午前1時起床、ルーティン。

することがなくボーッとしてた。
2時半頃から4時頃まで、久々にネットを探索した。

4時半頃から朝のお勤め。
5時頃から花を植えた。
5時半頃から資源物を軽トラに積み込み、当番に行く準備をした。
車を洗った。

7時前から7時半過ぎまでの間、資源物の当番だった。
帰宅後、車にワックスをかけた。
そして拭き取り。
仕上げるまでに、結構時間がかかった。

朝飯は抜いた。
昼と兼食で食う予定。

カライモ畑に草が生えていたが、今日のところ何もできず。
次に機会に頑張る予定。

客人が来た。
隣家の親戚夫婦。
父の七回忌のお参りに来てくれた。
有り難い。

11時半頃まで寝た。
12時半頃昼飯。
1時半頃出発。
整形外科のリハビリだった。
但し、受診したのは母のみ。
私の担当の理学療法士はコロナ感染のためお休み中とのこと。
回復を願う。

母の受診中、私は買い物に行った。
母から聞き取ってメモしていたものを買いそろえた。
砂糖、薄口醤油、塩こしょう、シャンプー、キッチンハイター、チョコ、せんべいなどなど。
疲れた。

母は調剤薬局で待っていた。
一路、帰宅した。
5時前に家に着いた。
家の中は暑かった。

夕刻、母は桃とナスビとキュウリとプラムの収穫に行った。
案の定、量が多すぎて籠二つ分は私がそびきに行った。
豊作だった。
が、桃の腐れがもったいない。

夕飯は7時頃。
危うく寝るところだった。
7時半から作業だった。

10時前に作業は終わった。
参加者は6人、コーヒーをゴチになって帰ってきた。
すぐに寝た。

0時前に目が覚めた。
うしぇった。
便も出た。
2時頃寝た。

6時起床、ルーティンと朝のお勤め。
玄関の掃き掃除と花の手入れをした。

7時半頃母が起きてきた。
朝ドラを観て朝飯。

9時過ぎに出発し、母を隣町のかかりつけ医院まで連れて行った。
母の診察中、私は郵便局とスーパーとホームセンターでそれぞれ用事を済ませ、買物をした。
11時過ぎに医院に戻り、母を待った。
ほどなく終わってきた。
帰り道は一路我が家を目指した。

良い天気だ。
少し蒸すが、概ね快適。
家に戻って、パンツ一丁で過ごしている。

昼飯は0時半頃。
パンだった。
ジャムを付けて食べた。
杏、茱、桃のジャムを食った。
旨かった。

1時頃から近所の親戚宅へ行って来た。
届け物をした。
色々話をしてきた。
子は帰宅していなかった。
デイサービスも勧めてきた。
なかなか難しいところもあるなと思った。

3時前に帰宅。
母が桃を細工していた。
炊き桃になる。

午睡しばらく。
5時過ぎ、従兄宅を訪ねた。
久しぶりに色々話し込んできた。

7時前、夕飯。
シャワーを浴びる。
テレビを観る。

10時頃寝る予定。


3時起床、ルーティンと朝のお勤め。
4時頃から雨が降り始めた。
残念。

することがない。

5時過ぎ、雨の止み間を見て花柴を取りに行った。
神棚と荒神様の花柴を替えた。
生ゴミを捨てに行って来た。
玄関を掃き掃除した。

それ以降、することがない。
本は読みたくない。
集中力がない。
パソコンもブログの更新ぐらい。

飲物を飲む。
茶、コーヒー、ブライト。
飯はまだ食いたくない。

雨は時折弱くなる。
が、外で何か作業ができるわけではない。
暇だ。

テレビは観たくない。

6時半頃から家中の掃除機かけをした。
終わって、暇を持て余している。
母、早く起きろ。
飯食うぞ。

ということで、母は珍しく7時半に起きてきた。
朝飯は8時過ぎ。

9時半頃から母は御詠歌の練習に出掛けた。
私はスイカの札の準備。
去年の札を削って、新品にした。

鎌を研いだ。
7本研いだ。
終わって、サビ止め油を塗ろうと思って刃を拭いていたら、間違ってタオルごと切った。
左手の親指の腹を縦方向に切ってしまった。
幸い、一番ボロの、刃が途中で欠けたやつだったから、大事なかった。
血がしばらく出て、止まった。
傷口を水で流して、あとでヘラヘラしたところをハサミで切った。
痛いが、つばを付けておけば治る。

