4時過ぎ起床、ルーティン。
シャワーを浴びた。
5時過ぎから朝のお勤めと室内の掃除機かけ。
6時頃から外のプランターの花類の手入れ。
雨に降られて、サフィニアの花びらがしおれてべたついていた。
7時前には空に晴れ間が見えてきた。
今日は少なくとも、悪い天気ではなさそうだ。

8時前、母が起きてきた。
朝飯は昨日の飯と昨日の炒め物と昨日の煮物だった。
旨かった。
大体私は猫舌で熱い物が苦手なので、冷えた飯、冷えた煮物は好きだ。
炒め物が冷えていても気にならない。

9時過ぎから母と本渡へ向かった。
親戚を回るため。
10時頃、1軒目の従姉の家に行った。
久しぶりに会ったので長話になった。
11時半頃、2軒目の従兄の家を訪ねた。
言い訳をして早々に退散。
正午をかなり回った頃、3軒目の従兄のところに着いた。
弁当を買うて行ったので、一緒に昼を食べた。
長居した。
3時前にやっとタイヨーでお買い物。
帰宅したのは4時過ぎだった。

ちょっと疲れたのでしばらく午睡。
夕刻から雨の予報だったけど、6時を過ぎた今も降り出してない。
降らずに良かった。

突然、客人が来た。
本渡に住む従弟。
今日訪問予定だったが仕事で不在と聞いていたので行かなかった。
わざわざ訪ねてきてくれた。
不意の訪問に面食らったが、渡すはずの物を渡した。
嫁さんにもよろしく、と言って送りやった。

夕飯は7時前。
パンにジャムを付けて食べた。
自家製の茱ジャムと桃ジャム。
旨かった。
プラムも食べた。
食い過ぎた。
腹が張ってきた。

早く寝たい。
母はバレーを観ている。


3時半起床、ルーティン。
今朝は少し身体が重い。
二度寝できるかも、ワクワク。

現在4時過ぎだが雨は降っていない。
嵐の前の静けさか。
別に大雨に降って欲しい訳はないが、
降る、降るという予報で降らないのはストレスがたまる。
キチンとそれなりに降って欲しい。

5時過ぎから朝のお勤め無事おわる。
雨、降り始める。
やっと、らしい雨になってきた。

することがない。
高橋みなみを聴きながら家の中をウロウロしている。
困った。
ゆるゆる過ごした。

7時半過ぎに母が起きてきた。
8時過ぎに朝飯。
その後は何もナシ。
寝たり転んだりして過ごす。
午前中をつぶす。

良い雨が降っている。
豪雨と言うほどでもなく、良い雨だ。

昼飯は1時前。
プラムと桃と西瓜を食べた。
旨かった。

2時頃から1時間ほど午睡。
3時過ぎから母と、甘藍の苗の植え替えをした。
雨は小降りになってきた。
4時前までに終わったので良かった。

暇になった。
ふと思い出したので、椿まつりの件で一通、市役所に問合せメールをした。
来年も日程どおり無事開催できると良いな。
ガンバロ。

夕飯は7時過ぎ。
ナスビとピーマンの炒め物。
ピーマン、実は青いパプリカだった。
旨かった。

8時半に寝た。











2時半起床、ルーティン。
シャワーを浴びた。
ついでに風呂の洗い場床面のタイル掃除をした。
たまには良い。
そして風呂上がりに、のんある気分を飲んでいる。
カロリー0、糖類0と書いてあるのを信用している。

5時頃から市の広報紙に目を通した。
6時過ぎから朝のお勤めを済ませた。
今朝は6時半前に母が起きてきた。
今日は通院の予約があるので、少し早い。

母が早く起きてきたのは、冷凍庫から冷蔵庫へ移動させていたイトヨリを揚げるため。
朝からバリバリ揚げていた。
そして酢漬けにした。
7時半前に朝飯。
イトヨリも旨かった。

8時前に出発した。
9時前に耳鼻科に着いて、補聴器修理分を受け取ってきた。
次は眼科。
母の診察中に私はタイヨーでお買い物。
砂糖や豆腐など、所帯じみた物を買うた。
母の命令なので仕方ない。

