■今週の地区振興会■

御領まちづくり振興会

 



五和地域の東部に位置する御領地区は、市指定文化財の石本家屋敷や芳證寺(ほうしょうじ)衆寮堂(しゅうりょうどう)があるなど、文化の薫る地域です。

御領まちづくり振興会では、“住民総参加”を合言葉に、地区内外の人たちを対象としたさまざまな事業を展開しています。

中でも、平成17年から御領門前町商店街の活性化を目指して始まった「御領石竹秋宵まつり」は、当初は数百本の竹灯ろうのみでしたが、年々協力者も増加し、5,000余りの竹灯ろうや石灯ろうなどで商店街を中心とした一帯が幻想的な光に包まれます。

昨年、今年と新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止となりましたが、来年こそは開催できるように新型コロナウイルスの終息を願います。

 

【令和元年度 御領石竹秋宵まつりの様子(法證寺境内)】

御領(R3)1


御領(R3)2



また、毎年2月に実施している『御領史跡探訪』には天草島内よりたくさんの方に参加して頂いています。今年のコースは3分団の名所・旧跡を回る予定です。

たくさんの方の参加をお待ちしています。


【昨年の史跡探訪の様子】

御領(R3)3


御領(R3)4



【問い合わせ先】

御領まちづくり振興会

TEL:0969-32-0324




■今週の地区振興会■

枦宇土地区振興会

 



 今回は、枦宇土町の秋から春の見所をご紹介します。

 まず、コミュニティセンター近くの枦宇土神社では、毎年10月19日の枦宇土神社例大祭の際に、2018年の再建後から毎年餅投げが行われ沢山の町民が参拝されます。

枦宇土(R3)1

昨年は、新型コロナウイルス感染拡大防止を祈願して、子供達がアマビエを制作し奉納しました。


これからの時期には、亀川ダムまでの道沿いに、景観植物として各区でコスモスを植えています。また、亀川ダム近くの【櫨の杜(はぜのもり)乳母池(うばいけ)】の櫨の木(約350本)も一斉に紅葉します。

枦宇土(R3)2


今年8月の大雨時には、亀川ダムが出来て39年間で初めての緊急放流がありました。

枦宇土(R3)3


冬には今年度で7回目となるイルミネーション事業を、令和3年12月13日()~令和4年1月14日()の17時~22時まで枦宇土地区コミュニセンターで点灯予定です。

毎年、多くの方に楽しみにしていただいており、町外からの来場も多数あり、来場者からの感想ノートの言葉を励みに今年も開催を予定しております。

 

春には、亀川ダム周囲(道目木湖)の桜、約200本が湖面にも映り咲き綺麗です。それにあわせて3月末の桜の頃には、道目木湖畔健康の集い(ウォーキングコース13.4kmなど)を開催予定です。さらに道目木湖は、春だけでなく秋の紅葉も綺麗に色づきます。こちらにもぜひお立ち寄りください。

 


【問合せ先】

 枦宇土地区振興会(はじうとちくしんこうかい)

【 住 所 】   8630045 天草市枦宇土町1711

【電話/FAX】 0969-23-4736

H P 】   http://hajiuto.amakusa-web.jp




■今週の地区振興会■

御所浦地区振興会

 



 御所浦地区振興会では、例年大小さまざまな行事があり、主に夏場から年の暮れまでいろいろな行事が行われます。


手始めに7月下旬に行われるグラウンドゴルフ大会。こちらは夕涼みがてらに夜間に実施します。子供から高齢者まで参加者がいてにぎやかに行われます。

地区最大の行事といえる毎年8月15日に地域住民の寄付金や商店・企業の協賛金を主な財源として開催している「御所浦地区夏祭り花火大会」。この日は午後6時を過ぎると、地域住民や帰省客の方々が続々と主会場の天草市役所御所浦支所前の駐車場に集まり、バザーやステージイベントを楽しみ、最後に打ち上げられる約700発の花火が御所浦の夏の夜空を彩ります。

秋口に入りますと、9月中旬の敬老会です。77歳以上の地域の高齢者を招き、お祝いの式典の後、演芸披露や昼食会を行います。

また、旧暦の815日には十五夜の綱引きと相撲を行います。地域の老若男女がこぞって綱引きをした後、子供たちが相撲を取って中秋の名月に賑わいを寄せています。

年末年始には御所浦港に門松を設置して帰省客を迎えたりします。

また、年間を通して地域の公園などの清掃活動や、花壇への花植えなどをして地域環境の向上にも努めています。


しかし、今年度も新型コロナウイルス感染症の感染予防対策のため、主要な事業は軒並み中止や変更を余儀なくされています。

新型コロナウイルス感染症が一刻も早く収束し、例年通りの事業運営ができることを祈り、今後も続けていきたい地域の宝と云えます。

 


※写真は過去実施のもの※

グラウンドゴルフ大会の様子  

御所浦(R3)1


打ち上げ花火の様子

御所浦(R3)2


敬老会

御所浦(R3)3


 十五夜の相撲

御所浦(R3)4


 門松の設置

御所浦(R3)5




【お問い合わせ】 

御所浦地区振興会事務局 

TEL:0969-67-2407







■今週の地区振興会■

須子地区振興会

 

9月12日(日)、須子地区振興会の地域ささえ愛部会では、須子地区にお住まいの75歳以上(昭和25年4月1日までに生まれた方)の方を対象に敬老お祝い品を配布いたしました。

同日に須子地区敬老会の開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、残念ながら中止することとなりました。

同部会員がお祝い品(紅白饅頭、お茶葉)をお届けすると、皆さん笑顔でお受け取りいただきました。日頃からの感謝の気持ちをお伝えすることができて良かったと思います。

来年度の敬老会で、お会いできることを楽しみにしております。


須子(R3)1



【お問い合せ先】

須子地区振興会事務局

0969-53-0057



 



■今週の地区振興会■

福連木里づくり振興会

 

 福連木地区は、天草下島の中心付近に位置し、その東の山間部には、良質な樫の木が群生する『角山』と呼ばれる広大な天然林が広がっています。

 その昔、良質な樫が採れる角山が、江戸幕府の知るところとなり、角山は幕府の直轄領となってしまいました。

それまで、多くの地区民は、角山の樫を生活の糧としていましたが、幕府直轄となったことで、一切山に立ち入ることが出来なくなり、稼ぐすべを失った人たちは苦しい生活を強いられることとなりました。

そのため、多くの幼い子どもたちは子守奉公に出ることとなり、その子供たちが遠い異郷の地で、寂しさから心情を唄に託したものが、今も伝えられている『福連木の子守唄』です。

 

 例年開催している『福連木子守唄&童謡まつり』は、今年も新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止となりましたが、来年こそはみなさまをお迎えできるように新型コロナウイルスの終息を期待したいと思います。




福連木(R3)1

ジャガイモ収穫会のようす


福連木(R3)2

グラウンドゴルフ大会のようす


 新型コロナの影響で、なにかとイベント実施が難しい状況ではございますが、感染防止対策をしっかりした上で、地域の子どもからお年寄りまでみんなが楽しめる行事を可能な限り開催しています。

 

  

【お問い合わせ先】

福連木里づくり振興会 TEL0969-45-0111



 

前へ  12 13 14 15 16 17 18 19 20 21  次へ ]      402件中 76-80件