雨は途中で止んで、今は雨の跡が乾いてきている。
外の風を入れたい。

正午過ぎ、母が帰ってきた。
昼飯は私は刺身と桃を食った。
しばらく午睡。

3時頃起きて、母の要請で車を洗った。
母の軽トラ。
ほとんど洗ったことがない。
母も加勢した。
2時間近くかかって完了。
手強い汚れだった。

終わって、所定の位置に車を戻すと雨が降ってきた。
作業の間、雨降りが待っていてくれた。
有り難い。

右足膝下のスネのところが腫れている。
痛い。
しゃがむと何とも言えない傷みが襲ってくる。
感覚も鈍い。
早く良くなってくれなければ予定している作業に影響する。
回復を切に願う。

夕飯は7時前。
7時半に寝る。



4時起床、ルーティンと朝のお勤め。
5時前から外をうろつく。
庭先の花の手入れ、ヒオウギ貝の貝殻の片付け。
梅の木周りの様子を見に行く。

朝露が降りていたので、本格的な作業はせず。
右足が痛いので、きつい作業は今日は見送る予定。
草切があと一箇所残っているが、先送りすることにしている。

昨日メロン類を植えたので、畑の仕事で急ぎは無し。
次はカライモの挟み肥か。
ボチボチ最後の片付けに入ろうかな。

朝飯は8時過ぎ。
母から、午前中は休めと言われ、じっとしている。
洗濯を干しただけ。

午後、ちょっとだけカライモを作る予定。
ゆっくりすることにする。
午前中は寝た。

昼飯は12時半頃。
1時半頃から外に出た。
日が照っていたので軽作業をすることに。

スイカの札を削った。
1時間ばかりかかった。
途中、水道健診の人と天草ケーブルネットワークの人が来た。

4時頃から母と一緒にカライモを作る畑に行った。
長ネギをかがり、殺虫剤を振り耕した。
鍬で畝を切った。
二畝切った。
カライモ苗、安納イモ紫を18本植えた。
母が全部植えた。
叔母からのプレゼントの分だった。
4時半過ぎに終わった。

バナナの水遣り、プランターの花へ水遣りをした。
5時半過ぎに上がった。
右足はまだ痛い。

7時頃夕飯。
外は明るいが、寝る。





5時頃起床、ルーティン。
体調芳しくなく。

花の手入れ、朝のお勤めを済ます。

8時頃朝飯。
洗濯を干す。
母はスイカの札立て。

私はみかんと柿の消毒をした。
そのあとはメロン植え。
畑を耕して、母が植えた。
別の畑を耕しに行って、戻って来た。
母は作業の途中で隣家のおばさんと話し込んでいた。
さばけない。
昼前までになんとか終わった。

昼飯は1時前。
昼寝。

2時半頃起きて着替えて作業の準備。
3時前に叔父のところへ母と一緒に行く。
叔父さんちのカライモ作りの加勢に行った。
3時半頃から畝切り。
私が耕耘機で畝を切った。
母と叔父と叔母が、苗を挿していった。
1時間ほどで終わった。
良かった。
お礼に、叔父から焼きいもをたくさんもらってきた。
夕飯になった。

叔父のところから戻って、野菜瓜を植えに行った。
ついでに草払いもした。
鎌で切った。
母も切った。

ミョウガの中に植えていたポポーの木2本、なんとか生きていた。
作業が夕刻まで続いたので、かぶかから咬まれてしまった。
痛かった。

家に戻って、母はすぐに上がってシャワーを浴びたようだ。
私は昨日植えてもらったバナナの水遣りをした。
上がったのは7時前だった。
シャワーを浴びて夕飯。
カライモをゴチになった。

9時前に寝る。

5時前起床、ルーティンと朝のお勤めを無事済ます。

外に出て花の手入れ。
雨が降ってきた。
困った。

することがない。
テレビは点けずに、音楽聴いてゆっくりしている。
腹減った。

雨はボチボチ上がった。
8時過ぎに朝飯。
母の部屋の片付け。
今日、エアコンを取付に来るので。

9時過ぎ、高浜まで豆腐を買いに行く。
戻って来て、具合が悪くなる。
アスカイヤーだ。
母が寺に電話をしてくれた。
寝る。
11時半頃起きた。

今日は従兄たちが3人、バナナ植えに来てくれた。
母の段取りで、管理している場所にバナナを植えることにしたのだ。
一人は穴掘り、二人は苗を掘ってくれた。
午前中に4本を植えた。
私は何もできなかった。