眼科へ行って母と一緒に診察待ち。
11時頃終わって薬をもらって帰路に就いた。
途中、雨は降ったり止んだり。
今日も変な天気だ。

帰宅して、いつもより早く朝飯を食った母が腹減ったと宣う。
すぐに飯の支度ができた。
デザートにスイカを食った。
小玉スイカを半分ずつ、旨かった。
我が家の初物、黄色だった。
スイカ特有の青臭い匂いがした。
なるほど上出来。
今年もスイカの季節が始まった。

午後は何もしなかった。
叔母が朝鮮漬けを持って来てくれた。
5時近くまで喋って遊んでいった。

入れ替わるように友人が来た。
パソコンを使いに来た。
土産にサクランボを持って来てくれた。
大きいサクランボだった。
山形産だという。
早速母とゴチになった。
旨かった。
旨かった。
初めて食べた大きな実。
ちょっと感動した。

夕飯は7時半過ぎ。
豚肉の塩こしょう焼きと、人参と里芋と切り干し大根の煮物。
野菜は全て自家製、旨かった。

さて、昨日渡した手紙を読んでもらえた。
Lineでステキな返事をもらった。
感激した。
私も謝意を伝えた。

今日は1年の前半の最終日。
年末は大晦日なので、今日は晦日。
差し詰めえ中晦日、半年晦日と言ったところか。
今年も半分が過ぎようとしている。

明日から7月、私の誕生月だ。
またひとつ、齢を重ねる。
そこでは新しい歩みを始めていく。
大げさに言えば第三の人生を踏み出す。
暗黒の四半世紀を乗り越えて。
行くのだ。

よい子のおやすみ時間を過ぎた。
間もなく、寝る。
3時前起床、ルーティン。
雨は降ってなかった。
4時過ぎ、雨がザッと降った。
これで草が濡れてしまった。
夜明けからの草切を断念した。

余った時間、昨日に続いて手紙を書いた。
まだ足りないが、これで一応完了にしよう。
印刷をして装丁を整えた。
一応これで、渡せる状態にした。

肝心の角印が見つからず、探し回ったが、ない。
困った。
まあ、そのうち出てくるだろう。
とりあえず認印で代用した。
意図は通じると思う。

8時前までかかった。
母も起きてきた。
今朝は朝のお勤めがまだだ。

8時を大分過ぎて、朝のお勤めを済ませた。
母はプラムの腐れを剥いて、良いとこだけ取り出している。
しばらくかかりそう。
朝飯はお預けだ。

ということで、9時過ぎに朝飯をまさに食いかかろうとしていたときに、電話があった。
精神科からだった。
私についてではなく、隣家の件。
一通り説明をして、答えをいただいた。
診断書は来年まで有効で、心配ないとのこと。
良かった。
でもまさか、行くとは思ってみなかった。
心配の種は、種のままだ。

飯を食ってしばらくして出かけ、書いた文を渡してきた。
帰り道に、隣の集落の人を乗せてきた。
その人の用が少し長くかかったので、遅くなった。
ポケモンGOをして遊んで暇つぶしをした。

家に戻ると正午前だった。
母はプラム剥きの作業を続けていた。
大変だったようだ。

1時頃、遅い昼飯を食った。
今日は雨の予報だった。
降らなかった。
それどころ今は、日がカンカン照りになった。
予報は当たらない。
いい加減にして欲しい。

2時頃から草切をしようと準備をしていたら来客あり。
2時半過ぎから作業を始めた。
エンシタのみかんと柿畑を払い終えた。
一息ついていると雨がポツポツ。
慌てて干していた洗濯物を玄関に入れた。

雨は小降りだったので、しばらく作業を続けた。
切りの良いところで上がった。
間もなくして雨が本降りになって来た。
5時のチャイムが鳴った。

今日は草払い作業をするとき、サロペットパンツというもの着用した。
私は地下足袋で作業するので、メッシュエプロンではズボンの裾が草クズで汚れてしまっていた。
サロペットの裾がズボンの裾を覆い隠すので、ズボンが汚れなかった。
良かった。
新しい発見。

5時過ぎに上がって、涼しいところで冷たい物を飲んだ。
極楽、極楽。
母は私が作業に取りかかる頃、ミョウガやなすびを持って知人たちのところへ行った。
帰ってきたのは私がまだ作業をしているときだった。
母は一足先に休憩していた。

