現在(06/16 11:30)、天草地方は大雨、洪水警報雷、波浪、

強風注意報が発令されておりますが、

皆さまのお住まいの地域は、大丈夫でしょうか?

 

不安を感じたら、避難が鉄則です。

今後の大雨情報に十分に注意しましょう。

 

 

ところで…

 

季節は梅雨ですね。本当に鬱陶しいものです。

6月を過ぎれば、今度は暑い夏が控えていますが…

カラッとした夏を恋い焦がれます。

天草が一番、輝く季節ではないでしょうか?

まさしく夏といえば天草天草といえば夏ですね!

 

で、夏の夕暮れに見ることが出来る素敵なモノといえば…

そう、日本一と呼び声高い、「天草の夕陽」なのです!

 

 

これまで、係で撮り溜めていた西海岸に落ちる夕陽を

この梅雨時期にだからこそ、皆さまに見ていただけたらと思いマス。

 

 

 

 

 

★IMG_0596ブルーガーデン付近 

 ↑鬼海ヶ浦展望所(ブルーガーデン付近)から見る夕陽。幻想的な色ですね!

 

 

 

★IMG_3625妙見~国道から 

 ↑国道389号線から見た、妙見浦と夕陽。

 

 

 

★IMG_4002船と夕陽 

 ↑漁船と海に沈む夕陽のコラボ。

 

 

 

★IMG_4339高浜港から 

 ↑高浜港の外防波堤から見た、磯と釣り人と空をオレンジに染める夕陽。

 

 

 

★IMG_5363白鶴浜突堤から夕陽を眺める人 

 ↑白鶴浜の突堤で夕陽を眺望する女性と夕陽。

 

 

 

★IMG_5453大ヶ瀬 

 ↑最後はこちら。おなじみ大ヶ瀬(名磯)と夕陽。西海岸を代表するに相応しいショットです!

 

 

少しは、この梅雨の陰鬱な気分を晴らすことができたでしょうか?(^^

 

 

 

こざとこアーカイブズに戻る

5月17日に植えた花の開花状況です。

ポーチュラカ以外、咲いている花苗がほとんどだったので、

最初から咲いているものが多かったのですが、

2週間たって、苗もようやく定着したように感じます。

 

恵みの雨で、花は活き活きと育っているようです!

 

 

IMG_4413 

オレンジのマリーゴールド。蕾も確認できますが、この苗

  はキレイに咲き乱れていました!

 

IMG_4419 

↑こちらは、2色のマリーゴールド。こちらもキレイ!

 

IMG_4416 

↑少しずつ、花を咲かせてきた薄いピンクのポーチュラカ。

  一輪の花も美しいですね!

 

IMG_4417 

↑公民館前の花壇の状態。横の道路は国道389号線。

  黄色と白色の花は、以前からあるガザニア。この品種は、

  繁殖がすごいですね。その間に、見えにくいですがポーチュラカを

  植えています。プランターはペチュニア。

  残念ながら、ペチュニアは雨に弱く、花が少し散っていました…

 

  後、2週間くらいすれば、見頃となるでしょう!

  是非、ご覧下さい!!

 

 

こざとこアーカイブズへ戻る

5月21日()、19時から下田南小学校体育館で

下田南地区ナイターミニバレー大を開催しました!

 

 例年、この大会は会場集合後に、チームを編成。

 21名参加者の中から、年齢順に4チームを編成し、

 和気藹々とした中、白熱&楽しいプレーが繰り広げられました!

 

 

P5170001.JPG 

 ↑チーム編成後の開会式。

 

IMG_4349.JPG 

 ↑藪本さんチーム。まずは、礼!

 

IMG_43421.JPG 

 ↑こちらは、白石さんチームの桁山さん(右)とネットの向こうは、中村さん

   チームの宇土さん(左)の握手。 桁山さん、笑顔です(^^

 

P5170017.JPG 

 ↑白熱したプレーの模様。1コートを使い、10分間プレーで試合を行いました。

 

IMG_4338.JPG 

 ↑総当たり戦で、第6試合まで。

 

IMG_4336.JPG 

 ↑体育館ステージ側では、抽選会用賞品を用意。閉会式では、総計32点の

   賞品をくじ引きしました!(参加者が32名だったので、ジャストで全員に当!)

