冬場ってあまりネタになるような活動がないもので1月に今年最初の更新をして以来、2ヶ月ほったらかしになっているこのホームページですが、それだとあまりになんですので、一つ地域の話題をば。

 

 さて、今日のニュースで高知市において今年の桜の開花が宣言されました。高知市では例年より1日ほど早いそうですが、今年は冬の気候が厳しかった影響で桜の開花が遅くなるそうです。

 

 そんなニュースをよそに、御所浦ではすでに桜が満開になっています。これがその写真です。

 

桜(h24-1)

 

 見ての通り見事に咲いています。

 

桜(h24-2) 

 

きれいなものですね~

 

さてネタばらしというほどでもなく、時期的なものでわかると思われますがこれ彼岸桜です。

ニュースで報道されているのがソメイヨシノなのでそれに先んじて咲いているというわけです。

ただ、御所浦地区ではまとまって桜が自生しているところが多くないもので、花見というわけにもいかず、通行する傍ら花を愛でるといった塩梅です。

 

そんなところで管理人の生存報告でした。それでは

 

 遅ればせながら、新春の初春をお祝いいたします。

 今年も振興会活動を宜しくお願いします。

 さて、新年最初の更新は1月7日の鬼火焼きについてお知らせします。

 地域によっては「どんどや」ともいいますが、正月飾りや昨年のお札やお守りなどを櫓に積み上げ、火で焚き上げて清め、無病息災、家内安全や地域の発展を祈願します。

 午前中のうちに作り上げた櫓に、それぞれの家庭から門飾りなどを持ち寄り午後2時より開始しました。

 先ず神事を行い櫓に火をつけると、参加していた皆さんが、自宅から持ってきた鏡餅や門飾りの松を火にくべていました。鬼火焼きの火でくべたもちを食べると病気をしなくなり、また火にくべた松を玄関に置くことで蛇よけになるといわれています。

 終始天気もよく楽しい一時となりました。 皆様の今年1年の健康とご多幸をお祈りします。

 

櫓組(鬼火h24)

 

▲ 木々を積み上げて櫓を造ります

 

神事(鬼火h24) 

 

▲ 先ず神事を行い門飾りや古いお札やお守りなどを祓い清めます。

 

餅焼き1(h24) 

 

▲ 櫓の火が勢いよく燃え上がります

 

餅焼き2(h24) 

餅焼き3(h24) 

 

▲ 櫓の火に自宅から持ち寄った鏡餅や門飾りの松を火で炊き上げます。

 

 

 

 

 11月12日(土)に「花いっぱい運動」による花壇整備を行いました。

 当日は未だ夜も明けきらない朝7時からたくさんの人の参加頂き、花いっぱい運動で配布を受けたパンジー・ビオラ・葉牡丹120本にくわえ、振興会で別に購入したパンゾー・ビオラ・ナデシコを御所浦港前公園、御所浦支所前花壇、御所浦水産研究センター付近花壇に植栽しました。

 この苗が上手く根付いて、きれいな花を咲かせることを期待しましょう。

 参加していただきました皆様有難うございました。

 

花壇整備(支所前1) 

 

花壇整備(古屋敷2)

 

花壇整備(水研2) 

▲ (花植えするのに穴を)掘って~ 掘って~ また掘って~ てな具合に植栽中(上3点)

 

 

植栽後(支所前2) 

 

植栽後(古屋敷1)

 

植栽後(水研1)  

 

▲ これからきれいな花を咲かせてくれるでしょう。(たぶん)

 

それでは

 今回振興会は特に関係ありませんが、11月4日(金)に亥(い)の子祭り よいとんごが行われました。

 これは旧暦10月の最初の亥の日に行うもので、地域の小学生が各家を回り、邪気払い・家内安全を祈る古くからある地域の行事です。

 全国どこの地域でも、モグラ打ちとか名称が違えど似たような行事としてあると思います。

 よいとんごの歌(タイトルはその1節)を歌いながら紅白の布を巻いたタイヤを打ち付けることで邪気払いをすると、お礼のお菓子をもらっていました。

 最後には準備したぜんざいを食べり、お礼にもらった大量のお菓子の配分をしたりして遅くまでにぎわいました。

 

 

よいとんご 班分け

 

▲ 地域を回る班分けをしています。

 

よいとんご 保護者 

▲ 一緒について回る保護者の打合せ

 

よいとんご1  

▲ 元気よく歌いながら打ちつけます。

 

よいとんご3 

▲ 女の子でも元気よく

 

よいとんご 菓子分配 

▲ 菓子の配分。ほんとに大量にあって配分にも時間がかかります。

 

よいとんご ぜんざい 

▲ 分配が終わればみんなでぜんざいを食べましょう。

1人で何杯も食べる子も

 

よいとんご 撤収 

▲ 抱えきれないほど大量のお菓子を持ってかえります

食べきるのに何日かかることやら

 

 

それでは

 祭りの写真、3連投これで最後です。

 24日(月)に行われた演芸の夕べです。素人の手作りながらの演芸の数々が披露されました。

 最後には各事業所から提供された多数の賞品が当たる宝くじの抽選会が行われ、最後までにぎわいました。

 

保育園(演芸)

 

▲ 保育園の遊戯。最後は組体操のピラミッドを見せてくれました。

 

ソーラン節(演芸) 

 

▲ 中学生によるソーラン節。おや、中央になにやらダー○ベイ○ーが

 

御所浦苑 

▲ お祭りさわぎだ ワッショイ ワッショイ

 

太鼓(小学生) 太鼓(中学生)

太鼓(青年) 

 

▲ 勇壮な太鼓の披露もありました

 

振興会 

 

▲ 御所浦の唄「水の誉唄」を踊っていただきました。

 

山下 

▲ ビシッと決まった見事な舞踊

 

山並(演芸) 

▲ コミカルな動きで笑いにあふれます

 

五人衆2 五人衆3 五人衆4 五人衆5 五人衆6

 

▲ 最後の大トリ われら白浪5人衆

 

  

 

前へ  10 11 12 13 14 15 16  次へ ]      80件中 66-70件