日が長い。
夕日が差してきた。
なんちゅう天気だ。
分からん。

夕飯は7時半過ぎ。
飯が少なかったので、我慢我慢。
炊いていた桃を食った。

茶碗を洗って、米を米びつに入れて、そこから米を量って出して研いで、飯炊きの予約をした。
疲れた。
9時を過ぎたのでよい子のおやすみの時間。
間もなく寝る。



3時前起床、ルーティンとシャワー。
お目覚めスッキリ、することがない。
早く起きすぎだー。

手紙を書いた。
手では書けないので、ワープロで。
テーマは「卒業」。
今度はできる。

7時過ぎから外のプランターに水遣り。
7時半過ぎから朝のお勤め。
雨が降る予報なのに、降らない、降り出さない。
8時から朝ドラを観る。

雨の予報だったので百歳体操は中止した。
が、結局雨は降らなかった。
残念だった。

百歳体操がなかったので、プラムの荷造りをした。
弟、妹、姪宅に送った。
私が箱を買いにいき、母が箱詰め。
その間私は宛名書き。
そして送りに持って行った。
ゆうパックで送った。
午前中を費やした。

午後は母を皮膚科に連れて行った。
右頬に出来物がしていて、切除してもらった。
母受診の間、私は精神科へ行って薬を出してもらった。

帰宅したのは4時過ぎだった。
隣家に届け物を持って行って、話が少し長引いた。
畑の甘藍の消毒に行ったのは5時半を過ぎてから。
戻ると母が、なすびの収穫をするので運びに来いと宣う。
付いて行って、トマトやピーマンと一緒に運んだ。
トウモロコシはすでに収穫していた。
小さな小さなトウモロコシ。
今年は失敗作だった。
来年は頑張る。

夕飯は7時半過ぎ。
カレーだった。
洗い物をして、米びつも空にして飯炊きを予約した。
今日の仕事終わり。

薬を飲んで、糖尿用の捨て針を容器に移して片付けた。
一件終わり。

実は間、間で色々細々あったが省略する。
疲れた。
でも、明日も頑張らなければ。
明日は多分会える。
楽しみだ。


3時前起床、ルーティン。
気の早い雨が地面を濡らしていた。
母が昨夕運びきれなかったプラムを、畑の脇まで取りに行った。
なるほど4籠、重い。
道理で母が運ぶのをあきらめたわけだ。
幸い雨は止み間になっていた。
二度往復して、掛けていたシートも持ってくることができた。

今日は、父の命日。
逝ってから丸6年、七回忌の日になる。
父に対しては、申し訳なかったなと思っていることがたくさん有る。
でも今更それを言ってもせんないこと。
これから先、父のためにできることは何があるだろうか。
時折考えてみるが、妙案はない。
父への供養と、残された母を大事にすることしかない。
折に触れ、そのことを自分に言い聞かせていこうと思っている。

ここ数日、私の心持ちは揺れ動いた。
切っ掛けはアスカイヤーと、耐えるために眠った夢の中の登場人物。
三度、あの人が現れた。
何事かと思い、会いに行った。
元気で居て、ホッとした。
巣立てるかもしれない。

4時過ぎから朝のお勤め。
父のため、普段はあまり読まないお経も読んでみた。
功徳力に期待する。
少し時間が長くかかった。

5時過ぎ、ニュースを観るも取り立てて変わりなし。
6時前から音楽を聴いてた。
7年も前のアルバムだ。
ある意味時間は大して動いていない。

花の見回りと手入れ。
7時半頃母が起きてきた。
いつもより早い。
母は味噌汁を作って、朝ドラを観て、朝飯の膳をかまえた。

朝飯の後、私は畑へ。
メロンと野菜瓜の畑を耕すため。
メロン分は早く終わった。

途中、隣家のおばさんが、今日行く予定の病院へは親子二人で行くからと言ってきた。
私が連れて行く予定にしていたのだが、断られてしまった。
一抹の不安がよぎったが、家族がそう決めたのなら遠慮するしかあるまい。
上手く事が運んでくれれば良いが、と願う。