 

IMG_4334.JPG 

 ↑若松さんのアタッーーーク!男子はジャンプ禁止です!

 

IMG_4320.JPG 

 ↑今回、優勝した白石さんチーム(写真手前のコート)おめでとうございます!

 

 

 ケガもなく、当初の目的であった、「交流と健康づくり、楽しく和気藹々で

 を十分に果たせた大会となりました!参加された皆さま、お疲れ様でした!

 

  大会結果 ※チーム名は、年齢順先頭者の名前です。名字のみ記載

      優  勝:白石さんチーム

          (白石さん、小出校長、桁山夫婦、佃さん)

 

      準優勝:中村さんチーム

          (中村さん、宇土さん、鬼海さん、上野親子)

 

      三  位:鬼海さんチーム

          (鬼海さん、若松さん、鬼海さん、上野親子)

 

      四  位:藪本さんチーム

          (藪本さん、白石さん、石松さん、鬼海さん、白石さん、鬼海さん)

 

 

こざとこアーカイブズへ戻る

5月17日、夏を感じさせる爽快な天気の下、夕方5時から

下田南公民館前の花壇とプランターに、花植え作業を実施しました!

 

今年の花は、いつものポーチュラカ

昨年から植え始めたペチュニア

昔植えていた?マリーゴールドの3種類。

各々、色とりどりの100株の苗を植えました!

 

下田南公民館は、国道389号線沿いにあります。

来町の際は、一度、ご覧になってくださいネ!

 

P5130005.JPG 

 ↑下田南小学校の先生と児童たちにもご参加いただきました!

 

P5130006.JPG 

 ↑↓まずは、堆肥施設で出来た肥料と土を混ぜ合わせる作業を実施しました。

P5130007.JPG 

 

P5130008.JPG 

 ↑次は、苗植え作業。次々とプランターに植えられていきます。

   児童たちは手際が良い?!慣れたものです!

 

P5130010.JPG 

 ↑南小児童だけではなく、妙見老人クラブの皆さんにもお手伝いしていただき

   ました。※写真はどうしても児童中心が多くなってしまいました。ゴメンナサイ!

 

 

  苗植え作業は終了、後は水やりと草取り・・・要は管理の問題ですね(^^

  頑張って管理して、皆でキレイな花を咲かせたいと思います!

  地域の皆さま、ご協力をお願いします!!

 

 

 

こざとこアーカイブズへ戻る

5月13日(金)、南小グラウンドでふれあいグラウンドゴルフ大会

開催されました。

 

これは、南小児童と先生方、そして地域の老人会(下田南妙見老人クラブ)が

一緒になって「グラウンドゴルフをプレーすることで、親睦を深める

ことを目的に、平成18年度から始まった企画です!(良い企画ですね(^^)

 

それでは、ご紹介します!

 

H23ふれあいGG01 

 ↑ バランスよく、児童と先生方、老人会の皆さんがチーム編成されプレー開始!

 

P5090012.JPG 

 ↑ 老人会の皆さんは手慣れたもの!

    2、3打でボールをホールにたたきこみます!写真は、濵﨑さん。

 

P5090015.JPG 

 ↑ 皆さん、それぞれがチームワークよくプレーしていきました。

 

P5090017.JPG 

 ↑ しゅうとくんの1打!いきおいよくボールが跳ねていきます!(^^

    しゅうとくん(右)もこうせいくん(左)も、さすがに飲み込みが早い!

    何回か練習すれば、大人においつくかも?!

 

 

 天気が心配でしたが、なんとか晴れ間も見えました!

 今度は、振興会開催の球技大会(グラウンドゴルフ大会:10月10日開催予定

 があります。(まだ5ヶ月先のお話ですが・・・)

 また、地域全員で親睦を深めましょう!

 

 

 

こざとこアーカイブズへ戻る

 

 

 

前へ  46 47 48 49 50 51 52 53 54 55  次へ ]      308件中 246-250件