24年度の1発目の振興会活動としまして、地域の清掃活動を行いました。

 特段珍しい活動ではありませんが、5月の連休で帰省される家族や御所浦を訪れる方もいるので、地域の環境整備の一環と言うところで、先日の4月21日(土)の朝早くから、各地域の公園や花壇などの草取りやゴミ拾いを行いました。

 春先になって、花も育てば雑草も育つもので、そのあたりをえり分けつつキレイに取除きました。 

 朝早くから参加していただきました皆様大変お疲れ様でした。

 

本郷公園(h24.04.21) 

 

本郷公園2(h24.04.21) 

 

古屋敷公園(h24.04.21) 

 

州の田花壇(h24.04.21) 

 

それでは

 年度が替わって約1ヶ月たちました。

 今年度も引き続き事務局をすることになりましたので、遅ればせながら挨拶代わりに話題の提供をば。

 さて、昨年の11月に市の花いっぱい運動で配布があった花の苗を植栽したことを話題として出しましたが、春先になって無事きれいな花を咲かせました。水かけや草取りなどがなかなか大変でしたが良かったと思います。

 多分連休ごろまでは花も持つんじゃないかなと思います。

 こんな感じに咲いてます。

 

 支所前花壇(h24.04)

 

 ▲ 支所前の花壇

 

古屋敷花壇(h24.04) 

 

▲ 御所浦港前の花壇

 

水研傍花壇(h24.04) 

 

▲ 水産研究センター側

 

 といったところで、今年度もひとつよろしくお願いします。

 冬場ってあまりネタになるような活動がないもので1月に今年最初の更新をして以来、2ヶ月ほったらかしになっているこのホームページですが、それだとあまりになんですので、一つ地域の話題をば。

 

 さて、今日のニュースで高知市において今年の桜の開花が宣言されました。高知市では例年より1日ほど早いそうですが、今年は冬の気候が厳しかった影響で桜の開花が遅くなるそうです。

 

 そんなニュースをよそに、御所浦ではすでに桜が満開になっています。これがその写真です。

 

桜(h24-1)

 

 見ての通り見事に咲いています。

 

桜(h24-2) 

 

きれいなものですね~

 

さてネタばらしというほどでもなく、時期的なものでわかると思われますがこれ彼岸桜です。

ニュースで報道されているのがソメイヨシノなのでそれに先んじて咲いているというわけです。

ただ、御所浦地区ではまとまって桜が自生しているところが多くないもので、花見というわけにもいかず、通行する傍ら花を愛でるといった塩梅です。

 

そんなところで管理人の生存報告でした。それでは

 

 遅ればせながら、新春の初春をお祝いいたします。

 今年も振興会活動を宜しくお願いします。

 さて、新年最初の更新は1月7日の鬼火焼きについてお知らせします。

 地域によっては「どんどや」ともいいますが、正月飾りや昨年のお札やお守りなどを櫓に積み上げ、火で焚き上げて清め、無病息災、家内安全や地域の発展を祈願します。

 午前中のうちに作り上げた櫓に、それぞれの家庭から門飾りなどを持ち寄り午後2時より開始しました。

 先ず神事を行い櫓に火をつけると、参加していた皆さんが、自宅から持ってきた鏡餅や門飾りの松を火にくべていました。鬼火焼きの火でくべたもちを食べると病気をしなくなり、また火にくべた松を玄関に置くことで蛇よけになるといわれています。

 終始天気もよく楽しい一時となりました。 皆様の今年1年の健康とご多幸をお祈りします。

 

櫓組(鬼火h24)

 

▲ 木々を積み上げて櫓を造ります

 

神事(鬼火h24) 

 

▲ 先ず神事を行い門飾りや古いお札やお守りなどを祓い清めます。

 

餅焼き1(h24) 

 

▲ 櫓の火が勢いよく燃え上がります

 

餅焼き2(h24) 

餅焼き3(h24) 

 

▲ 櫓の火に自宅から持ち寄った鏡餅や門飾りの松を火で炊き上げます。

 

 

 

 

 11月12日(土)に「花いっぱい運動」による花壇整備を行いました。

 当日は未だ夜も明けきらない朝7時からたくさんの人の参加頂き、花いっぱい運動で配布を受けたパンジー・ビオラ・葉牡丹120本にくわえ、振興会で別に購入したパンゾー・ビオラ・ナデシコを御所浦港前公園、御所浦支所前花壇、御所浦水産研究センター付近花壇に植栽しました。

 この苗が上手く根付いて、きれいな花を咲かせることを期待しましょう。

 参加していただきました皆様有難うございました。

 

花壇整備(支所前1) 

 

花壇整備(古屋敷2)

 

花壇整備(水研2) 

▲ (花植えするのに穴を)掘って~ 掘って~ また掘って~ てな具合に植栽中(上3点)

 

 

植栽後(支所前2) 

 

植栽後(古屋敷1)

 

植栽後(水研1)  

 

▲ これからきれいな花を咲かせてくれるでしょう。(たぶん)

 

それでは

前へ  15 16 17 18 19 20 21 22  次へ ]      107件中 91-95件