熊本県のだいたい真ん中にある。美里町へ
スマホ片手にピクニックいってきました。

美里町と言えば恋人の聖地・二俣橋を撮影してきました。
DSC_6170

DSC_6161

八角トンネル人気のSNS映えスポットです。
DSC_6183

 霊台橋の下で、ピクニックカーで、近くの松本商店のおはぎで
珈琲タイムです。
DSC_6192

おはぎと芋饅頭に紅葉をそえてみました。
DSC_6189

 ピクニックカーのラテちゃんです。
ピクニックカーと言ってもミニテーブルとクッションを載せてる
だけですけど、
DSC_6193


 本日、朝からサラダミックスの種まきです。
プランターゲージを使って種を蒔きます。
DSC_6070

サラダミックスの他にほうれん草と大根を蒔きます。
DSC_6071

ゲージで溝を3列掘ります。
プランターの真ん中に溝を掘ります。
DSC_6067

プランターの外側に溝を掘ります。
DSC_6068

今回は、筋蒔きではなく10㎝おきの点蒔きにしてみます。
DSC_6070

土を軽くかぶせて終了です。
DSC_6078
ミニトマトにネコブ線虫がついています。
原因は、畑の土が混じったためだと思います。
土の消毒が必要ですね。

DSC_6054

まずは、土をふるいにかけます。
DSC_6055

プランターをケミクロンで消毒します。
DSC_6056

ケミクロンは礫耕栽培でも使用できるみたいです。
DSC_6058

ポリ袋に土を入れます。
DSC_6061





プランター菜園、エカキムシ発生
エカキムシが殖えたので殺虫剤を散布します。
DSC_6023

胡瓜を芯止めします。
HORIZON_0002_BURST20200920080814868

芯を止めると子蔓の生長が進みます。
DSC_6022

プランター菜園、南瓜の雌花が着きません。
DSC_6025
大根の間引き
いつもなら、2回に分けて間引きをしますが
今回、1回で1株にしました。
DSC_6016

ほうれん草の間引き
DSC_6015

リーフレタスの間引き
DSC_6014

間引き前のプランター菜園です。
DSC_6013



前へ  65 66 67 68 69 70 71 72 73 74  次へ ]      628件中 341-345件