皆さん、こんにちは!


「海の日」です。


せっかくの祝日ですが、あいにくの空模様となりました。


皆さんは、いかがお過ごしでしょうか?


3連休という事で、各地で色んなイベントも行われているようですね。


連休最終日、思う存分楽しんでくださいね。




さて、スマイルホームでは週末、O様邸の地鎮祭が執り行われました。


おめでとうございます!


無事地鎮祭が執り行われたこと、O様ご家族の家づくりに携われることをスタッフ一同大変嬉しく思います。


O様邸地鎮祭1 O様邸地鎮祭2

O様邸地鎮祭3 O様邸地鎮祭4


これから本格的に工事が始まります。


ご近所の皆様には、ご迷惑にならぬよう工事をさせて頂きますので、宜しくお願い致します。


今後共末永く宜しくお願いいたします!!






皆さん、こんにちは!

 

晴れ間が出たり、小雨が降ったりと、蒸し暑い一日ですね。

 

明日は、「海の日」という事で、3連休の方も多いのではないのでしょうか。

 

3連休楽しんでくださいね。

 

 

さて今日は、風水のお話をしたいと思います。

 

先日、「風水で運気UP!~東南リビング~」をご紹介しましたが、ご覧頂けましたでしょうか?

 

今日は、リビングが家の中央に有る場合をご紹介したいと思います。

 

nikkiyou

 

家の中央であるリビングに家族が集うと、いろんな事が好転ると言われています。

 

その為、金運アップや仕事運アップにもつながるようですよ!

 

リビングが家の中心にある家庭の開運ポイントは、家宝や大切にしている物をリビングに置いておく事。

 

さらに、家主の写真や自作のものを飾る事で、開運効果がUPするようですよ。

 

他にも、カーテン色であれば、紫や黄色、グリーン系。

 

ソファーは大きなものを。

 

テーブルは大きくて、無垢材が使用された物。

 

そして、家具は大きくて、扉が付いた物を使用すると良いようです。

 

皆さんも気の流れを味方につけて、幸運を手に入れましょう!

 

他の方角についても、後日ご紹介しますので、お見逃しなく!

 


 

 

 

みなさん、こんにちは。
夏野菜のひとつである、「ゴーヤ」。独特の苦味が特徴ですが、みなさんはお好きですか?


多少の苦味が残っているのは好きなのですが、結構しっかり苦味を抜かないと個人的には難しいところです。
苦味の抜き方は色々あるようですが、私はいつも切ってから水に浸け置きし、1時間に1回水を替える・・・これを2回繰り返し、トータルで約3時間くらい浸け置きしています。

食べ方としては、ゴーヤチャンプルーや、ゴーヤのフリッターなどが一般的ですよね。

そうめんチャンプルーに入れるのも好きです。


ゴーヤは水分が多く、体を冷やします。ゴーヤで体を冷ましながら食事をすることで、減少した食欲を少しでも回復させる効果があります。

また、胃酸が活発に出る働きもあるため、食欲増進にもつながります。

夏バテ防止に期待できそうですね!


ゴーヤ


さて、私はそんな「苦い緑のゴーヤ」しか知らなかったのですが、なんと熟すると「甘い黄色のゴーヤ」になることを最近知りました。


中の種は赤くなり、その周りの部分が甘いメロンのような味になるそうで・・・一部では、『極上のスイーツ』なんて呼ばれていることも!

あの苦いゴーヤからは、想像できないですね。

熟して黄色になったゴーヤはシャキシャキ感がないので、チャンプルーなどには不向きだそうです。

いろいろ調べてみると、そのままマヨネーズをかけてサラダにしたり、ジャムやスムージーにしたりと果物のような食べ方をするんですね!


