こんにちは。

スマイルホームの尾崎です。


今日の天草は寒さも和らぎ雲一つない青空が広がって

とっても天気が良いです♪

このまま暖かくなってほしいですね~


さて、明日は「センター試験」ですね!

受験生の皆さん、3年間頑張ってきたことを全力で発揮してください!!


2015.1.16


『雨が降らなきゃ、虹は見られない』(No rain,no rainbow)

 

これはハワイのことわざで、

 

虹(rainbow)の中に、雨(rain)が隠れているのと同じように、人生にはいくつもの「辛いこと」が隠れている。ただ、いつかは虹「幸せ」が訪れると信じて一歩前に進めばその願いは叶うもの。

 

という意味が込められているそうです。



自分を信じて目標に向かって頑張ってください!

乗り越えるときっときっと素敵な未来が待っているはずです。




こんにちは。
スマイルホームの尾崎です。


1月も半分が過ぎました。
1月・2月・3月はあっと言う間に過ぎるといいますが
本当に早いですね。


そしてインフルエンザが流行っています(T_T)
私は予防接種をしたので安心していましたが
予防接種をしていてもインフルエンザにはなるんですね。
もしなったとしてもひどくならないということらしいです。
私は、うがい手洗いをしっかりするのと、出かける時はマスクをつけるようにしています。
睡眠と食事にも気を付けしっかり予防しましょうね。



今日は最近私が食べた美味しい物をご紹介します。


一紅


大矢崎にある「一紅」さんの醤油ラーメンです。
さっぱりとしていたのでペロリと完食!(^^)!
2杯は食べれそうなくらいでした(笑)

一紅さんは焼き麺(焼きそば)も有名のようです。
千切りキャベツが焼きそばの上に山のように盛られているんですよ。
(千切りキャベツで麺が見えないくらいです!)

是非一度食べてみてください\(^o^)/

こんにちは。

スマイルホームの尾崎です。


昨日は成人の日でしたね。

新成人の皆さんおめでとうございます!!

昨日は、あちこちで振袖や袴を着た新成人の方を見かけました。

皆さんお綺麗で・・・思わず見とれてしまいました(笑)

希望と目標で溢れていると思います。

頑張ってください(*^_^*)


花瓶1.13

さて、今日は風水のお話をします。


風水は「方角」と「色」の組み合わせで効果を発揮しますので、キッチンも他の部屋同様、キッチンの位置別でご紹介したいとおもいます。


キッチンが家の東南にある場合


東南のキッチンは、風水を取り入れなくても幸運が自然とやってくる程、ラッキーな方角です。

金運はもちろん何でもうまく事が運びますが、掃除だけはまみにしましょう。変な噂を立てられるかもしれません。

花を欠かさずに飾ると東南の方角の風水パワーが強化されます。

赤、ピンク、黄色、オレンジ、白の色を混ぜて飾ると良いでしょう。

ただし、悪臭を嫌うので水の交換は毎日行いましょう。

その他、幸運アイテムは以下の通りです。


023

キッチンセット:木目調の鏡面仕上げのもの。又は扉がオレンジ色のもの。

電化製品:白が吉。黒だけは絶対にダメです。

食器棚:木目調や生成りのもの。花柄の食器を入れると良いでしょう。

窓際:アイボリーなどの淡い色のブラインドや花柄レースが吉。

キッチン雑貨:木目を活かした雑貨、季節感あるグッズ、花や果物をデザインした置物や陶器が吉。









んにちは。

スマイルホームの中村です。



今日は成人の日ですね。

新成人の皆様、おめでとうございます!!!




青い空青い海


1/12



まるで新成人の皆様のお祝いをしてくれているかのようですね(*^_^*)



写真のセンスがないのは大目に見てください(笑)






成人式といえば袴や振り袖!

特に女の子は楽しみにしているのではないでしょうか。

私もその一人でした!



色や柄、合わせる帯の色、髪飾りなど・・・

色々な種類がありすぎて迷いますよね(^_^;)



私の場合は、

振り袖選びの時期が少し遅くなってしまい選択肢が少なくなったことと

腕が少し長いようで、ちょうどよい振り袖があまりなかったため

意外とすんなりと決めることができました(-_-)




そんなとき私は、小柄な女の子に生まれたかった・・・と思うのですが

先日、祖父母の家へ遊びに行った際、胸に響く言葉に出会いました。




「お前はお前でちょうどよい」




良寛という僧侶の言葉です。



すごく肩の力が抜ける言葉だと思いませんか?

二十歳になり大人の仲間入りをしますが、急に大人になれるわけじゃありませんよね。



小さい頃思い描いた理想の二十歳とは違うと感じた人はいませんか?

私はそう感じました。

成人式から数年たった今でさえもそう感じます。



ですが、私は私でちょうどよいのです(^^)

みなさんもみなさんでちょうどよいのです!



「今のままでよい」というわけではありません。

物事に出会うタイミングやスピードがちょうどよいということです。




新成人のみなさん、

正月休みや、3連休で本調子が出ていない人、

インフルエンザ等で体調を崩されている人、

明日からまた、自分にちょうどよい毎日を送っていきましょう(^O^)/




皆さんこんにちは。
スマイルホームの尾崎です。


兵庫県の西宮神社で開催される2015年の福男が地元在住の大学生に決まりましたね!

福男ですと言われてみたいですね!
(男ではありませんが…一年幸せですよと言われてみたいです)
私は初詣でおみくじを引き、今年は凶でしたので・・・(泣)
特に福とか吉とかいう言葉をいただきたいです(T_T)


福男2015

引いた後のおみくじを、境内の木の枝などにたくさん結んでありますよね。
「結ぶ」が恋愛の「縁を結ぶ」に通じることから江戸時代から行われてきて
その後、神様との「縁を結ぶ」として木に結びつけられるようになったんだそうです。

私は、良いおみくじの時は持ち帰って財布の中に大事にしまっていた方がいいと聞いてずっと持ち帰っています。
もちろん今年はしーっかりと結んできましたよ。

今日から3連休という方もいらっしゃると思います。
お正月の疲れをしっかりととって来週からまた頑張りましょうね♪


スマイルホームは、今年初めてとなるモデルハウス見学会を開催いたします。
会場は、本渡町広瀬の「スマイルタウン」内のプロバンスの可愛らしい外観のモデルハウスです!
ご家族そろってお気軽にお越しください♪
お待ちしております\(^o^)/




前へ  277 278 279 280 281 282 283 284 285 286  次へ ]      1833件中 1401-1405件