野菜瓜畑までは耕耘機を押して歩いて行った。
母は芽をつん切りに、軽トラでやって来た。
作業が終わると、ミョウガを採ると言い出した。
私に鎌と袋を持って来いと命じた。

ひろじいは鎌で草刈りに、母はミョウガ採りに勤しんだ。
切りの良いところで作業を終えて帰宅。
母はミョウガを選別して水洗いをした。

終えて、二人、墓参りに行った。
父に手を合わせてきた。
風がある晴れた日和になった。

家に戻ると正午前だった。
私は何人かに用事があって電話をした。
平穏な昼下がり、1時頃少し遅い昼飯を食った。

母は自室でプラムの選別をしている。
私はしばし午睡。

4時前、一旦作業服に着替えて作業に取りかかろうとした。
購入していたサロペットパンツを着てみたら、小さかった。
残念。
買い換えることにした。

結局夕刻まで何もせずに過ごした。
母はプラムを剥いて炊いてくれた。
有り難い。
プラムはきれいなものを、明日送る予定。

夕刻、電話あり。
昔、隣に住んでいた同級生からだった。
何年ぶりかに話をした。
懐かしかった。
数刻だけど、楽しい時間になった。
嬉しい。
7時過ぎに夕飯。
ホットケーキにジャムを付けて食った。
旨かった。

テレビをしばらく観ていた。
母が電話をしていた。
本家は大丈夫だろうかと、少しばかり気がかりがある。
仕方ない。
我が家も精一杯だ。
なるようになるだろう。

よい子のお休みの時間を過ぎてしまった。
間もなく、寝る。





3時半前起床、ルーティン。
昨夜もなかなか寝付けず、1時間おきに小便に行った。
まあまあの時間に、今朝はスッキリ目が覚めたから良かった。

4時過ぎから朝のお勤め。
今朝もボーッとしていたが、まあ大過なく読経ができたと思っている。

5時過ぎ、明るくなってきた外に出てみる。
雨もような感じ。
プランターのサフィニアのしおれた花びらを取り除いて回った。

ゴミの日だったので、ゴミ箱を集めて回って出してきた。
7時前、母の部屋のカーテンが開いていたので行ってみた。
寝ていたが起こした。

7時半過ぎに朝飯。
久しぶりに朝を食べた。
茶碗を洗ってゆっくり。
9時前からまた降り出してきた。
今日はどうやら、梅雨らしい天気になっていくようだ。

寝ていた。
11時を過ぎて、雨は止んで日が差してきた。
変な天気だ。

正午前、母は西瓜の札立てに行った。
ついでになすびやプラムをちぎってきた。
上がってくると、そびきに行ってくれと宣う。
行ってきた。

暑い。
蒸し暑い。
汗が出る。
タオルを手放せない。

電話あり。
残念だったが、キチンとしたお返事をいただいたので良かった。
感謝する。
休暇は終わった。

枠の連絡があった。
希望どおり受け入れてもらえた。
こちらにも感謝する。
ガンバロ。

昼飯を食った。
旨かった。
しばらく身体を休めて、出掛けた。

除草剤などを買いに行った。
途中、往路1箇所、復路1箇所に立ち寄ってきた。
それぞれから麦茶とすり身の揚げ物をもらってきた。
有り難い。

しばらく休んで水戸黄門を観た。
終わってから母の要請でプラムちぎりの加勢に行った。
途中、隣家のおばさんが訪ねてきた。

急ぎの用事だったので、私は作業を中断して母に任せた。
従兄を呼び出し、隣家のおじおばさんと一緒に本渡へ行った。
警察署を訪ねて安堵した。
車を運転して戻って来たときは8時を回っていた。
一堂散会し、家に戻った。

疲れ果てた母が待っていた。
飯も食ってないという。
作業の状況を聞いた。
疲れたはずだ、張り切りすぎだ。

私も報告した。
明日、隣家一堂は病院へ行くと言うことだから、連れて行くことにした。
たまには奉仕しなければ。

9時頃夕飯。
もらってきた揚げ物が旨かった。
有り難かった。

今日は色々あった。
午後以降、目まぐるしくて、ゆっくり考えることも出来なかった。
ただ、どうやら卒業できそうだと思った。
少なくとも巣立ちの予感。
引き金を引いてくれたに、感謝する。

