皆さんこんにちは!

 

夏本番ですね。

 

冷たい飲み物が、手放せなくなってきましたね。

 

リビング写真

さて今日は、「風水で運気UP!シリーズ」の4回目。

 

リビングが家の「北西」にある場合をご紹介したいと思います。

 

家のリビングが北西にあると、女性が主導権を握る家庭になるそうです。

 

そんなリビングが家の北西にある場合の開運ポイントはというと...


カーテンやカーペットは、白・ベージュ・グリーン系で高級感のあるものを。

 

ソファであれば、布製の物でベージュかグリーンが良いようです。

 

家具は、木製で大きなものを。

 

そして、雑貨類は、落ち着いた絵や木製の額に入った賞状・トロフィ、ブランドものなど。

 

このように、ベージュやグリーン使いの「落ち着いた色のもの」と「豪華さ」が開運のポイントです!

 

北西にリビングがあるという皆さん、豪華で落ち着いたリビングにコーディネートしてみませんか?

 

今夜は、天草ほんど花火大会も行われますね!

 

台風の動きが少し気になりますが、皆さん楽しい週末をお過ごしください!

 

 

 

スマイルホームでは、今週もモデルハウス見学会を開催中です!

 

皆さんのお越しをお待ちしております!

 

みなさん、こんにちは。

栄養価の高いことで知られる代表的な食べ物に「大豆」がありますね。別名「畑の肉」とも言われ、日本でははるか昔から食されてきた食べ物です。

大豆が「大きい豆」と書くのも、その形・大きさからではなくて「大いなる豆」という意味が含まれているといわれているんです!


大豆は日本の文化や加工技術によって七変化し、様々なかたちで私たちの食卓を支えてきました。今回は、その大いなる豆のパワーについてお話ししたいと思います。


大豆_1


大豆に含まれるたんぱく質はおよそ35%ですが、これを牛肉のサーロインステーキ100gに含まれるたんぱく質の量と比較してみると、およそ半分の48gで賄えます。さらに、およそ30%の炭水化物と20%の資質を含んでいますから、大豆は栄養価に優れた食材なんですね!


しかし、大豆は生のままだと消化不良を起こすなど、体に害のある成分も含まれているので食べられません。そこで、先人たちは加熱など様々な加工を加え、食べる方法を手に入れました。



例えば・・・


★芽が出た頃に暗室で育てれば「もやし」


★成熟を待たずに収穫したものは「枝豆」


★成熟した大豆を水と共にすり潰し、ろ過、加熱すると「豆乳」


★豆乳の搾りかすが「おから」


★豆乳を加熱して、表面近くの水分が蒸発した膜が「湯葉」


★豆乳に凝固剤であるニガリを入れて固めたのが「豆腐」


★豆腐を加熱して加工すると「油揚げ」「厚揚げ」


★大豆を炒ってすり潰したのが「きな粉」


★煮た大豆に菌を加え、発酵させる「納豆」「醤油」「味噌」



身近に口にするものばかりだったのではないでしょうか。日本人の食生活にはなくてはならない食品もありますね。

このように、数多くある豆類の中でも、群を抜いたタンパク質の含有量が大豆を特別な豆、つまり大いなる豆にしたのですね!


 


みなさん、こんにちは。

そろそろ本格的に暑くなり、うちわや扇子などであおぐ方も多いのではないでしょうか?


みなさんは、どちらがお好きですか?ちなみに私は、扇子派です。

折りたたんでバッグにも入れられるので携帯性が良いのが一番の理由ですが、柄がキレイなものがたくさん出ているので「次々と集めたくなる」というところが収集欲をそそられるのです・・・。


扇子は、昔よりも手軽に手に入るようになったと思います。

100円均一のお店にも毎年色々な柄が置かれていますし、文具店などに売っているケースもあります。

私は100円均一のものから百貨店に売ってあるものまで、気に入った柄は関係なく集めています。


さて、扇子にも「正しい使い方」がちゃんとあるそうなので、いくつかご紹介したいと思います。



◆開け方


扇子

※私が一番持ち歩くことの多い扇子です。洋服にも合わせやすいです!



