帽子ベスト


みなさんこんにちは。

スマイルホームの三好です。

今年もよろしくお願いします。 


みなさんはどんな年末年始を過ごされましたか?


私は趣味の編み物をしていました。家族に今年還暦を迎える者がおりまして、還暦祝いに帽子とちゃんちゃんこを編みました。本人から「赤い色のはやめてくれ」と言われていたので、エンジ色の毛糸の帽子とベストとマフラーにしました。


還暦と言ってもまだまだ若いですから、この色合いで喜んでいました。(手編みというのが一番喜んでいたみたいでしたが)


還暦祝いに赤い物を贈るのは、「赤ちゃんに還る」という意味と「赤色は魔よけになる」という古来の伝承によって、「赤い頭巾、赤いちゃんちゃんこ、赤い座布団、扇子」などを用意して、生まれ変わった気持で、さらにご長寿をという願いを込めてみんなが集まって祝ったそうです。


今年もスマイル日記をアップして行きますのでご愛読ください。



みなさんおはようございます!

スマイルホームの尾崎です。


文房具

お正月休みで今週は体がついてこない(>_<)と感じませんか?

今週も明日まで頑張ったら3連休という方も多いのではないでしょうか。

気合いを入れて頑張りましょうね!


私は年初めから使うように手帳と文房具を新調しました♪

なんだか新鮮な気分になるものです(*^_^*)

デスクまわりを片付けたり・お気に入りの文房具を新しくおろすなど、環境を変えるのも大切のようですよ♪

 



今週の土曜日・日曜日からモデルハウス見学会を開催します! 

日時、場所などはイベントカレンダーに記載しておりますので、ご確認の上ご来場ください。

 

今年もたくさんのお客様、笑顔に出会えることを楽しみにして見学会場でお待ちしております^^


スマイルホームの尾崎です。


15.1.7

皆様、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m


年末年始はいかがお過ごしでしたか?

私は、兄弟家族や友人たちと会う等・・・
とっても充実した年末年始を過ごすことができました(^^♪


目標も新たに抱き、2015年も昨年以上に
頑張っていきたいと思います。


後程、見学会のご案内等をさせていただきますので
お楽しみに♪



こんにちは。

スマイルホームの尾崎です。


日曜日から天気が崩れる予報でしたが今日は天気が良くなりましたね。

大掃除がまだの方は今日のうちに!(^^)!

今年も残り2日と半日。やり残しや悔いが残らない2014年にして、来年も目標を立てて元気に頑張りましょうね(^^♪


お正月が近づくにつれて主婦の方の悩みの種でもあるおせち料理。

皆さんのご家庭では手作りされますか?

お雑煮も地域で味が違ったり、入れる具材が違ったりするみたいですね。

エビや魚が丸々入ってたり、あんこが入っていたり・・・

私は小さい頃から食べている母親のお雑煮が一番です♪

母親の味が作れるように今の内にしっかり覚えておこうと思います。


おせち料理は一品一品に意味がありとても縁起の良い食べ物なんですよ。

少し紹介したいと思います。


oseti

■祝い肴三種

黒豆・・・「一年中まめ(元気・勤勉)に働けますように」との意味を込めて。

数の子・・・たくさんの卵を持つ数の子には、子孫繁栄を願う気持ちが。

田作り・・・昔はイワシが田んぼの肥料とされていたことから、豊作を願う意味が込められています。


■口取り

紅白蒲鉾・・紅白はおめでたい意味があるとして、結婚式などでも用いられる彩。

伊達巻・・・「伊達」には華やかさという意味が。巻物には知識や文化の発展を願う意味もあるそうです。

栗きんとん・・・きんとんは「金団」と書き、豪華さを表しています。

昆布巻き・・・「よろこぶ」にかけて。


■酢の物

紅白なます・・・お祝いの水引きをかたどったもの。おめでたい意味があります。


■焼き物

海老・・・腰が曲がった海老は長寿の象徴。長生きできるようにとの意味を込めて。

鰤・・・出世魚なので出世をかけて


■煮物(煮しめ)

里芋・・・子芋がたくさん付くことから、子宝を祈願。

レンコン・・・穴があいたレンコンには、先を見通せるようにとの意味が。

くわい・・・くわいの大きな芽に、出世を祈って。

ごぼう・・・地にしっかりと根を張るごぼうは、お正月料理に欠かせない存在


といった意味があるんですよ。


皆さん良いお年を迎えましょうね!(^^)!









こんにちは。

スマイルホームの尾崎です。


oosouji

今年最後の土曜日です。スマイルホームは今日も営業しております!

今日の通勤時はいつもより車が少なく感じませんでしたか?

他県ナンバーも見かけるようになり、年末なんだな~という感じが増してきました。


年末と言えば「大掃除」。

明日から天気がくずれるようで・・・今日は大掃除にもってこいのお天気です。

掃除をやりだすと切がなくなっちゃいますよね。

普段できていない所を重点的に、家族皆で分担を決めて

ピカピカにしましょ~


私も今日はお昼から、一年間お世話になった事務所を綺麗にしたいと思います!(^^)!



前へ  278 279 280 281 282 283 284 285 286 287  次へ ]      1833件中 1406-1410件