正午過ぎ、午前の作業を終えて昼飯を食った。
母と私も入れて5人で食った。
従兄が弁当を買うて来てくれていたので、それを食うた。
ゆっくりした。

エアコン屋さんが取付に来てくれた。
1時半頃来て、2時半には作業を終えて帰って行った。
早かった。
新しいエアコンは快適だった。
これで、母の部屋も涼しくなるだろう。
良かった。

午後のバナナ植えは1本。
30分はかからなかった。
私は道具を片付けただけだった。

作業が終わって、従兄たちはプラムをちぎっていた。
それぞれ4時頃帰っていった。
感謝。

そのあとは母とゆっくり過ごした。
今日は足が不調。
両足が、膝から下が痛かった。

飯は食わず、6時頃寝た。








4時半過ぎに起床、ルーティン。
ゆっくりと朝のお勤めを済ます。

今朝は朝から、ちょっと元気がない。
何となく、身体がスッキリしない。
足も痛い。
先日さんくりかえった時に打った足が痛いのだ。
鬱血していたが、それが数日かけて移動している。
腫れは、今朝は少しだけ引いている。
治る途上か。

朝飯は8時過ぎ。
10時前から百歳体操に行って来た。
11時40分過ぎに帰宅。

昼飯は0時半頃。
午後は寝た。
足が痛い。

3時半頃から起きだして作業。
庭先のバラを掘って植え替えた。
母の花壇の草かがり。
母、頑張る。

夕刻、魚が届く。
ハガツオ。
いただきます。

7時過ぎに夕飯。
9時前に寝る。
5時前起床、ルーティン。
雨が降り始めた。
困った。
今日は畑の耕耘予定だった。

朝のお勤め終わる。
雨が少しだけ強くなった。
良い雨になった。

7時頃母も起きたようだ。
母の命で墓に花を差しに行ってきた。
読経してきた。
お墓で経が読めるようになって良かった。

朝飯は8時過ぎ。
カライモの味噌汁だった。
旨かった。

少し日が差してきたが、雨が降ったので畑へは入れず。
することがない。
雨が降っていなければ、叔父の畑に加勢に行く予定だったが出来なかった。

雨が止むのを待って、コメリまで買物に行った。
母も同行。
プランターと土と堆肥などを買うて来た。
堆肥はカライモの挟み肥用。

昼飯は1時頃。

午後、叔母が遊びに来た。
小倉の従妹の旦那から電話があった。
伯母は居たが、昼寝をした。

午後はゆっくりした。
夕刻、縁側に洗濯を干した。

夕飯は7時頃。
今年初めてのブタアエだった。
とても旨かった。
ナスビもピーマンも自家製。
旨いはずら。

9時には寝る予定。


4時半起床、ルーティン。
変な夢をたくさん見た。
元気出せ、ひろじい。

二度寝した。
6時起床、朝のお勤め。
サフィニアの枯れ花を摘む。

珍しく母が7時頃起きてくる。
私は先日つこけたときに打った足が痛くて不調。

朝飯は8時過ぎ。
今日の飯は上手に炊けていた、エヘン。

9時半前から畑に出る。
ナスビとピーマンとパプリカの手くれ。
インゲンネットを張ってやった。
母と二人で作業をして、1時間ほどで終わった。

そのあとはグミの木を2本、枝葉を切った。
ついでに椿や金木犀の下枝も切った。
軽トラ2台分を運んだ。
12時過ぎに上がった。

昼飯は1時頃。
パン1枚。
桃ジャムが旨かった。

両足の膝下のスネ横が痛い。
午後はお昼寝にした。
母は赤紫蘇を摘んで揉んでいた。
4時頃から塩漬け梅に赤紫蘇を入れる。

天気は晴れたり曇ったり。
湿度が少し高いようで、蒸し暑い。

夕刻になり、少し風が涼しくなった。
晴れていて気持ちいい。

夕飯は7時半頃。
トサカとキュウリの酢もみ、魚のアラの煮つけ。
海のものばかりだった。
旨かった。

9時過ぎに寝る予定。





2時半起床、ルーティン。
シャワーを浴びた。
昨日びっちゃーだ右手の小指が痛い。

今日は二度寝が出来た。
4時頃から5時頃まで。
朝のお勤めを済ます。
