• こんにちは!

  • スマイルホームの髙田晴菜です!




    二男に引き続き、今日は三男が発熱でお休みしております。


    今保育園で夏風邪が絶賛流行中のようで(^_^;)


    こればっかりはしょうがないですね~。




    そう言えば、この間私も風邪をもらいましたが、本当に久しぶりの風邪でした。


    と言いましても、熱はなく悪寒と頭痛とその他‥の症状が1日あっただけでしたが(^0^;)


    しかし、風邪を引くのは何年ぶりだ?と頭をかしげるほど、最近は身に覚えのないことでした。


    長男を授かって以来、高熱で倒れた記憶は食中毒か乳腺炎くらいです(笑)



    私って意外と元気なんだな~、、と身に染みて感じています。



    ああ、そう言えば!


    「納豆時に医者要らず」


    なんて言葉を聞いたことありますが‥!


    もしや、私の健康は無類の納豆好きが関係しているのでしょうか!?


    ※調べたら「納豆」=冬の季語のようで‥

      納豆を食べると医者が要らない、という意味ではなさそうでした(^0^;)




    しかし、日本が誇る最強の元祖スーパーフード!


    気になる効能を改めて見てみましょう♪




  • ・美肌効果
  • ・ダイエット効果
  • ・整腸作用
  • ・肩こり防止
  • ・夏バテ防止
  • ・脂肪吸収抑制効果
  • ・便秘改善
  • ・基礎代謝向上
  • ・脳梗塞の予防
  • ・老人性痴呆症の防止・ボケ防止
  • ・血栓疾患の予防
  • ・骨粗鬆症の予防
  •              etc...


  • 挙げだしたらきりが無いですね。


    様々な栄養が満点ですが、納豆にだけ含まれている特別な栄養素があります。


    ナットウキナーゼです!


    ナットウキナーゼは血栓を予防し血液をさらさらにする効果があると言われています。


    血液がさらさらになることで、心筋梗塞や脳梗塞などを防ぐ効果があります。


    また、免疫力を向させる働きもあります。


    他にも医者いらずな理由が盛りだくさん。


    やっぱり私の健康を維持しているのは納豆さまでした!!!




    ちなみに納豆は発酵が1番進んだ、賞味期限ぎりぎりの納豆を、夜食べるのが良いそうです。


    へ~朝食べちゃうイメージでしたね~φ(..)メモメモ




    余談:↓日本一高い納豆と謳っている店の1番高そうな納豆


    兵庫県篠山産【黒丹波】


    黒豆!!2000円なのだそう(笑)高い~~!でも食べてみたい~~!!!

    こんにちは!


    スマイルホームの髙田晴菜です!





    ここ1年ほど、親知らずが定期的に痛みます。


    最近特にひどくて、痛み出すと口が開けられないほどです。


    下なのですが、生えてはおらず歯茎に埋もれています。


    『下の親知らずで埋もれている場合の抜歯は、危険が伴う』


    と聞き、大きな病院に‥。



    診察結果、下は少し頭が出ているのでそこから菌が入り炎症しているのでしょう、と言うことでした。


    ついでに虫歯になりかけている上の親知らずも抜いてください!と申し出て、次回2本抜くことになりました。




    抜歯に伴い、いろいろ危険性の話をされました。




    下の親知らずが埋もれている場合…


    根っこが顎の大きな神経と接触しているかもしれず、多少傷つける可能性があること。

    傷つくと、唇や顎にしびれや麻痺のような違和感が残る場合があるそうです。




    上の親知らずの抜歯の場合…


    引っこ抜く際、歯の上の骨が欠けてついてきてしまう可能性があること。

    もちろん小さな欠片だとは思いますが‥

    ついてきてしまった場合、口と鼻がつながってしまうかもしれないそうです。




    え?口と鼻が貫通?(゚д゚;)


    先生曰く、「口の中の液体が少し鼻に流れたりします」




    いや、明らかに後者の方が嫌だ‥(笑)



    まあ、2つともかなり希なケースなんだそうで、心配はいらないようでしたが、


    それでも同意書にサインを書くのに手が震えましたよ(笑)





    次回、勇気を出して抜いてきたいと思います∠( `_´ ) ビシッ!


    クリックすると新しいウィンドウで開きます

    こんにちは!


