寒い日が続いてます。

昨日も寒かったですが、今日も寒いです!めちゃくちゃ

コレジヨ館の温度計を見るとなんと0℃!!さすがに寒いです



 


先日(23日)は少しではありますがうっすら雪が積もりました


山雪


コレジヨ館前の山!

 



今日は、雪のような雨が降り寒い日となりました


中庭の桜の木に雀が寒そうにとまってます


 鳥年らしく鳥の話題が続きます!!


すずめ



羽を膨らませまるくなっています、、、、寒そう!!


今日はとても寒い日となりました。

体調を崩されないように温かくしてお過ごしください


昨日牛深の桟橋付近にカモメがいっぱい集まってました

写真を撮ろうとしましたが、間に合わず逃げられました!まさかの失敗!


かもめ





ここはちょっとした公園になっており、かもめ見ながら散歩するにはいいかも♪





コレジヨスタッフ、デコポンちぎりでした

今年も始まりました、デコポンちぎり!

みかんの王様、熊本が誇るデコポンは天草でも盛んに栽培されています

濃厚な甘みと豊かな香りが特徴です。


去年はヒヨドリに食べられる被害に遭い今年は早めの収穫。ヒヨドリ贅沢~!!


デコポン2





 上の方はコンテナを上手に使ってちぎります!!


デコポン


        〝余裕″の80歳!!


最後の見学地となるアルメイダ上陸地跡・南蛮船碇泊所跡です。(マップ9)

河浦にキリスト教が入ったのはザビエルが鹿児島に上陸(1549年)して20年後の1569年、﨑津を経由して河内浦に布教。本格的なキリスト教がはじまりました


アルメイダ上陸地跡・南蛮船碇泊所跡は河浦の一本松というところにあります。

ここは当時船着き場で大きな一本の松の木があり、その松の木にロープを括りつけていたそうです



一本松


ここが南蛮文化のはじまりです。



前へ  45 46 47 48 49 50 51 52 53 54  次へ ]      524件中 241-245件