部屋に掃除機をかける。

外は少し雨が残っている。
6時半を過ぎたが、することがない。
困った。
雨が弱くなってきたので庭先をウロウロしてきた。
面白いことはない。

8時半頃朝飯。
9時にサイレン吹鳴。
避難訓練だった。
母と避難所に行った。
少なかった。
30分程居て帰ってきた。

することがない。
本渡へ行く用事があるのだが、今日行くのは気乗りがしない。
もう少し天気の良い日、せめて曇天の日に行きたい。

午前中、寝てた。
1時頃昼飯。
カップ麺だった。
晴れてきた。

母は叔父の見舞いに叔父宅へ行った。
私はツツジを9本植えた。
その他雑事、外回りの掃除、プランターの整理をした。

夕刻、母は西瓜の点検。
加勢に行った。
大分なっていた。

友人が菓子を持ってきてくれた。
有り難い。
パンもあったので、夕飯にいただいた。
旨かった。

夕飯は7時半頃。
皿を洗って、炊飯の予約をした。
9時には寝る予定。








2時半起床、ルーティン。
あまりにも早いお目覚め。
昨日、昼寝をしたせいかもしれない。
もう一度、朝寝したいな。
この時間に起きても、することがない。
明るくなるまで2時間ぐらい。
頑張って暇をつぶそう。
ネットショッピングだけはしないように。

と、思っていたが、要るものを買ってしまった。
残念。

3時半過ぎから神棚と仏様の柴の水を替えた。
これが結構時間がかかった。
終わってから、いつもの朝のお勤め。
4時半頃に終わった。

台所に掃除機をかけてから着替えて外に出た。
5時前は明るいが、あいにく今日は曇り空だった。
畑に行く。
まずはキュウリの追肥をした。
次に、芽が出ていないバナナの茎を切りまくった。
そしてついでに、垂れ下がったいた桜の枝を切り、運んだ。
最後に、ナスビとピーマン、パプリカの畝に支柱を立てた。
木が揺れないようにするための、インゲンネットを通すための支柱。
40本以上打った。

途中で軽トラの掃除もしたので、時間を取られてしまった。
上がったときは8時を回っていた。
9時前に朝飯。
ピース豆飯だった。
旨かった。

雨があえてきた。
インゲンネットを母と二人で張る予定だったが、延期する。

友人から電話あり。
友人宅へ行く。
パソコンで手続きするのを確認してもらいたかったようだ。
無事終わった。

二人で昼飯を食いに行く。
小島のちゃんぽん屋さんでちゃんぽんをおごってもらった。
旨かった。

1時前に帰宅。
母は昼飯前だった。
ニンニクを揚げていた模様。
旨かった。

しばらく昼寝。
母は野球を観ている。
桃を煮詰めている。
ジャムにするそうだ。

雨は止んだが勤労意欲が湧かない。
今日は休みにするか。

時々雨だった。
午後は、珍味を食らって過ごした。
ゆるりだった。

夕飯は7時過ぎ。
8時には寝た。



4時半起床、ルーティン。
身体のあちこちがまだ痛い。
特に足。
両足の膝から下が不調だ。
立ち上がるときが、少し辛い。
でも、我慢我慢。
ガンバレひろじい。

夜明けが早くなった。
コーヒーで一服して朝のお勤め。

5時半頃から庭に出て、プランターのサフィニアのしおれた花を摘む。
昨日の雨が残っているので、水遣りはしなくて良かった。
今朝は苗ポットや植木鉢を洗った。
苗ポットは主に野菜の種蒔き用に母が使う。
使ったあとは片付けないので、時々まとめて私が洗う。
隠居屋に放置してあった素焼きの植木鉢や壺を持って来て、外の流しで洗った。
ついでに南天の株の下に隠れていたものも洗った。
10個ほどあった。
結構時間がかかったが、7時半頃までに一区切り着いた。
良かった。

8時頃母も起きてきた。
サッシを開け放っているので、朝の風が入ってきて心地よい。
今日は、昨日の雨で土が濡れているので畑には入れない。
特に予定はない。
晴れる予報なので、ゆったり過ごそうと思う。