買ったものでも室内に置いておけば黄色になるようです。腐ったり悪くなったりといったことではなく、「熟した」ということなんですね。

なんだかすごく勇気がいりますが、今度試してみたいと思います。


みなさん、こんにちは。


今日は台風が中国地方を縦断して大変な一日になるようです。

どこも被害がないように祈るばかりです。

この台風が過ぎ去ったら暑い夏がやってきそうですね。



夏に向けて毎年レモン酢を作ります。

これがいろいろ使えて便利ですのでご紹介します。


材料

レモン   4個

氷砂糖  500g

酢    400㏄ 


レモンはワックスが表面に付いているので、中性洗剤で洗い水気をとります。

輪切りにして入れる方法もありますが、私は表皮を薄く削ぎ切り後それを千切りにし、身は袋から出して入れます。

保存容器に材料を入れ、冷暗所に置きます。(冷蔵庫に保管した方が安心です)

3~4日に1回くらい容器を振ります。

約1ケ月位かかりますが、氷砂糖がとけてしまったら出来上がりです。


レモン


冷水・炭酸で5~6倍に割ればサワードリンクになります。



きゅうりや大根やわかめの酢の物の酢の替わりに使います。

酢に入れた千切りにした皮・身もほぐして入れるとレモン風味の酢の物になっておいしいです。


同じように酢にいれた千切りにした皮・身もほぐして入れ、サラダ油(オリーブオイルでもOk)を混ぜ、塩・胡椒で味を調整すれば、サラダドレッシングになります。しょうゆを混ぜると和風になり、ごま油を混ぜると中華風になります。


おたすけ調味料として使っています


よろしかったらお試しください❤



みなさん、こんにちは。

普段の生活の中で何かとストレスはつきものです。会社での人間関係や家庭での子育てなどなど、ついついイライラしてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?


そんな時に昔からよく言われているのが「カルシウムが不足しているからイライラするんだ!」という言葉。この言葉を信じて、イライラした時にカルシウムが豊富な牛乳を一気に飲み干すなんてこともあるそうですが、実はこれ、科学的には何ら実証されていないことのようです。


つまり、イライラした時にいくらカルシウムを摂取してもそれは気休めでしかなかったかもしれないということなんですね・・・


 


とは言っても、カルシウム自体は私たちにとってとても大切な栄養素であることには変わりありません。そこで今回は、私たちの体に必要不可欠なカルシウムについてちょっとご紹介したいと思います。


カルシウムが不足すると糖尿病、高血圧、心臓病、肝臓病といった恐ろしい病気になる確率が高くなります。近年では日本人の平均寿命が延び、骨粗鬆症も問題視されています。


昔は毎日牛乳を飲んだり、いりこなどの小魚を食べたりすることで何かとカルシウムを補う機会が多かったのですが、現代ではその機会が少なくなり、若いうちからそのような病気にかかる人の割合が増えています。特に学校での給食が終わる高校や大学あたりからカルシウムが不足しがちになります。


そもそも、日本という国土自体に、諸外国と比べてカルシウムを摂取しづらい要素が揃っているので、意図的にカルシウムを摂取する努力をしないとカルシウム不足になりがちなのだそうです。



日本の、カルシウムを摂取しづらい要素


①「日本の水は軟水が多くカルシウムを含むミネラル分が少ないので、水から恒常的にカルシウムを摂取しにくいのです。


②「土壌」日本の土壌にはそもそもカルシウムが少ないため、その結果野菜にもカルシウムが少なくなり、それを食べる日本人は必然的にカルシウムが不足しがちになります。


③「食文化」チーズなどの乳製品の摂取量が少ないことも影響しています。


牛乳  うし


牛乳1本でお腹を下す、という方は温めてから少しずつ飲むのも一つの方法です。牛乳が苦手な方はチーズやヨーグルトを食べると良いと思います。

また、乳製品自体が苦手な方は、ごま・大豆製品・骨ごと食べられる魚・緑黄色野菜などから摂るようにすると良いでしょう。


カルシウムもきちんと摂取して、骨から元気にしていきたいですね。


前へ  244 245 246 247 248 249 250 251 252 253  次へ ]      1802件中 1236-1240件