    スマイルホームの髙田晴菜です(*^O^*)




    読書習慣を始めました。


    読書


    病院の待ち時間なんかはこれを持って行き、携帯をいじるのではなく本を読むように‥


    そう、ズバリ、知的に見られたいのです(笑)



    実は普段はほとんど本を読まない私。


    漫画は依存するほど読んでいますが(^_^;)


    あ、中身は漫画ではないですよ?笑



    今まではそれで何の問題も無かったのですが‥


    会社のブログを任せてもらえるようになり、自分の語彙力や知識の無さにに気づかされるばかり(;´Д`)




    子供の頃、本が好きで読んでいる人って、勉強できるイメージでした。


    国語はもちろん、算数にしても、歴史にしても、


    【文字を読む力】さえあれば理解はできるので、頭に入ってくるんですよね。


    私の場合、算数は得意でしたが、ちょっとややこしい文章問題がでると一気にちんぷんかんぷんに(゚д゚)?


    基本、本能で生きていたので、体育・美術・図工・家庭科(料理)なんかはかなりの得意分野だったんですがね(笑)


    あと、おしゃべり(笑)


    もう!本さえ読んでおけば‥!パーフェクトガールになれていたかもしれないのに‥!!




    と、言うことで、今更ではあるのですが本を読まなくては!と思ったのであります。




    とりあえず、難しい本ではなく自分の読みたい本から♪


    読書


    大先輩の言葉をたくさん吸収しようと思います♪

    みなさんこんにちは。

    スマイルホームの梅本です。


    昨晩は、ものすごい雨でしたね。

    お変わりなかったでしょうか?


    さて、そろそろ夏も本番。

    もうすでに、扇風機の活躍しているお宅も少なくないでしょう。

    最近の扇風機は、エアコンの約10分の1~20分の1程度の電気代で使えて経済的です。

    今日はそんな扇風機の効果的な使い方をご紹介したいと思います。



    ①対角線上の窓(開口)を開け、外に向かって扇風機を回しましょう!


    まず、お部屋の中で対角にある窓(ドア)を開けます。次に陽の当たる方の窓(ドア)の前に扇風機をセットし、外に向けて風を送ります。なるべく対角(斜め)に開口を取るのがポイントです。こうすることで、風が抜けやすくなります。もし扇風機を2台お持ちなら、もう1台は風が入って来る方の窓の前に置き、室内に向けて風を送ると一層効果的です。



    ②気化熱をうまく利用しましょう!


    帰宅直後やお風呂上りなど早く涼しくなりたいときは、軽く絞ったタオルを首~肩に掛け扇風機の風を当てると、乾くのと同時に触れている部分の体温を気化熱で奪っていってくれます。タオルは「薄く・広く」がコツです。意外と冷えるので、冷やしすぎにはご注意くださいね!



    ③エアコンと扇風機を併用しましょう!


    我慢できない暑さの時は、エアコンの力も借りましょう。室内熱中症の心配もありますので、無理は禁物。まずは①の方法で換気。カーテンを閉め扇風機を首振りモードにして室内に向け、エアコンをON。温度設定を高めにしてコストと冷やし過ぎを抑えましょう。28℃くらいの設定が理想です。


    扇風機×ペンギン


    エコで体にも優しい扇風機を上手に使って、これからの夏を少しでも快適に過ごしましょう!

    こんにちは!


    スマイルホームの髙田晴菜です!




    グリーンマートでいつも「美味しそうだな~」と眺めていたレバー♪


    食べるのは大好きなのですが、どうも下処理が苦手な私(^_^;)


    元々、血とか血管とかが大の苦手な上に、血の生臭さは嗚咽もの(;´Д`)


    生涯で2回ほどレバーの調理に挑戦しましたが、あまり美味しくできず、、。


    心が折れていましたので、ここ数年は眺めるだけでした。


    我が家はレバーをどうしても食べたいときは、王将にレバニラを食べに行くのみです!



    しかし!


    陳列棚に並んでこっちを見ている今日のレバーは、格段と煌びやか且つ魅力的でした。


    なんだか今日、いけそうな気がする‥!


    と思い立って購入♪




    ネットで検索しながら処理に挑戦しました。


    まあ、簡単に解釈しますと・・


    ”臭みの原因である脂肪と血の塊を取除くべし”


    ”その後牛乳にしばらく漬けるべし”


    てことですよね?笑



    とりあえずやってみましたが‥


    うーん難しい(。_。)


    ネットの人みたいに上手にできないですね。


    それにやはり‥苦手でした(^_^;)




    しかし今回のレバーは鶏だからなのか、新鮮だからなのか、


    生臭さがほとんどありませんでした!


    今は牛乳ひたひたタイム♪


    レバー


    美味しくな~れ~



    ぜひマスターして離乳食に取り入れたいので、練習がてらレバー料理を増やしていきたいです。





    週末は見学会です♪
    ぜひ家族でお越しください♪



    前へ  146 147 148 149 150 151 152 153 154 155  次へ ]      1802件中 746-750件