・・・更新が滞っておりましたm(__)m


4月28日~5月6日の九日間、天草西海岸『春の陶器市』が開催されました。

今年も振興会は『上田陶石寿芳窯』の会場においてバザーや青空市を行いました。

陶器市
(陶器市のようす)

餅つき
毎年恒例の餅つき。今年は天候不良のため、28日のみの実施となりました。

餅こね
「こん餅な、熱ったかなぁ~!」

ガネアゲ
こちらも恒例の『ガネアゲ』のようす。

どちらも完売しました!

ガイド
昨年よりはじめた『歴史ガイド』のようす。こちらのお客様は、鹿児島の大隈半島よりお越しです。

いざ始めるとガイドにも熱が入り、40分程度をかけガイドしていました。


上田家の会場には全日程で約5,000人の方が来場されました。

平成24年4月10日(火)高浜小学校体育館


高浜小学校の入学式が執り行われました。

来年4月に小学校の統合がなされるため、高浜小学校としての入学式は今回が最後となります。

IMG_7590
(新一年生のようす)


IMG_7618

IMG_7621
(記念品と教科書の贈呈)



IMG_7611
IMG_7606
2年生による歓迎のレクレーション


6年間頑張ってください!!



3月23日高浜小学校では、平成23年度第65回卒業証書授与式が開催されました。

降りしきる雨の中、多くの来賓の方々にも出席頂き、厳かな中に卒業生と在校生、先生方の絆の深さを感じました。

11人の卒業生の入場の瞬間です。

24.3.23高小卒業式1


西嶋校長先生から卒業証書が授与されました。授与後卒業生は中学生活の誓いを述べました。

24.3.23高小卒業式2


在校生から卒業生一人ひとりに、やさしくしてくれたことや教えてもらったことを発表しました。
24.3.23高小卒業式3


卒業生から先生への感謝の言葉。目頭は熱く。
24.3.23高小卒業式4


最後は校歌の斉唱です。涙の中にも力強く想い出と誓いを胸に唱ってくれました。

一 学びの庭の あけくれに 輝く伝統 守りつつ 心を磨き 身を修め 鍛え鍛えしこの腕(かいな)

二 誠の心 本として 勤勉努力 たゆまずば いかなる業か ならざらん 盤根錯節(ばんこんさくせつ) なんのその

三 平和の楽土 高浜に 産声あげし 吾等こそ ゆきて開かめ 倉の戸を 剛健不とうの 力もて

24.3.23高小卒業式5


来年3月には天草町の五校が一つになり「天草小学校」がスタートします。

高浜小学校も25年3月に閉校し、その長い歴史に幕を閉じようとしています。24年度は閉校事業とその準備を行う予定です。地域の皆さま方をはじめ、出郷者の皆さま方にも、何かとお世話になるかと思いますが、よろしくお願いします。




3月17日高浜小、下田南小ミニバスケット合同練習の日、お昼前の練習ももう少しと思っていたら突如、ダーツの旅一行が。

子どもたちもなにやなにやらで、上地雄輔さんを見て超ビックリ!!
ダーツの旅1


上地雄輔さんも入った練習試合の後か、みんなリラックスして質問に笑って答えていました。
ダーツの旅2


やはり女の子は環境に慣れるのが早い。思いきりの笑顔!
ダーツの旅3


黄色い声援を受けてのフリースロー、結果は4月11日放送の4時間スペシャルで。(流れるか解りませんが)
ダーツの旅4


いつの間にかK先生、色紙にサインをもらっていました。
ダーツの旅5


児童数減少で、ドリームチームを組み今年から合同練習を始めた下田南小学校と高浜小学校のミニバスケットチームに大きなプレゼントを頂きました。これから今まで以上に元気でチームワークの良いミニバスケットチームに育っていくでしょう。

ダーツの旅6

携帯用画像です。
見れなかったらごめんなさいm(_ _)m
ダーツの旅1
ダーツの旅2
ダーツの旅3
ダーツの旅4
ダーツの旅5
ダーツの旅6







前へ  55 56 57 58 59 60 61 62 63 64  次へ ]      421件中 233-236件