もう、10時を過ぎた。
よい子のおやすみ時間はとうにすぎた。
早く寝なければ、雨は待てない。

5時起床、ルーティン。
朝のお勤めを済ます。

6時を過ぎて外の様子を伺うと、サラサラ雨が降っている。
今日の作業をあきらめようかと思っていたが母が起きてきて、やろうと言うことになった。

6時40分頃から作業にかかった。
カライモの挟み肥。
昨日母が切り上げていたので、今日は堆肥をやり肥料をやって切り掛ける。

堆肥は私が、肥料は母が振って回った。
そして一番上の畝は母が、次の畝から私が切り掛けていった。
時間はカッチリ2時間かかった。
8時を過ぎたあたりから雨が大きくなった。
8時半にはよか雨になってしまった。
お陰で二人ともずぶ濡れになった。
が、今朝のうちに作業ができて良かった。

私は朝飯は食わず、飲物だけ飲んだ。
母は飯を食った。
そのタイミング、10時前に友人が来た。
パソコンを使いに来た。

友人は上がってくるといつものように仏前に線香を立ててお参りをしてくれた。
そして何を思ったのか、私の髪にツヤがあると褒めてくれた。
10歳は若く見えるバイ、嫁御もろうてよかバイ、と宣う。
笑ってしまった。
髪のツヤは西平カメリアクラブの天草椿油を使っているからだ。
嫁御の話には、おだててくれたのでお菓子をうんと勧めた。

母は自室で本を読むという。
私はBSで野球を聞きながらポケモンGOをして遊んだ。
知らないうちに私は眠っていた。
友人は正午前に帰って行った。

昼飯食わず。
母、寝ていたようで、1時過ぎに起きてきて洗濯を室内に干す。
昼飯を一人で食っていた。

午後、雨。
何もせず。
退屈。

3時半頃、母の要請でタキイネット通販を利用。
野菜の種類(たねるい)をご購入。

寝た。

夕刻、知人に電話をかけた。
お誘いを伝えてくれるようお願いした。
良い返事があったら良いな。

母も7時前まで寝ていた模様。
夕食の支度をしているようだ。
さて今夜はどんなご馳走か、楽しみだ。

ということで夕飯は、パプリカピーマンの天麩羅、丸ナスの炒め、すり身の豆腐混ぜ揚げ物だった。
旨かった。
仏様の下がり飯をいつものようにいただいた。
そして人参の混ぜ飯を食った。
旨かった。
満足満足。

薬を飲んだ。
寝る予定。
母はポツンと一軒家を観ている。





4時半起床、アスカイヤー。

寝る。

5時半頃起きた。
母はいつもは寝ている時間だが、今朝は起きてきていた。
作業着に着替えていた。
カライモの中をやっつけるという。
畝の下側に生えている雑草を削る作業。

私はからだがきつく、行けなかった。

母は8時前に上がってきた。
8時半頃朝飯を食った。
私は食えなかった。

9時過ぎから再び、母は畑に行った。
私は10時前、ガソリン入れとMKKを買いに農協まで行ってきた。
寄りたいところがあって行ってみたが、取込み中だった。
声を掛けずに戻って来た。

体調すぐれず、ボーッとしていた。
11時過ぎに弟の嫁さんから電話があった。
元気にしていますか、ということだった。
お陰で母は元気、私も何とかと答えておいた。
次男坊が忙しいようで、なかなか天草に帰れない、ごめんなさいという。
頑張りすぎず、ボチボチねと言って電話を切った。

