がけっこういらっしゃいます。

天草は子どもを育てやすい環境なのかもしれません。


ちなみに小学生、中学生、高校生と道ですれ違うと、面識がなくても、元気に挨拶してくれます。

こちらに来て、最初は驚きました。


子どもたちが元気な地域って、やっぱり魅力的です。




イルカのみえる展示室



望遠鏡


みなさま、こんにちは。



先日、久しぶりに五和の歴史民俗資料館に行きました。



正直、こちらの歴史民俗資料館には、二江のイルカウオッチングが悪天候で船が出ないとき、またはイルカウオッチングのための時間調整にしか行ったことがありませんでした。


久しぶりに行きますと、「イルカのみえる展示室」が増設されていました。随分前にできたとのことで、かなりご無沙汰していたようです・・・



部屋の隅には、望遠鏡が置いてあり、これでイルカウオッチングができます!


早速覗いてみると、たくさんのイルカが弧を描いて泳いでいました。


この望遠鏡でイルカが見られるなんて、なんと岸から近いところにイルカが生息しているんだ!と、改めてイルカと人が共生している天草の魅力を感じました。


この資料館には、漁具が展示されています。

漁具の展示は珍しいようで、研究者も多くいらっしゃるそうです。


みなさまも、ぜひ五和歴史民俗資料館にお出掛け下さい。

入館も、写真の望遠鏡も無料です。




天草市五和町二江384

TEL:0969-33-1645


亀川ダム 桜





亀川ダムです。



水面に映るさくら、きれいでした。


桜の見ごろは今週いっぱいでしょうか。


どうぞみなさま、お花見にお出かけください!!

 


 西の久保 桜  













西の久保公園も桜が大変綺麗です。


こちらは6月、花しょうぶが見事ですが、


桜も素晴らしかったです。


沢山の方がお花見にいらっしゃっていました。


桜のじゅうたん









五和ダムのところです。


花びらが風に吹かれて綺麗でした。


道が桜のじゅうたんを敷いたようでした。


広域農道









引き続き、桜です。


本町から苓北方面の広域農道。


桜のアーチをくぐっているみたいで素敵です。


車の中から失礼します。



前へ  13 14 15 16 17 18 19 20 21 22  次へ ]      185件中 97-102件