①まず、右手で親骨が上になるように要を持ち、左手で紙の部分のすぐ下を持ちます。


②左の親指で親骨を向こう側へ押し開きます。


③他の指を骨の際に当てて残りの部分を押さえます。


④1本ずつ左手の親指で静かに開きます。



文章だとなかなか分かりにくいかもしれませんが、手順通りにやってみてください。

扇子の「要」は、金属やプラスチック、鯨ひげなどで骨を束ねています。ここが壊れると扇子としての用をなさなくなるので、とても重要な部分です。

扇子を壊さないよう、正しい開け方を心掛けたいですね。



◆あおぎ方


扇子をあおぐときは、なるべく顔の下の方であおぎましょう。



*男性・・・4本の指で握りしめ、親指を立てる。


*女性・・・4本の指をまっすぐ伸ばし、親指ではさんで手の甲を相手に見せ、向こうから手前に動かす。



ここで私のあおぎ方を振り返ってみましたが、限りなく男性に近いものでした()

早速気をつけたいものです。


扇子にはいろいろな種類があり、左利き専用の扇子や両面同柄の扇子があるようです。

サッと取り出してそのままあおげるうちわも魅力的ですが、好きな柄の扇子を探してみるのはいかがでしょう。

持ち運びに便利なので、きっと重宝すると思いますよ!


皆さん、こんにちは!


今日も朝から雨が降ったり、晴れてきたりと、変な天気です。


もう梅雨明けしているようですが、なかなかカラッとしませんね。


早くこのジメジメから解放されたいですね。




さて今日は、先日よりご紹介しております風水のお話しです。


風水は「方角」と「色」の組み合わせで効果を発揮しますので、リビングも他の部屋同様、リビングの位置別でご紹介します。


今日は、リビングが「北」にある場合をご紹介します。


リビング北



北方位のリビングは誰かが困っている時、一致団結して助け合う、親切なご家庭が多いそうですよ。

 

そんな親切なご家庭のインテリア開運ポイントは、「和」。


「和」と「洋」のうまく調和したリビングをつくってみましょう。


カーテンであれば、暖色系のものがオススメ!


白やグリーンを使ってもOKです。

 

カーペットは、渋めのグリーンや渋柿の色など畳をイメージしたものが良いようです。


さらに暖色系のソファーやクッション。


テーブルは、木製で和風のものを。

 

家具も、和を思わせる渋めの色使いのものにすると良いでしょう。

 

雑貨類も同じく和のものを。(花・海・湖の絵、温泉地の写真など)

 

また、和紙との相性が良いので、フローリングの家庭で障子や襖が無理な場合でも置物などに取り入れてみてはいかがでしょう。


他の方角についても、後日ご紹介しますので、お見逃しなく!


「風水で運気UP!~中央リビング~」

「風水で運気UP!~東南リビング~」


みなさん、こんにちは。

梅雨も明け、3連休でドライブに行かれた方も多かったのではないでしょうか?

とはいえ、突発的な豪雨がやってきたりと天気の変化はすごいものですね。


車


先日、朝から晴れていたので高速道路を運転していましたら、ある県境に入った途端急にフロントガラスの外側が曇り始めました。湿度が急激に変わったからかもしれません。どうやら雨が降った後らしく、道路が濡れていました。


エアコンの温度調整をしつつ、とりあえず曇りの水滴をワイパーで取りながら走行し、事なきを得ましたが本当にヒヤヒヤしました。

後で調べてみると、どうやら原因は梅雨の時期に塗った撥水コートの拭きムラでした。

撥水コートは油膜なので、拭き残しがあると水滴がつきやすくなるようです。結構しっかり拭き取らないと逆効果になってしまうんですね。


雨の日に視界を良くするためにしたことが、逆効果になってしまっては元も子もないですね。

正しく使い、安全にドライブを楽しみましょう!

前へ  243 244 245 246 247 248 249 250 251 252  次へ ]      1802件中 1231-1235件