最初は軽トラで出掛けたが、今度はキャデラックで出掛けた。
会いたい人がいて、会えた。
話ができて良かった。

正午頃、母も上がってきた。
半頃、昼飯を食った。
私はまだ、半端アスカイヤー。
午後も作業には出ず、家の中で悶々としていた。

母は2時過ぎから畑に行った。
5時半頃上がってきた。
何とか草けずりは終わった模様。
良かった。
次の作業は私だ。
ガンバロ。

午後の時間、一人家に居るとき、色々考え事をしていた。
思い巡らせ、散々考え、一つだけ決意をした。
いずれ、近親者には伝えることになるかもしれない。
分からない。

母に話すとしても、あと二年の時間が要ると思う。
四十一年目になるから。
その他の者にはそれ以降だ。

小さな決意、それが私の生き様。
思いを込めて、我が道を行く。
迷わない。

夕飯は7時前。
桃煮を食った。

母はバレーを観るという。
私は寝る。
明日は普通に戻れると良いな。




6時起床、ルーティン。
朝から曇天だ。
但し、風は爽やかで冷やっこくて気持ちいい。

朝のお勤め、無事終わる。
飯炊き、花の水遣り、手入れ終わる。
母はスイカの札立てに行った。

朝飯待ち30分。

9時前朝飯。

9時過ぎからアスカイヤー。


終日寝ていた。



3時起床、ルーティン。
ボチボチ着替える。
4時半になるのを待って外に出る。
少し暗かったが作業にかかる。

今朝は隠居屋の釜納屋の前の庇の下の片付けをした。
焚き物を乱雑に小積んでいたので、全部取っ払った。
仕分けして、キチンと子積み直した。
結構時間がかかった。

掃除をしながら色々ゴミが出てきた。
焚けないものもあった。
腐っているものもあった。

カニ籠や釣り竿、訳の分からないバネもあった。
古い鉄鍋、鉄の溝蓋は再利用が出来るかもしれないので、きれいに洗った。
終わったのは8時過ぎだった。
お勤めは出来なかった。

母が仏様の茶を替えてくれた。
神棚などは私が水を替えた。
母は高すぎて届かないから。

9時前に朝飯。
9時半前に出発して河浦へ向かった。
10時か等、研修会が始まった。
今日も楽しかった。
なるほどと思った。
初回から、色んな知識が増えた。
どう活かせるかな。
正午に終わった。

帰宅したのは12時半前。
間もなく昼飯。

午後は寝た。
時々目を覚ましては寝た。
完全に起きたのは7時過ぎだった。

夕飯は8時前。
カボチャレンチンと桃煮、パンを食べた。
なるべく早い時間に寝る。


2時半起床、ルーティン。
シャワーを浴びた。
気の早い雨がシトシト降り出している。

寝た。
6時過ぎ起床。
体重が減っていた。

朝のお勤めを済ませる。
久しぶりにたっぷり眠って、爽快だ。
小さな雨が降る中、庭先を見回った。

母はまだ夢の中のようだ。
今日は百歳体操の日だが、雨が降っていれば中止にする。
この雨、気まぐれそうだからどうかなぁ。

8時前に母が起きてきた。
朝ドラを観て朝飯。
鯵の干物2匹付きだった。
豪勢だった。

9時頃雨が降っていたので、百歳体操は一人から欠席の連絡があった。
残り三人にも中止の連絡をした。
そして本渡へ行くことにした。

母が耳鼻科と皮膚科と眼科に行きたいと宣う。
連れて行った。
福連木まで行ったところで、母が補聴器の機械を持ってくるのを忘れたという。
家まで取りに戻った。
1時間のロスだった。

気を取り直して、耳鼻科へ。
耳はどうもなかったみたい。
補聴器を診てもらったら故障していると言うことで、片方修理あずかりになった。
来週金曜日にまた行く。

皮膚科は午後の予約だったので昼飯をじじやで食う。
旨かった。
飯が早く終わったので、髪を切りたいと母が宣う。
行った。
ついでに私も裾周りを揃えてもらった。
シルバー会員なので、安くしてもらった。

母が皮膚科を受診中、私は車中で眠りこけていた。
調剤薬局で薬をもらって眼科へ。
眼科は午後休診だった。
残念。

米とアイスを買うて戻って来た。
帰宅したのは4時頃だった。
雨は完全に上がっていた。
早速アイスをちょんくろうた。

夕刻、バナナ畑とエンウラに水道ホースをつなぎ直した。
これでいくらか大丈夫だ。
花の手入れもした。
母は腐れ桃の細工をしていた。
ウーン、もったいなかったが仕方ない。

夕飯は8時頃だった。
椎茸とジャガイモとこんにゃくのレンチン料理だった。
案外旨かった。

シャワーを浴びて、9時過ぎには寝た。


前へ  54 55 56 57 58 59 60 61 62 63  次へ ]      2874件中 685-696件