みなさん、こんにちは。


今日から8月。毎日「猛暑日」という言葉が報道され「暑さ」が際立ちますね。

すいか&風鈴


みなさんの夏の風物詩は何ですか?

セミの「ミーンミンミンミー」という声に「チリーンチリーン」という風鈴の音。

こんがり日焼けした子供たち。花火大会。浴衣。

アイスクリーム・そうめん・冷やし中華。

夏を感じます。


そして夏にかかせないのは大好物の「スイカ」です。

小学生の時は丸いスイカを半分に切った物を食べるのが楽しみでした。

もちろん子供ですから完食は無理でしたが(笑


「夏ならではの味」「夏ならではの音」「夏の香り」「夏の色」

五感を働かせてみると今までと違った「夏の魅力」を見つけることが出来るかもしれませんね。



スマイルホームでは、今日(8月1日)明日(8月2日)モデルハウス見学会を開催中です!


皆さんのお越しをお待ちしております!

みなさん、こんにちは。


今日も良い天気で気温が高くなるそうです。

熱中症にはご用心下さい。


今はあちこちで綺麗なお花が咲いていますね。

真夏の強い陽射しになると枯れてしまったりと手入れが大変になってきます。

夏の暑さでグングンと育つ、夏から秋向けのお花をご紹介します。




<インパチェンス>

インパチェンス

夏の直射光下でも次々と咲き続けます。花色は赤、白、ピンク、オレンジなど。咲き方も一重八重があります。横に広がるように生育します。こんもり茂って長期間、目を楽しませてくれる初夏から秋に咲く育てやすい花です。

 


<ペチュニア>

ペチュニア

春から秋にかけて長い間咲く花です。花壇や寄せ植えで素敵に彩ります。夏の暑さ・乾燥にも強い花です。


 



<トレニア>

トレニア

夏の暑さ・多湿に強いガーデニング初心者でも育てやすい花です。

草丈が低く、自然に枝分かれしてボリュームのある株になり、夏の花壇やコンテナガーデンを紫などの寒色系の配色で楽しむことのできる貴重な夏に咲く育てやすい草花です。暑さには強い反面、寒さは苦手です。用土の乾燥を嫌うので、表面が乾いたら早めに水やりを。

   

 


このような種類のお花があります。
お休みにご家族そろってガーデニングをされてみてはいかがですか?

おすすめのお花がありましたら、またご紹介したいと思います。

 

皆さんこんにちは!

先日I様邸地鎮祭が執り行われました。

そして、新築工事が始まる訳ですが、I様邸は、なんと3階建て!

これに伴い、「柱状地盤改良」が行われました。

基礎の下に直径50㎝×深さ3.5メートルものセメント円柱を30本設置されました。

使用されたセメントの量は、なんと7トン!無事に頑丈な地盤が出来ました!

これから、本格的に工事が始まります。

ご近所の皆様には、ご迷惑にならぬよう安全第一で工事を進めてまいります。

完成まで温かく見守って頂けると幸いです。

地盤改良_1 地盤改良_2

地盤改良_3 地盤改良_4


柱状地盤改良とは、円柱状の改良体を地中にいくつも築造することで、地盤の支持力向上と不同沈下防止を図る工法です。
円柱状の改良体は、粉体のセメント系固化材と水を混合撹拌したセメントスラリーをロッド先端の攪拌装置先端から吐出し、セメントスラリーと原地盤とを混合撹拌して築造します。
施工後の柱状改良体は、化学的に改良土が固化することで早期に強度を発現し、住宅荷重を支えるのに十分な強度を有するものとなります。

みなさんこんにちは。 


毎日蒸し暑いですね。

最近は雨も落ち着いてきたせいか、陽射しもきつくなってきてます。

 

今日はそんな夏の陽射しで育つ夏野菜の料理をご紹介いたします。

 

 

<彩野菜のカポネーゼ>

cc28092cd45826ae79f24c9a97240c22 

 

食材(4人分)

 

にんにく      :2片       ベーコン     :大2枚

玉ねぎ           :1/2個      なす            :2本

パプリカ         :1個       ズッキーニ      :1本

トマト(完熟)     :2個       オリーブオイル  :大さじ2~3

塩・コショウ     :適量


A

白ワイン         :大さじ1

コンソメキューブ :1個

ローリエ         :2枚

 

作り方

 

① にんにくはみじん切り。なすとズッキーニは1cm幅の半月切り、パプリカと玉ねぎは2×2cm程の一口大。トマトはざく切りに。

 

② 厚手の鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ、中火でにんにくの香りが出たらベーコンと玉ねぎを入れてさっと炒める。

 

③ なす・パプリカ・ズッキーニの順にさっと炒め、トマトとAを入れる。沸騰したら蓋をして弱火の強で10分程煮込む。

 

④ 蓋を外したら一混ぜして、蓋を外したまま強火で5分程煮込む(少し水分をとばすため)。塩・コショウで味を調えれば出来上がり。

 

 

たっぷり夏野菜と野菜の水分だけで作る大皿料理。温かくても冷たくてもおいしい一品です!

 

そのまま食べても、パスタに絡めても、メインディッシュの付け合せにしても、おいしいので作り置きして冷蔵保存しておくと便利ですよ♪




スマイルホームのホームページがリニューアルしました!

皆さん、こちらより是非ご覧ください!!




皆さん、こんにちは!


曇り空ではありますが、蒸し暑い一日になりそうですね。



スマイルホームでは昨日、ようやくF様邸の木工事が本格的に始まりました。


一昨日通り過ぎた台風の動きを見ながら、1週間も待っていました。


F様邸建て方1

F様邸建て方2

F様邸建て方3

F様邸建て方4


どんなお家が完成するのか、本当に楽しみですね!



さて昨日は、もう一つ出来事がありました。


スマイルホームのホームページがリニューアルしました!


皆さん、こちらより是非ご覧ください!!


前へ  244 245 246 247 248 249 250 251 252 253  次へ ]      1813件中 1236-1240件