8時半頃朝飯。
今日の予定は、母に訊いても畑が乾いてないので今日は休み、とのこと。
あとで善者様の水と柴を替えて、タマネギをきびりに行くとのこと。
小屋まで行くので、掃除をしに一緒に行こうと思う。

ということで、花柴を用意して母が水を用意して軽トラで移動。
母が水を替え、私は塚の横にあるサザンカを剪定した。
そのあと母はドラゴンフルーツを剪定。
私は剪定したサザンカの枝葉や、古竹や、ドラゴンフルーツのクズを運んで捨ててきた。
帰りに、昨日剪定したプラムの枝葉を2回に分けて運んだ。

プラムの枝葉を積む作業の途中、天草ケーブルネットワークの人が訪ねてきた。
当初、この地区は光ケーブルの計画には入っていなかったが、必要だと言うことで、
今年、電柱に乗せてケーブルを張るという。
市の補助金予算もあるので、今年度中に光ケーブルを張って、来年度に加入募集をする計画だという。

何てことだ。
知らなかった。
嬉しい。
失敗していた。
来年からは、光ケーブルでネットが出来る。
人並みになる。
やっとだ。
長かった。

担当の人は、色々電柱などの地権者などの調査をしている模様。
情報を集めている段階かなと思った。
名刺をいただいた。
私も名告り、一番に加入しますと宣言した。

早速今夜、区長さんにも電話をして情報を伝えた。
テレビ組合との関係が気になるが、まあ、先送りしたい。

失敗していたのは昨年、docomoの無線5Gに加入してしまっていたこと。
光は来ないとの情報を受けて、やむなくネット環境を変えたのだった。
もう少し情報が早ければ、ADSLでしばらくは我慢するはずだった。
ウーン、市の方針転換はいつだったのだろう。

でも、まっ、良い。
実際に判断するのは来年になるので、それまでの間はせいぜい情報を集めておこうと思う。
光ケーブルが来るという、普通のネット環境になると言うことの利点を活かそう。
地域の中で、何か活用できることがあるかもしれない。

また、加入することで、テレビの環境も変わる。
選択肢も増えて、天草の情報にも触れやすくなる。
並の市民生活が送れるようになるかもしれない。
期待に胸膨らむ思いだ。
情報過疎を解消できる。

枝葉を運んだあと、小屋の中を掃除した。
小屋には電気が来てないので、コードレス掃除機を持って行って仕上げた。
最後に土間のゴミをかすって捨てて、母がきびった赤タマネギを積んで家に戻った。
そしてタマネギを掛けてから上がった。
1時を回っていた。

昼飯はサラダだった。
キュウリも赤タマネギも青じそも自家製。
どれっちんぐをかけていただいた。
旨かった。

しばらく昼寝。
目を覚ましたら3時半になっていた。
朝の作業の続きをした。
植木鉢を14個洗った。
プランター類も4個洗った。

庭先のスロープ前を掃除した。
水洗いして、泥を流した。
きれいになった。
そこで作業を打ち切って、使いに行った。

大根を2本、叔母宅に届けた。
入院していた叔父も退院し、今日は皮膚科に行って来たそうだ。
激痛症状は治まって、少しずつ治ってきたという。
但し、油断は禁物で、再発の可能性もあるのでと釘を刺されたらしい。
表情は良くなっていたが、万全ではない様子。
畑も少しずつ減らしたいと言った。

叔母はスイカ畑にワラを敷いていた。
叔母にも声を掛けてきた。
カライモ作りの話もしてきたが、日程は未定だ。
できる限り加勢して手伝いたい。

帰宅後、今日洗った植木鉢を大きさごとに重ねて、軒下に並べた。
結構あったな。
捨てる鉢やプランター類は所定の場所に仮置きした。
これで作業完了。
今日も竹殺し撒きはしなかった。
残念。

夕飯は8時前。
ピーマンとタマネギとウインナーの炒め物だった。
我が家の野菜は旨い。

母は午後、西瓜の見回りをして、20個以上、ジゴスケを敷いてきたそうだ。
札が差せるものも2個あったという。
楽しみだ。

今夜は10時までに寝る。


前へ  55 56 57 58 59 60 61 62 63 64  次へ ]      2874件中 697-708件